
バレンタインとうこともありバレンタインっぽいものを飲んでみた。




嫁にもらったのかって?
もちろん自分で買った笑
田酒といえば青森の超有名なお酒
その貴醸酒ということで、貴醸酒お初の私はそれはもうわくわく
精米歩合は70と比較的高め。
貴醸酒はそうなのかな?お酒をお酒で仕込む(仕込みの水をお酒にする)らしいが詳しい方は勉強不足
ということで一杯
色は琥珀色。日本酒というよりはウイスキーとかブランデーとかそっち側の色。
!!!!
シンプルにうまい!
貴醸酒って甘ったるいのかと思ってたけど、そんなことは全然ない
甘みは確かに強いが、しつこくない
他の日本酒とは違い、最初はまろやかで、切れ味は鋭いわけではないけどもすぅーっと味が消えていく
非常にバランスがよござんした。
貴醸酒だからうまいのか、田酒だからここまでうまいのか
前に普通の田酒を飲んだ時はここまで感動はしなかったが、5年以上前なので味覚も変わったのかしら
とりあえず、来年のバレンタインもこれで決まりだな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます