![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/54/8deb96e88e06086413be7c265639c78a.jpg?1655711591)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c5/8964f2b07da05b5f30eeaf67cb40f340.jpg?1655711589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/47/1250a185dcb4ea6775286a1c951ef724.jpg?1655711589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/86/c24de2f01011d6ea050921d14b58116c.jpg?1655711589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a9/080a17fb01af50c04f3d870dbd5a4f1d.jpg?1655711590)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/cc8b81ff4e5d54f7878f5ef29815dea7.jpg?1655711589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/35/5b5c81663753af4e507ca4d7633f6f80.jpg?1655711400)
土曜日です
ちょっと残ってるけどなんとか
元気に起きることができました。
朝飯を買いに近くのスーパーへ
バナナとかサンドイッチ買って食べて、
なんだかんだうだうだしてから
Brixtonまでバスで
僕が感じている、いわゆるロンドンの風景が
まだまだ残っている。
サウスロンドンでも同じだね
Brixtonを少し散策
昔からジャマイカの黒人が多く住むと聞いていて
レゲエが盛んというか、ブルービートやら何やら多国籍な
雰囲気の街
今でも実感できる
そのままVictria LineでFinsbury Parkまで行ってみた。
まだレインボーシアター跡は残っていてホッとした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/70/7a4dffca32c62b041378ab88a7495501.jpg?1655711499)
駅前のチキン屋は潰れたっぽい
昔住んでた辺りに行ってみた。
駅の再開発が進んでいて高層ビルの建設中だった。
果たして、必要なのか?
いつも使っていた出口は封鎖されていた。
でもフラットがあった長屋はそのまま。。。
感慨深い
そして29のバスに乗ってCamden Townまで
Tubeに乗り換えて一路Kentish Townへ
そうです
QUIREBOYSのライブです。
数年に一度、この街にあるForumという会場で大きいイベントやるんです。
今回は結成35周年記念ライブ
デビューは89年
30年だよ
20歳なら50になるよね…
まあ、そんな人達が大挙して集まってたね
ちょうど大学4年だ
インディーでシングルが出たのが多分87年
そのMayfairを偶然買ったのが始まり。
10年前、ここで
A bit of what you fancy の発売20周年のライブを観た時は1曲目にやった
今回は最後に演奏された。
やっぱりファースト全曲演奏ってのは威力ある。。。
物凄い反応だった
その反面、一番新しい曲は受け悪かったなぁ
VIPチケットを買ったのでミートアンドグリートや
最後の打ち上げまで
フルで楽しめた。
今回も、色んな人から声かけられたし、良い人達が集まってるなって印象
Ted Nugentの前座やったときに会ったフランス人、ロレインとも再会できたのが嬉しかった
サイン入りスティックくれた。
Tシャツも大人買いしたよ(笑)
フルムーンを見ながらKentish Townを後にして
BrixtonからBus
Clapham Junctionでバーガー食べた。
やっぱり美味かったよ!