フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

何時まで経っても馬鹿な私ね

2015年01月23日 08時36分53秒 | 生活記

 

本日ののほほん生活記

     
 2015.01.22(木) AM6:30 靄曇り 気温19.6℃ 湿度38% 東北東 11.5 m/s 雄風 風力⑥

 


 私は昨年の事でしたが、毎日の日記を続けないで、気の向いた時に、書こうと思い立ち、日記ではなく、

生活記として、書いて行こうと、思い立ったのですが、優柔不断な、生活からか、あの日から、一日も休む事なく、

続けているのです。いい加減なんですね、私は暇ですからね、(笑)また此のブログに、掲載する写真も、

毎日撮って、居るのです。此の写真を、撮るカメラも、何台か在りますが、その内の、1番お気に入りのカメラが、

疲れたのか、不具合を起こし、直ぐのバッテリーが、あがってしまいます。そこでバッテリーと、他のカメラの、

付属品を、ネットで購入したのです。以前ですと、定期的に、日本に帰国して、居りましたので、その都度、

用が足せたのですが、今回は友人の勧めで、運び屋さんに、運んで頂く事に、したのです。その荷物を、

一昨日我が家に、お持ち下さったのです。有り難い事ですね、本来ですと私が、マニラ首都圏迄、

出向くのが筋ですが、友人にご感謝です。日本に行かなくても、用が足せたのです。そして我が家で、

談笑中の時でした。日本に帰っていた、Aさんが、以前IPTVを、入れたいと、云っていた事を、想い出しました。

友人はIPTVや、衛星放送の、お仕事も、為さって居るのです。Aさんのお宅は、我が家から、2Kmの徒歩圏内、

電話して伺う事に、したのです。色々とお話をして、パラボナアンテナを、取り付けて、衛星放送を、

キャッチする事に、成りました。此の取付工事が、昨日急遽行われました。私はカメラを持ち、工事中の様子を、

写真に撮ろうと、出掛けたのですが、メモリーカードを、忘れたのです。そしてAさんに、メモリーカードを借りて、

撮った写真ですが、CPに取り込んだのですが、いくら探しても、記憶されて居りません。カードは返すので、写真既に、

消去してしまいました。泣いてもわめいても、後の祭りですね、折角苦労して、撮ったのに、あぁ情けない、

やっぱり私は、何時まで経っても、駄目な私ですね、(涙)  こんな唄を、心の中で、口ずさんで居ました。(笑)

 いつまでたっても駄目な私ね

  ※写真は日記の内容とは全く関係が御座いませんm(_ _)m

 

 

 


 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日今日明日 (Yamachang)
2015-01-23 09:33:32
お早うございます。

肝心な時にミスを起こす、誰でもあることです。
特に仕事をされてるときは気が張ってますからそれなりに準備万端になりますが、ダニエルさんの今の生活のように日々のんびりと暮らされていらっしゃると気が緩むのは仕方のないことだと思われます。
森羅万象、自然に任せ思い立ったら行動を起こし、失敗したら潔く諦める、これこそが無手勝流悠々自適な生活スタイルではないですか。約束事や家計に大きなダメージが無ければ全く気にすることはないですね。
とは言っても今日と言う日は今日です。昨日は昨日明日は明日、一日一日大切に生きることは大事な気がします。
過ぎ去れば一瞬、物忘れは少ないに越したことはありません。
昨日友人が事務所に訪れ子供時代の修学旅行の話をしました。記憶に残っているのは断片的です。
大仏様とか羽田空港とか五重塔とかのお決まりの場所の集合写真で行った記憶が呼び戻されるだけです。
古い写真を見直すこともありませんし…
結局は今が一番大切だと言うことです…(笑
返信する
さむぅ~い! (yu)
2015-01-23 11:34:06
こんにちは、ダニエルさん、皆さん。

名物の赤城颪が吹き荒れています。
ゴウゴウ、ヒュウヒュウ、バタンバタンと、外は賑やかですよ。陽は出ているものの、赤城颪が勝ってます。さむぅ~い!!

たまに不調の時があるようですが、IPTVは凄いですねぇ!こうした技術は、どんどん進んで行くんでしょうね。Aさんも設置された様で、移住生活に「華」が添えられましたね。
それにしても、「ご友人」は何でもこなしますよねぇ~!いつも感心させられています。
返信する
昨日今日明日 (タガイタイ・ダニエル)
2015-01-23 18:52:13

 Yamachangさん・今晩は、

 折角仕事ぶりを、撮ったのですが、此処に掲載しようと、思っていたのですが、もう何回も、同じような、
失敗を、繰り返して居るのです。(涙)

 >肝心な時にミスを起こす、誰でもあることです。

 そう云って貰うと、心が休まります。m(_ _)m

 >失敗したら潔く諦める、これこそが無手勝流悠々自適な生活スタイルではないですか。

 此れからは、もっと気持ちを、のんびりと持ち、悠々自適に暮らして行きます。
有難う御座います。此れからも、宜しくお願い申し上げます。

 >過ぎ去れば一瞬、物忘れは少ないに越したことはありません。

 小学校の時、村の学校で、給食制度のなかった時、お弁当を届けて呉れた母の有り難さを、
想い出します。学校迄の距離も、3Km在るのです。自転車に乗れない母は、歩いてですからね、(涙)

 >大仏様とか羽田空港とか五重塔とかのお決まりの場所の集合写真で行った記憶が呼び戻されるだけです。

 コメントを見て、私も古い記憶が、蘇って来ました。(涙)有難う御座いまひた。感謝です。

 >結局は今が一番大切だと言うことです…(笑

 私も今が大事との、心を持ち、何とか生きて行きますね、(笑)
返信する
さむぅ~い! (タガイタイ・ダニエル)
2015-01-23 19:06:22

 yuさん・今晩は、

 >名物の赤城颪が吹き荒れています。

 昔を想い出しました。結構西風が強く、冷たかったですね、田んぼに氷が張っていると、
そこを通過する、赤城おろしが、冷たかったですね、

 >ゴウゴウ、ヒュウヒュウ、バタンバタンと、外は賑やかですよ。陽は出ているものの

 此方も、朝から風が強く、あのトタン屋根が、バタンバアタンと、煩いですね、
何時吹っ飛びますかね、(笑)

 >、IPTVは凄いですねぇ!こうした技術は、どんどん進んで行くんでしょうね。Aさんも設置された様で、移住生活に「華」が添えられましたね。

 玄関を出る迄は、日本にいるようえすね、生活の必需品ですね、日本の事件も、リアルタイムで、
見られるのですからね、不思議ですね、(笑)

 >「ご友人」は何でもこなしますよねぇ~!いつも感心させられています。

 偉い人ですね、本当に助かりますよ、私の力強い生活の、助け人です。(m(_ _)m
返信する

コメントを投稿