川口市立グリーンセンターで見かけた イヌザクラとバクチクノキ
どう見ても同じ花に見える~
なんども見直しても同じ花だ。図鑑で確認してみたところ、バラ科サクラ属でした。
早く言ってよ(笑)
何で博打の木
樹皮が薄片になってはがれる様子を、博打で負けて身包みはがされるのに例えたものから名前が付けられたようです。短い花序に花を咲かせる。
バクチノキ
イヌザクラはウワミズザクラによく似ているが樹皮が灰白色なこと、葉の鋸歯が鈍くてまばらなこと、花序の下部に葉が無い事て、
見分けが付く。花穂に花を咲かせるタイプ
イヌザクラ
ハンカチの木?
どう見ても同じ花に見える~
なんども見直しても同じ花だ。図鑑で確認してみたところ、バラ科サクラ属でした。
早く言ってよ(笑)
何で博打の木
樹皮が薄片になってはがれる様子を、博打で負けて身包みはがされるのに例えたものから名前が付けられたようです。短い花序に花を咲かせる。
バクチノキ
イヌザクラはウワミズザクラによく似ているが樹皮が灰白色なこと、葉の鋸歯が鈍くてまばらなこと、花序の下部に葉が無い事て、
見分けが付く。花穂に花を咲かせるタイプ
イヌザクラ
ハンカチの木?
バクチノキ、実際に見たことないんですが、以前ネット上で見かけた時に、スゴイ名前の木だなって笑っちゃったことを思い出しました。
由来を教えて頂き、なるほど~!上手く付けたものですね(*^^*)
お写真、ホントに綺麗です!こういう色味の少ない花々を、上手く撮られますね...写真に深みがあるというか...流石ですm(__)m
コメントありがとうございました。本当に嬉しかったです(*^^*)
いろいろありましたが、また投稿再開しますね!今後とも宜しくお願い致します。
昨年は仕事漬けでなおかつ、前年の洪水被害の影響で道路が寸断され、予定外の行動になってしまいました。
今年は、昨年のうっぷんを晴らすような花旅にしたいと思います。
また、久しく訪れていない所や行ったことのない所へも行こうと考えています。
ブログ更新を楽しみにしていてください。
確かに犬桜と博打の木の花そっくりで一瞬見分け付きませんね。しかし、バクチノキとはあまりこのましくない名前ですね。たまにかわいそうな名前がありますね。
ハンカチの木は実物を見たことないです。
見応えある植物ですね。気に入りました。
ダリアクミコさんの素敵な世界を拝見させていただいてありがとうございます💕