本日ののほほん生活記
2016.09.10(土)午前5時30分 曇り 気温23.3℃ 湿度47% 東北東 3.8m 軟風③
9日のフィリピン統計局(PSA)発表によると、2016年7月の完全失業率は5・4%(約230万人)で
前年同月の同率6・5%から大幅に改善した。国家経済開発庁(NEDA)のペルニア長官によると、
過去10年間における同月の完全失業率で、今年が最も低いという。同長官は大幅改善の理由として
「サービス業や工業における生産高増でけん引された経済成長が雇用を創出した」と分析した。
2016.09.10(マニラ新聞から)
昨日の事でした。部屋から、窓の外を、眺めますと、近隣の家ですが、屋根の、ペントラ(ペンキ)塗の、
下準備を、している様子でした。勾配の、きつい屋根ですから、反対側から、屋根の天辺に、
ロープを掛け、左右に、振り分けて、それを命綱としての、危険な作業ですが、日本でしたら、
ペンキ屋さんも、断るような、工法ですね、本来でしたら、屋根に足場を組み、安全を保ち、
作業するのですが、命の価格の安い、フィリピンですからね、完全な仕事は、望めないでしょうが、
何事もいい加減な、フィリピンですからね、やらないと、仕事を求める人は、大勢居りますからね、
先ずは屋根の昇り、ゴミ拾いからですね、此の季節は、雨季ですから、毎日夕方には、雨が降るのです。
案の定午後4時過ぎには、雲行きが怪しく、成りましたね、黒い雲が、湧きだしたと思ったら、霧も見る間に、
流れて来ましたね、私の暮らす、タガイタイは、高地ですから、天候の変わり方も、早いのです。暇な私は、
毎日屋上から、周囲の屋根を、眺め廻すのですが、他の家の屋根も、赤錆びて、サビ落としを、
錆止めを施し、ペントラ塗を、した方が好いと、思われる家も、多いのですが、此処で生きる為には、
余分な言動は、大きなお世話、災いを招きますからね、口を閉ざし、『見ざる聞かざる言わざる』ですね、
之が此の地での、生き延びる為の、三猿の鉄則と、心得て居ります。(笑)
本日の起床は、午前3時50分でした。偶然目が開いたじかんが、此の時間でした。また眠く成ったら、
寝れば好いのです。何事も自然の侭に、(笑)サボン(軍鶏)が、啼いて居りますが、啼きたいから、
啼いて居るのでしょうね、変哲もない夜明けを、迎えましたた。本日もパラスの山は暗い、雲が在り、
綺麗では、在りませんね、でも此れも、また自然ですから、好いのでしょうかね、m(_ _)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます