北本自然観察園   ミヤマホオジロ

2022-02-26 20:47:01 | 日記
昨日再度北本自然観察園に
前回は枝かぶりどころか藪の中から
中々出てくれなかった
何とか全身を撮りたい
再度挑戦
千葉からのカメラマンさん、何回も来ているとのこと
12時到着、車からでると風が冷たく、車中で昼食
今回はスタンバイするとジョウビ君が近くに出てきたくれた
ジョウビ君と遊んでいると直ぐにミヤマホオジロが
現われる、手前に出てくれてしきりに餌を探している様子を
枝かぶりもなく撮れた
千葉からのカメラマンさんも喜ばれていました





ジョウビダキ



ミヤマホオジロ




























前回は枝かぶりどころか藪に入って出でくれず
枝かぶりで1枚
諦めて奥に散策
今回は直ぐにいなくなることを想定
連写でシャッターおし続けて1,481
これだけの撮影しても羽根を広げず動き
餌を探し続ける、
今回は大サービス 
これだけ長くいるのは珍しいとのこと
地元のカメラマンさんは
6時間いてかなぶりの日もあったという
再度来た甲斐があり
これですっきりしました。

有り難うミヤマホオジロに感謝


大多喜ハーブガーデン   ランチ

2022-02-24 10:02:38 | 日記
大多喜城跡から直ぐ
どしゃ降りになってきた
なるだけ入り口に近いところに駐車
ここも娘のお気に入り会社の友人達と何度か
来ているらしい




それぞれ注文
どれも美味しそう迷う


サラダ2種類    生ハムサラダ

ローストビーフサラダ

ガーデン風カレー     (クミコ)

気になる

スパゲッティ (夫)

娘のスパゲッティ

婿さん


食べる前にそれぞれのお味見
ハーブティーのドリンクバーを頂く
雨小降りになるまで園内を散策していても今の時期
花は咲いていない
使われている野菜は栽培されている物
外にはハウスが何棟もある

ガーデンの様子



クレソン

ローズマリー



スミレ

ナスタチウム


ツルニチニチソウ

菜花

センダン

ヒヨドリ

ヒヨドリしか会えなかった
普段お呼びでないが貴重な1枚(うふふ)
因みにランチは夫のおごり
娘夫婦がお気に入りのランチを
帰りにレシピを親切に教え頂ありがとうがざいます。
とても良いスタッフでした。
例のごとく道の駅で買い物で帰宅

  大多喜城   本多忠勝

2022-02-23 10:06:39 | 日記
千葉県いすみ郡大多喜町
いすみ鉄道が通る大多喜城に行ってきました。

大多喜城は大河ドラマ「真田丸」「女城主直虎」に登場
家康配下の最強武将本多忠勝

本多忠勝 初代城主
上総国大多喜初代藩主及び伊勢国桑名藩初代藩主
徳川四天王の一人
「家康には過ぎたる物」と評された家中随一の猛将
57度の参陣し傷一つ負わなかったと言う
戦国時代の最強の武将ランキング1位




駐車場から



城の手前に












梅  城に梅、周りには梅の木



ミツマタ


城から見下ろす町並み


姫路城  小田原城に似ているという大多喜城





撮影中に雨
土砂降りになり駐車場に戻りました
ゆっくり撮影したかった、残念
次の目的ランチの大多喜ハーブガーデンに向かう






川口市グリーンセンター   温室花花

2022-02-17 09:32:36 | 日記
遅くなり温室の投稿

連日手芸材料探3日間見つからず昨日やっと三郷のレークターンで
見つかった
最初から行けば良かった探していた物があった!
ついでにショッピング

やっと映像の整理
ブログ更新の頼みの温室




出迎えてくれたのは紅白の
カリアンドラマトケファラ


マルバビスカス

ブーゲンビリア

ツマベニアナスス



エクメアカピサバエ

エクメアガモセパラ

ショウジョウアナナス


アラビカコーヒーノキ

パボニアインテルメディーア

コエビソウ


ルエリアロゼア


モクキリン

ユーフォルビアミリータナナリバエ
色が違うだけで名前が違う、舌をかみそう
他にも多肉植物も有りますが花を~



覚えきれなく
同じような名前に頭の回転よくないところに
余計混乱(笑)
年は取りたくない
やっとの思いで投稿できました。







































川口市グリーンセンター    散策

2022-02-14 09:56:44 | 日記
梅林園を後に散策

ロウバイ
ボケ
ヤブツバキ
シロワビスケ
サザンカ
ヤツデ

シジュウカラ


ロウバイ

ボケ

ヤブツバキ

シロワビスケ  茶室の入り口に

サザンカ

ヤツデ

シジュウカラ  桜の蕾を餌に
次々と現われる




お馴染みのシジュウカラだがついつい撮ってしまいます(笑)

カワセミの撮影場所

噴水の上をホバリングカワセミの撮影を狙う唯一の池です
6月頃楽しみです。


次回温室を予定しています。