フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

義妹のティンダーハン

2012年04月20日 06時56分32秒 | 我が大家族

 

 4月20日のマニラ新聞から  
 
            

 4月20日のマニラ新聞から  
 
銀行オーナー宅襲撃
首都圏警察、パラニャーケ市などで比人男性4人を逮捕。残る11人の行方追う

 旧貯蓄銀行最大手バンコ・フィリピノを所有するアルバート・アギレ氏の
首都圏ラスピニャス市の自宅が7日夜、武装グループに襲撃され警備員3人が
射殺された事件で、首都圏警察は19日までに、比人男性4人を逮捕し、
殺人容疑などで送検した。

 逮捕したのは、19~30歳の3人と17歳の少年。4人とも犯行を認め、
襲撃目的を強盗と自供している。

 首都圏警察ラスピニャス署は8日、邸宅付近の路上に放置されていたオートバイの
ナンバープレートから、持ち主の男性(19)を特定。捜査員が同日、
パラニャーケ市にある男性宅を訪ね、任意同行を求めた。男性は当初、
犯行を否認したが、12日に犯行を認め、残る仲間14人の名前を自供した。

 同署は、14人の行方を追跡し、15日までにラスピニャス市内で2人を逮捕。
少年は同日までに出頭した。残る11人は同署が行方を追っている。

 供述によると、邸宅を襲撃中、警備員に発砲され、さらに警報装置も
作動したため、警備員3人を射殺した後、そのまま逃走したという。

                       [2012年4月20日のマニラ新聞から]


 
 
 本日の日記

  2012年 4月20日(金) 午前5時 晴れ 気温25℃ 湿度77%

 

 一箇月前、近所に住む叔母の、孫がタガイタイ市役所の、近隣でティンダハン(小さな雑貨店)を

初めたのだ、近隣のSMコンドミニアムの、建築現場付近だ、此の大きな高層ビル群は、まだ工事に

着工してから間がない、此れから何棟も着工され、将来は大きな高層ビルが、立ち並ぶ予定ですが、

工事に携わる職人を、見込んで店開きを、したのでしょう。繁盛する目算が有ったのです。その店が、

潰れたとのです。初めて間もないのに、原因を聞いてみると、何とも此の国らしい、当初の計画通りに、

大勢のお客さんで、賑わった様子だが、殆どが貸し売りの、客ばっかりだったと、云うのです。

此の国の多くの人は、お金は持たない、その日暮らしの人なのです。工事に携わる職人は、

住居のさだまらない、出稼ぎに来ている労働者、お金など持っている筈は、御座いません。

ティンダーハンは、卵一個、シャンプ1回分、歯磨き粉も、使いきり1.2回程度、煙草1本売り、

各品を小分けにして、1ペソ2ペソ上乗せ、少額のお金を稼ぐ店なのです。

それが貸し売りになったら、取れるお金も取れず、仕入れのお金も、底をついて潰れて、

しま、つたのです。叔母さンの家は義妹のお店の左隣、儲かるように見えたのかも知れません。

義妹の店は貸し売りは、しませんししかも住まいも知っている、近所の、お客さんだけですから、

 


 

 我が家の義妹も、私の車庫の隣で、小さな店を出して居るのですが、細かい細かい、商売なのです。

此の間仕入れに付き合いましたが、清涼炭酸飲料水、コブラなるものでした。近所のパレンケで

仕入れましたが、ケース24本が、190ペソ、何時もは怖い、女主人から、195ペソで

仕入れているそうです、偶々留守で儲かったと、云っていました。【笑】此れを冷やして、

12ペソ(約23円)で売るのです。一本8ペソ(約15円)で仕入れましたので、4ペソの儲けですね、

【笑】 塵も積もれば山となる方式ですね、私がいつも愛飲している、エンペラドール.ライトは、

義妹の店は92ペソですが、ロビンソン.デパートでは、75ペソでした。【笑】

 

  下のボタンをリック

   

   デジブック一覧表

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サリサリストアー (きら)
2012-04-20 07:56:27
ダニエルさん、お早う御座います。

タガイタイも年々開発が進み、綺麗な飲食店やビルが多く
なり、さぞかし土地も高騰しているかと思います。
あまり高騰してしまうと、移住第二段計画に狂いが生じ、
ちょっと心配してます。(笑)

ティンダハンとはチョット解らず、少しタガログ語を喋れる
カミさんに聞いてきたら、私が今まで思って居たサリサリストアー
との事でした。
違いを聞いたら、サリサリは少し大きめで、アルコールや
お米を売っているとの事で、もう少し大きくなるとグロッサーリーとの事?
本当でしょうか?
カミさんの人生で、フィリピンより日本生活が長いので、
今一カミさんの言葉は信じられません。(笑)
フィリピンに居ても、色んな事を教えたり案内するのは
何時も私の役目です。(爆)

掛け売りはティンダハンの宿命ですね。
これで商売止めた話は多く聞きますが、助け合い精神?
旺盛な国民性ですので、難しいところと思って居ます。(笑)
同じくウータンの要請も困りものですね。
断れば陰口叩かれるし、貸せば貸したで戻ってこないし...

異国ですので、日本の常識や考えを押し付ける事はタブーなので、
この辺を上手く裁けるかが、フィリピン移住の鍵の
様にも感じています。

返信する
雲湧くパラス。 (yu)
2012-04-20 08:43:03
おはようございます、ダニエルさん、きらさん。

射殺事件は、警備員達が賭博で負けた金を支払わなかったからだという情報もありましたが、殺人目的ではなく、強盗目的だったんですね。
警備員達より、犯人側の方が射撃の腕前が良かったんですかねぇ。
それにしても、荒っぽいです。

ティンダハンのお店は残念でしたね。狙いは良かったと思いますが、掛売りが問題ですね。オーナーも判っていたのでしょうが、断れなかったのでしょうか・・・、同じ原因で閉店したケースが沢山あると思うのですが。

パラスから雲が湧き出しているようです。フィリピンの雲は、ここから発生してるのかな、ハハハ。

今日は群馬大学病院で検査です。
この検査は、まず問題はないと思います。
それでは行ってきまぁ~す。
返信する
サリサリストアー (タガイタイ・ダニエル)
2012-04-20 08:54:39
きらさんお早う御座います。
 遠い川崎から有難う御座います。

 >さぞかし土地も高騰しているかと思います。

 多分上がっていると思いますが、妻が『此処はきらさんにいいんじゃぁない』とか云っていますよ、【笑】
土地に掛かる税金が払えず、売りに出る家も有るのです。

 義弟が市役所から、情報を仕入れて来ます。

 >ティンダハンとはチョット解らず、少しタガログ語を喋れる
カミさんに聞いてきたら、

 私もどこが言葉の分岐点か疑問に持っているのですが、
義妹のような超小規模な店は、サリサリとは呼びませんが、
呼んでいる地方も有るようです。

 >色んな事を教えたり案内するのは
何時も私の役目です。(爆)

 今度義妹の運転で、ハイランドの崖を下りましょうね、スリルが有ると思いますが、落ちないでしょうね、でも万一が有りますからね、

 >掛け売りはティンダハンの宿命ですね。

 身内に喰われ潰れる店も多いのです。お米貸して、
醤油貸してと、云われたら断れませんね、以前はLPGを置いて有ったのですが、
1,2ペソの儲けで、身内から貸してと云はれ、貸したらお金が返って来ません。
その当時1ボンベ5百ペソ、とうとうガスは止めました。

 >助け合い精神?
旺盛な国民性ですので、難しいところと思って居ます。(笑)

 我が大家族でも、一文無しでも強く生きて行けるのですね、
大きな傘の下に居たら、死なないのです。残飯だけかも知れませんが、
着衣はお下がりを貰って、水は他所の水を飲めば、生きて行けます。

 >貸せば貸したで戻ってこないし...

 申し込みが有り断り切れない時は、出来る金額を呉れてやるのです。返済をあてにしたら、落胆しますからね、

 >日本の常識や考えを押し付ける事はタブーなので、
この辺を上手く裁けるかが、フィリピン移住の鍵の
様にも感じています。

 慣れてくれば、色々上手くかわす、方法は身に付きますね、私の今の生活環境は、
周りはみんな、生活力が有り、恵まれていますね、

今度美味しいワインを飲みましょうね、【笑】
 
返信する
雲湧くパラス。 (タガイタイ・ダニエル)
2012-04-20 09:29:25

yuさん・お早う御座います。

 >射殺事件は、警備員達が賭博で負けた金を支払わなかったからだという情報もありましたが、
殺人目的ではなく、強盗目的だったんですね。

 yuさんは詳しいですね私は残念ながらこの事件は知らなかったのです。

 >ティンダハンのお店は残念でしたね

 叔母さんの娘さんが、タガイタイ市役所に務めて居りますので、
通勤の行き帰り、大勢の職人を目にしたと思います。

 私も昼時此処を通りますと、大勢の職人にビツクリ致しました。
小さな利益で店舗の家賃を考え見切りをつけたのでしょうが、決断が早かったですね、

 >フィリピンの雲は、ここから発生してるのかな、ハハハ

 雲が時間差で移動するのが分かるのです。

 >今日は群馬大学病院で検査です。

 好い結果で有ることをお祈り致して居りますね、


http://www.youtube.com/watch?v=-PpDNXitNdQ&feature=related
返信する
細かい商売こそ原点 (ショウタ)
2012-04-20 11:24:57
おはようございます、ダニエルさん、皆様。

バンコ・フィリピーノの問題は今の今まで遺恨を残していますね。
敷地がラスピニャスとパラニャーケに跨るBFホームス、お互いの葛藤もあるようですね。

ティンダハンは近くに有ると本当に便利ですね。
オムツ一枚から買えるし今の今、必要な物が最小単位で買える。
欠点はツケ買いですね、仰るように・・。

以前にこのティンダハンで利益を出す方法を考えた邦人の方もいましたが、
経営者側の身内に食われてあえなく断念したという話が有りました。

うちの店の近所にはティンダハンが余り無く、小物の間に合わせの物を
購入するのが大変です。需要はあるのに店がない、と言うのは何かあるんでしょうね。

確かに出稼ぎ組の労働員たちは給料日払いということで、
借金で買い物をするケースが多いでしょうね、私も覚えがありますが、焼き鳥を自宅前で売っていた際に、
良く建設現場の人達が買いに来ていましたが、私はツケ買いは断っていました。

しかし一緒にミリエンダを販売していたカミさんの従姉妹は、
貸し込んで最後はドロンされていました(笑)売りたいけど、
貸し売りは・・・・という思案どころでしょうか。

しかし、この手の小商売、私はフィリピンでは原点だと今でも思っております。

返信する
細かい商売こそ原点 (タガイタイ・ダニエル)
2012-04-20 13:37:19
ショウタさん・今日は、

 >バンコ・フィリピーノの問題は今の今まで遺恨を残していますね

 以前もショウタさんが、コメントを下さいましたが、日本人には分からない遺恨の深さですね、
近所でもコンシハルが女性に誘われ、女性殺し屋に銃撃死亡した事が有りました。
この時もその父親に対する古い怨念と云われて居りました、その前にも、娘の亭主が殺されています。
此の兄弟の中には2人もPNPの現職警官が居る家なのに、

 この国ではみんな人から恨まれないように、また事件が有っても、
トコトン追求せず許してしまいます。

 銃器にたいして殆ど規制もない国での生き延びる鉄則なんですね、
此の鉄則を破った邦人も殺されていますね、この怨念は末代まで続くようです。

 >欠点はツケ買いですね、仰るように・・。

 日本人がフィリピン人奥さんにティンダハンをやらせたケースで殆どの人が失敗しておりますが、
フィリピン国の頑強な家族関係を理解出来ないと思われます。

 >借金で買い物をするケースが多いでしょう貸し売りしか出来ない環境で、
定住せぬ人物への商売は難しいですね、貯められ逃げられたら、
アウトです。少額でも大人数ですと、
最初いの目の付け所は良かったのに残念frしたね、

 >売りたいけど、
貸し売りは・・・・という思案どころでしょうか。

 此の国での難しい部分ですね、
 
返信する

コメントを投稿