4月17日のマニラ新聞から
邦人女性窃盗被害
ボラカイ島のリゾート宿泊施設で邦人女性が窃盗被害、旅券やカメラなど盗まれる
ビサヤ地方アクラン州ボラカイ島のリゾート宿泊施設でこのほど、日本人女性(26)
福岡県=が窃盗被害に遭い、旅券やカメラなど1600ドル相当(約13万円)を盗まれた。
ボラカイ観光警察の調べでは、12日午後10時半ごろ、女性が外出先から同施設1階の
自室に戻ったところ、施錠したはずの扉と窓が開いていた。室内が物色され、
旅券とカメラ、ノートパソコン、携帯電話の計1600ドル相当がなくなった。
宿泊施設によると、女性はダイビングのインストラクターで、
約2カ月前から宿泊していた。 [2012年4月17日のマニラ新聞から]
本日の日記
2012年 4月17日(火) 午前5時40分 靄 気温27℃ 湿度72%
朝5時40分と、6時10分に撮ったものです。
私の暮らすフィリピン共和国.カビテ州.タガイタイ市は、首都圏マニラより、約60Km南に位置します。
世界一低いタール火山の、外輪山付近に形成された、田舎町なのです。日常の買い物は、
私の暮らすフランシスコ.バランガイ(最小行政区)に有るパレンケ(市場)で事足りますが、
少し大きな買い物になりますと、タガイタイ一番の繁華街、オリバレス迄出向きます。此処オリバレスは
オリバレス一族が開発した、市街地ですが、大学.銀行.病院.スーパーマーケット、ファミレス等が
有るのです。昨日は此処で或物を探しに、出向いたのです。実は甥っ子から、電気蚊取り器を
借りて居たのですが、返して欲しいと云われ、返してしまったのです。無くなると不思議な物で、
余計恋しくなるものなんですね、聞いてみると、オリバレスで購入した物のようです。
価格は百ペソ位とか、テニスのラケット型を、していて振舞わすと、蚊にあたると、『バチット』と、音がして
感電死するのです。蚊が居る時だけ、反応して暇な私には、実に楽しい物なのです。【笑】
義妹の運転で出掛けました。目指す店はオリバレス大学近所の、UNOと云うスーパーでしたが、
ピアゴールドのスーパーの、隣に有りましたよ、品物は本当に有るのでしょうか、有りましたよ、
金額は120(約230円)で、在庫はたった3個だけ、『そうだみんな買っちゃえ』私は衝動買いが、
好きなのです。以前はベルトを、40本買った事も、後から後悔するのですが、馬鹿でしょう。【笑】
デジブック 『オリバレス』
今日はゴミ出しの日で、早朝から20袋程の「燃えたゴミ」を指定場所に出してきました。もう3度目ですが、まだ片付けきれません、ハァ~。
今度の日曜日に、付き合いのあるフィリピン人達が粗大ゴミになってしまった物の搬出をしに来てくれます。有り難いです。
面白そうな蚊取りラケットですね。
借りたものを返さないのは、ダニエルさんがフィリピン人化したからでしょうか、ハハハ。
借りた物を紛失しないところに、まだ日本人の部分が残っているんですね、ヘヘヘ。
写真で見るからか、どの車もピカピカに手入れされているようです。オーナーは綺麗にのっているんでしょうかね。我が家の車と大違いです。今日、洗車してこようかなぁ。
朝靄が地を這って絶景です。
我が家に螺旋階段を造っても、絶対見ら れない光景ですよ。素晴らしいです!!
yuさん・早朝のゴミ出しお疲れ様です。
人生は長いから、あせらずに、必ず解決しますから、フィリピンの人が
お手伝いしてくれるのですね、今迄良くして貰っているからでしょうね、
私は行けませんが頑張って下さいネ、
電気でショック死させる、優れ物、返すの躊躇いましたが、
仕方が無いですね、【笑】
また時間差攻撃でUPしましたので眺めて下さい。【笑】
今は真夏の比国ですから日中は耐えられないほどの暑さなのでしょうが、最初の写真を見ますと涼しさが偲ばれます。それがタガイタイの良さなんでしょうね・・・(微笑
ラケット式の蚊取り器は面白いですね。
特に山間部や水の多い場所では効果を発揮するでしょう・・・(笑
昔比国の民家に泊まった時は防御ネット(蚊帳)をして休みましたが今はどうなんでしょうか?
数年前もヌエベシーハの知り合いのお宅では夜は蚊帳を吊って眠りました。
勿論蚊取り線香も焚きますが蚊帳があると随分救われます・・・
以前は衝動買いで買ったベルトを頂き、ありがとうございました。(笑)
そう言えばオリバレスに、ホテルをオ~プンしたフィリピン語を
喋れない、フィリピン人の方お元気ですかね?(笑)
帰りたくは無いですが、今日ちょっくら日本に戻ります。
昨日帰った友人によると、まだ日本は寒いとか...
温度差が20°は有るので、体感的には寒いかな?
何時も日本に戻ると、2~3日でフィリピンに帰りたくなります。
何なんですかね?
本当に綺麗で安全で、食べ物も美味しい素晴らしい母国なのに?
では、次回は日本からご挨拶させて頂きます。
お体にご留意され、次回お元気でお会いするのを楽しみにして居ります。
>日中は耐えられないほどの暑さなのでしょうが
タガイタイはマニラに比べたら3℃程低いと思いますが、家から道路に出ますと暑いですよ、
>それがタガイタイの良さなんでしょうね・・・(微笑
義弟達はナチョラル.エアコンと云っていますが、パラスからそよぐ風が心地よいです。
高地のせいですね、
>ラケット式の蚊取り器は面白いですね
『バチバチ』って音が快感ですね、
>昔比国の民家に泊まった時は防御ネット(蚊帳)をして休みましたが今はどうなんでしょうか?
昔は小さな蚊帳を各人使って居りましたが、最近見掛けませんね、タガイタイは蚊が少ないのかも知れません。後は扇風機で吹き飛ばしていますね、私は扇風機には弱いので使いませんが、
>勿論蚊取り線香も焚きますが蚊帳があると随分救われます・
山に行けば別何ですが、海抜の低い方が多いのでしょうね、
きらさん・お早う御座います。
>以前は衝動買いで買ったベルトを頂き、ありがとうございました
隠し財布が組み込まれていましたので、馬鹿でしょう。【笑】
>フィリピン人の方お元気ですかね?(笑)
私はリベイラのホテルはショウタさんと見学に行きましたが、面識が無いのです。
きらさんの同級生の弟さんでしたね、
>帰りたくは無いですが、今日ちょっくら日本に戻ります。
頭がボケていてもう川崎かと思っていました。もう自宅からのお花見は終わりですかね、
>温度差が20°は有るので、体感的には寒いかな?
熱中症で救急車に乗らないように、『アッ』
それは私か【笑】
>本当に綺麗で安全で、食べ物も美味しい素晴らしい母国なのに?
早くお戻り下さいネ、帰国祝いをしないとね、自由が丘で会いましょう。
>次回は日本からご挨拶させて頂きます。
どうぞお気を付けて下さいネ、旅の安全をお祈り致し打て居ります。
日本の春を堪能して下さいネ、それでは
この蚊取りラケットですが、私も日本のリサイクル屋で日本からの物を買いました。
日本からの物だからいいと思ったのすが、メイドインチャイナ、飛んでいる奴は駄目ですね、
反応についていけない私は何処かに止まっているところを狙うしかない。
ラケットの静電気が発生すれば、イチコロなんですが(笑)
横からですがきらさん本日帰国ですか?
日本語しか喋れない彼は最近連絡が無いですね~。
どうぞお気をつけてお帰りください。
ショウタさん・今日は、
>私も日本のリサイクル屋で日本からの物を買いました
何でも有るのですね、物探しの名人怖れいりました。
>メイドインチャイナ、飛んでいる奴は駄目ですね、
きっと同じ物ですね、充電器の使用電圧も。
フィリピン対応でしょうね、【笑】
>飛んでいる奴は駄目ですね、
私は動いて居るものは苦手、立ち止まっているゴキブリの赤ちゃんに近づけたのですが、反応なし、
ネットの網目を潜らせないと駄目のようです。購入した一個は不良品、充電出来ないのです。直ぐに返品に向かいます。【笑】
ボラカイ島って行ったことないんですが、海がいいらしいですね。ダイビングのインストラクターとしてやって来た26歳の日本女性。2ヶ月もいたということは周囲の環境に溶け込んでいたのでしょう。
リゾート施設の宿泊施設ってどんなところだったのかな? ホテルとないところをみると、簡易な施設だったのかもしれませんね。
ノートパソコン、携帯電話、カメラが取られたのは、痛い。
そういうものは貴重品とはいっても、たいていはホテルの部屋に置きっぱなしでは。
パスポートまでというのは、それもお金になると思って、盗っていったんですね。考えさせられました。
せっかく、いい気分でコバルトブルーの海を潜っていたのに、たぶん、気分壊れたことでしょう。
やはり、日本人はセキュリティのいいホテルに泊まらないと、狙い打ちされますね。
パスポートだけはそういうところで、預けるべきと思います。