10月以来久しぶり散策
ホームグランドへ
駐車して荷物担いで土手に出たところで
自衛隊の✈現れる
少し歩くと
ジョウビタキのメスにいきなり会う
これは調子がいい、ルンルン気分だ~
ウグイスかと思いカメラを向ける
ジョウビタキのお嬢さんでした
カメラをバックに入れ再び歩き出しました
目的の場所の半分、そこでなんとベニマシコに会えました
ベニマシコ
気分上々
ここに三脚を立てることにした
待つことなく画材はある
池にはカモ、ダイサギ、アオサギは定番
ジョウビタキ
お馴染みのシジュウカラ
エナガ
タゲリ 初めての出会い
ハクチョウ
ミコアイサ
タゲリ 初めての出会い
ベニマシコも久しぶりに会えて嬉しい散策でした
タゲリにベニマシコ!!
まだ出会ったことのない憧れの鳥です。
タゲリ頭に羽飾り付けて、お化粧も派手、よく見たら服も緑のラメ?!
舞台衣装のように目立ちますね〜(^^)
三脚立てて狙っていたらこれだけの鳥が撮れるのですね。
(もちろんダリアクミコさんの腕がいいのでしょうけど、ジョビコもジョビ太もいる!)
私も京都御苑のバードバスにまた行ってみたくなりました。
ホームグラウンドのお写真また期待しています(^-^)/
これはまた美しい鳥、こんな個性的な鳥も少ない(@_@)
見てみたいですねぇ
ダリアクミコさんが初めてとは、貴重な出会いがありましたね^^
グレーのハクチョウは幼鳥でしょうか、
家族で渡ってきたってことですね^^
冬鳥のオンパレード、
もしこんな風に出会えたら、大満足で、ウキウキしながら、帰る日になります。
素敵なホームグラウンドですね^^
お早う御座います。
いきなりジョビお嬢さんでしょう、テイション上がりました。師匠がいるところにはかなり歩く
ベニマシコに合ってここに決めた(笑)
撮れなくても正面にはサギ、画像は豊富何です。
パソコンで見てみるととても綺麗なタゲリにはビックリしました。
ここはマガモが多かったです。
水位が低くてカワウの追い込み漁なし~
お早う御座います。
こんなに綺麗な野鳥がいるとは、かなり個性的ですよね、美川憲一さんみたい(笑)
歩かなくても出会えるなんて最高です。
正面にはアオサギ、ダイサギこれもまた良かった!。
ここでエナガにも会えたし大満足です。
色んな鳥に出会えましたね。
タゲリ…名前も聞いたことがありません。
美しい鳥ですね。冠羽がかっこいい!
これだけの鳥を撮るのに、何時間位粘りましたか?
寒いのにお疲れ様でした。
お蔭様で素敵な鳥を見せて頂きました。