川口市グリンセンターの花  鳥

2018-06-10 21:16:55 | 日記
川口市の花  テッポウユリ




ハンゲショウ






ハナショウブ



カサブランカ



カンゾウ  トンボ



カワセミ  紫陽花



カワセミ  キンシバイ



ヒヨドリの飛び込み












最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅雨時に似合う花! (ヒゲオヤジ)
2018-06-11 16:01:16
ダリアクミコさん、こんにちは(^^)/
私のブログへ素敵なコメント有難うございます_(._.)_
梅雨時に紫陽花はとても良く似合っていますが、どうしてどうしてハンゲショウや特に花菖蒲もホントお似合いですね!
考えて見れば日本水郷(千葉県香取市)のアヤメ祭や堀切菖蒲園も見頃はこの時期です。
勿論テッポウユリやカンゾウも綺麗ですが・・・
そして相変わらずの翡翠カワセミ、紫陽花との組み合わせ、サイコーです(^○^)
返信する
半夏生? 半化粧? (サンタさん)
2018-06-11 19:51:40
ご訪問ありがとうございました。
ハンゲショウはじめて知りました。
白粉を塗ったような面白い姿ですね。
調べてみますと漢字にすると
半夏生:ゲシから1日目の半夏生のころに白い穂状の花を咲かせる
ドクダミ科の植物ですね。
半化粧:この漢字のネーミングは面白い
その通りですね。

口紅を塗っていないのでカワセミ君ですね。
やったね上手にえさが捕れたのですね。
ヒヨドリも飛び込むのですか!!!びっくり。
返信する
ハンゲショウ (attsu1)
2018-06-11 21:43:41
こんばんは、

ハンゲショウ、毎年、散歩道の家のおばあちゃんが育てていて、見せてくれていたんですが、
引っ越してしまい、今年は見ていませんでした。ここで、見れてよかったです。
テッポユリもハンゲショウも、白が綺麗な花ですよね。
カワセミ、もう当たり前のようにダイブの姿、益々レベルアップしていますね^^
返信する

コメントを投稿