芝川貯水池の様子を~

2020-09-16 00:37:20 | 日記
ミサゴの出番を待つ間に
池の様子を御案内
今日は運が悪い、昨日は運が良すぎた~

中州に咲く草花



アオサギ  チュウサギ

チュウサギ

ダイサギ

オオヨシキリ

幼鳥?

ハクセキレイ

サギの舞






ミサゴ
上空を飛んでいる様子  足には魚 見えるでしょうか?
飛び込んで魚をゲットしたまま2度3度飛び込んで
前回のお食事処へ行きますが午後から止まり木に来ませんでした。
朝9時過ぎに着いたのにスタンバイする前に止まり木から飛んで
行きこの映像のミサゴはこのまま居なくなりました。

貯水池の広さを感じて頂きましたでしょうか、
隣に第2貯水池の工事中です。













最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水を抜いたばかりで~ (ダリアクミコ)
2020-09-17 11:59:37
fukurouさん
おはよう御座います~
台風対策で水を抜いたばかりで餌もとりやく
鷺は近くの田んぼに行かないで
この日は多く居ました。
これから猛禽類が出るそうです。
12月頃には白鳥も来ます。
でも去年は4羽でした。
楽しみです。
返信する
撮れますよ~ (ダリアクミコ)
2020-09-17 11:38:27
なつみかんさん
おはよう御座います~
距離もあるので望遠デスが~
750mmでもトリミングしています。
距離感があるので追いやすいです。

自然公園より時間稼ぎには良いところです。
毎年今頃から盛んに出るようです。
散策は良いですよ~
返信する
おはよう御座います~ (ダリアクミコ)
2020-09-17 11:26:57
attsu1さん
私も同じく鶴の舞が脳裏に走ります。
距離が有ると狙いやすいです。
ホントに構えているところから遠いんです。
これ以上アップに出来ません。(画像が荒れる)
どちらというと鷺の撮影したかったです。
土手の周りがヨシが多く見かけますが
幼鳥は初めてでした。
昨日は少し涼しいかと思いましたが、
暑かったです、ここ何日かエアコンなしで
夜は良いですね。
返信する
広いですね (fukurou)
2020-09-16 09:01:33
ダリアクミコ様
おはようございます。
広い池ですね。
そして鳥も多いです。
魚も豊富にいるから、たくさんのサギやミサゴがやって来るのでしょうね。
定期的にやって来るのは餌がたくさんあるからですよね。
こんな池があれば毎日でも通いたいです!
返信する
Unknown (なつみかん)
2020-09-16 06:37:37
ダリアクミコさん、おはようございます。
さすが、待ってる間も無駄にされませんね〜
今の時期はサギが中心ですね。
でも、attsu1さんもおっしゃる通り、なかなか飛んでるところは撮れません。
昨日、いつもの池を買い物帰りに通りかかると、一羽、また一羽とねぐらに帰るサギ達を見かけました。
今度ぜひ、夕陽の中を飛ぶサギ達のお写真撮ってくださいませ〜

それにしても、広い池なんですね。
渇水&洪水対策なのでしょうか。
異常気象が続いてますので、こういう貯水池が必要なんでしょうね‥
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2020-09-16 06:24:55
お目当てを狙う合間に、たくさん撮られましたね。

止まっている姿は、簡単ですが、飛んでいる姿は、
こんな風に中々撮れないです。
ついつい、遠くに飛んでいる姿を見ると、
鶴を思い浮かべてしまいます。
(実物見たことないですが、日本人には、思いが深いような)

オオヨシキリ、見たことないです(@_@)
幼鳥を感じますね

一気に涼しくなりましたねぇ
秋も近そうですね
返信する

コメントを投稿