月曜のジャムであるチラシをもらった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/03/a6fdc94dd4913039fa33d684b24cf779.jpg?1687515718)
行きたい!
しかし、遠い!
Eppingと聞けば、フェイセズがフォトセッションしたり、
ジェネシスの曲にあるね!
Battle of Epping Forest!
行くぜ!
安く手に入るかもしれないし、こっちのレコードフェアなんて初めてだ!
ワクワク😀
という事で9時頃起床
早起きだね
頭スッキリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ba/dcdca133647c8896e68258c2170b1c01.jpg?1687650125)
さすが土曜日の午前中…
という事で1時間以上かけてエッピングへ
この辺り、自然が多い
まあ、田舎だってことか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/29/839449a0e311c4bec1e8447744e1022d.jpg?1687650133)
いや、違う
高級なんだよ。長閑だし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c5/e3dc59f978b2633f49ddc958395e0243.jpg?1687650133)
家に隙間ある(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c5/e3dc59f978b2633f49ddc958395e0243.jpg?1687650133)
家に隙間ある(笑)
一戸建てだもん
ゾーン4くらいまででは
まず見ない風景
あと、黒人、アジア人ほぼいない
あと、黒人、アジア人ほぼいない
白人ばっかり…コレがホントだろ?
そういう場所だ。
リッチモンドみたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/12/3b30a3ab2c2fc3ea37ec1c80b953c836.jpg?1687650126)
で、発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e0/12874a1511d02b680db39caf3ec241fb.jpg?1687650129)
中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/12/3b30a3ab2c2fc3ea37ec1c80b953c836.jpg?1687650126)
で、発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e0/12874a1511d02b680db39caf3ec241fb.jpg?1687650129)
中へ
悪い方の予感が当たった
大した事ない、高い…
でも、買ってきた。
余計なものも…
何か無理矢理だったなぁと反省
で、スティーブンちの近所
Wood Green, Edmonton辺りの
レコード店に寄ろうと思ったけど
意外と時間が掛かる
尿意と格闘しながら
電車、バス乗り継いで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fc/dc4ea6017e658e44bae8e617f6cfa085.jpg?1687650129)
まず一軒目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fc/dc4ea6017e658e44bae8e617f6cfa085.jpg?1687650129)
まず一軒目
まずまず
端から進んで大体見終わったころ
店主が…
“5時で終わりだよ”と
急いで悩んでいたモノを買った。
俺のTシャツを見て
“いいの着てるね。ハンブルパイ、確か74年にEdmontonで観たよ"と
これで帳消しだな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/db/61cc4009cc1dcdbf9c3d2794bea1d295.jpg?1687650130)
2軒目閉まってた…
中を覗く。
お?何かここいいんじゃ?
月曜の10時からやると張り紙
時間あったらまた来よ
やはり、どの店でも決め手に欠ける
どうしても欲しいってものに出会えてない。と言うか聴いてみたいものがもうないんだ。
そうなると値段だ。
昔はロンドンのレコードは日本より
格段に安いイメージだった。
今も確かに安い。この値段じゃ買えないなって思う時ある
でも、日本で¥10000するものが
¥8000とか?いや、十分高いわけよ
そういう事です。
ちょっと買っておこう、で済まないわけ
レートも関係あるけど
底値が上がってるのもあるね
今だいたい新品のレコードが¥3000から
¥5000くらいだから
しょうがないのかも知れない
あと、セントラルと地方
値段あまり変わらない。
よほどの掘り出し物に出会わない限り
電車賃と時間考えたらセントラルで買った方がいいのかも知れないぞ…と
考えながら
ロンドン在住の友人からまたもやお誘い
今回はメジャーなバンドのライブは
ほぼ無くて、だからってわけじゃないが
ローカルバンドを観にパブへ、ってわけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d5/1714acf3a30506d7ce3b5a15cfe86708.jpg?1687650133)
今日はノースイーストの
ダルストンという地区へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/43/eb32bc579e334e076711c00556ca610a.jpg?1687650133)
住宅街の中にある
こんなとこ、Googleがなきゃ絶対これないよ
バンド2つ観た。
最後のバンドはエネルギッシュだったけど、カッコ悪いです
でも上手かったかな…