![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/009e84a210e2a1b649e1cfe6242480bf.jpg)
手芸で暇つぶし
材料は100均一で
材料
布地、手芸用ボンド、発泡スチロール(15cm位)溝の入った物)
厚紙(型紙)
両面テープ(幅2~2.5cm)
仕上げに飾りひも(ユザワヤで購入)リリアーンでも
3個入り 100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/99/1d79085645870c20bccb37d046596351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/24/7f9d58a67f05ee0208adb2d389d65fa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/02/8aa964786bc05fa34386aab9db854f93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a7/c30adaa197d84e1fd73afbfe0a36ea85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e8/024df37942bc77b45f78d23e3fd4c41e.jpg)
はぎれには型紙の長さに裏に両面テープを貼ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b1/6298a4a3a5c6bdfb86f461005ea65af6.jpg)
貼れる布の裏側に型を写してカット
剥がして貼る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e5/fb10898aadeedca385ad7e6b1f1e9374.jpg)
型紙を置いてカット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/53/302bae223701c09089ae08c665650db7.jpg)
8枚カットして貼ります
最後に飾りひも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e9/b188bf90cd9cf1ba22eb4c96ddddc157.jpg)
巻き始め、後にボンドで固定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/009e84a210e2a1b649e1cfe6242480bf.jpg)
籠 100円 出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5f/7559f227b1f696ed9d4433675f39c355.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/39/56af37bda67df059fbc48ddcc926aaff.jpg)
飾り糸、ふさ以外は100円均一です。
雨の日は手芸で暇つぶししています。
今日の庭の花
バラ 今期最後のバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/89/54b1e81085b15e447a147793882f87e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0a/40f1a73d02c9b05a31a7ca3c21ed7bda.jpg)
ハンゲショウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/00/4fcd1d77d89108eff0fef2135d2e7df7.jpg)
ネジリバナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7e/00dc0b55af70aead37e6482f72ffde9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bd/7eaf642fc266e862b67ad336d10be39d.jpg)
雨は降っていませんがどんよりしています。
お早う御座います!
今の時期こちらでは野鳥は撮りたいのが居ないので
雨も多く庭の草取り、手芸ばかりでなんとか一日が
終わります。やり始めると止まらなくなります。
今までは100円ショップは行かなかったので
楽しくてはしごすることもしばしばあります。
差し上げて喜ばれるのでついつい上げてしまいます。
それも又嬉しいです。そのために作っているようです。
お早う御座います!
毎年この時期は野鳥は撮りたいのが居ないので
普段出来ない手芸に~
やり始めると止まらなくなります。凝り性?
100円ショップに行くとついつい欲しくなります
はしごすることも(笑)
これなら簡単なのでやってみてください。
朝ゴミの日で久し振りにお会いと出逢い
私が仕事しているのかと思っていたらしく
籠付きでお手玉と手鞠を差し上げました。
喜んでいただきこちらも嬉しくなりました。
よれも又作る気になります。
え~~~ 百均でこういうのも売っているんですか。
歯切れは見たことがありますが発泡スチロールの土台までは気が付きませんでした。
これだったら丸く作らなくてもいいから少し楽ね。
クミコさんは動と静をうまく使い分けて・・・
写真だけでもすごいのに、手芸もすごい!!
根気とセンスがありすぎですよ~
しかも材料は100均のみという・・
こんな溝のある発砲スチロールがあるんですね。
余談ですが、よく行ってたショッピングセンターに巨大なダ〇ソーができました。
本当になんでもありますね。
私は使わないものをすぐに買ってしまうので、あまり足を向けないようにしています(笑)
こんばんは~
全面使っているなんて凄いですね。
此方は同じダイソーでも狭いのでほしいものが
無く1件では間に合いません。
きっと豊富に有るのでしょうね、羨ましい~
100円ショップはしごしています
、無ければ手芸屋ユザワヤで購入しています。
またまたそんな恥ずかしいですよ。
こんばんは~
ソウですか私は二面相のクミコ(笑)
ドレッシーさとスポチーな両方持っていると良く言われますが、余り言うと何処かでお会いしたとき怖いのでこの辺で(笑)
一番簡単な手まりです。
溝が無いのは先日投稿した手鞠に使います。其方の手鞠は綿を蒔いて毛糸を巻き、ミシン糸で巻いて使いました、これなら簡単でしょう簡単にできる物で遊んでいます(笑)
イオンの元々4Fによくあるダイソーだったんですが、5F、コロナで飲食店がたくさん閉店し、
その空きスペースを使って、4Fから引っ越し、
ほぼ5Fを独占しています。
商品も、見きれないほど豊富、
手芸用品も、こんなに種類があるんですね(@_@)
最近、ふと欲しい雑貨があるとダイソーに行って、
無かったら、ホームセンターに行くようになりました^^;
いつもながらに、器用さとセンスが見える
出来栄えですね^^
こんばんは。
鳥を激写されるクミコさんと少しイメージが違いますね。
雨の日は手芸ですか。
可愛いのがたくさんできましたね。
なんて読んだらいいのですか?
てまり飾り?
発泡スチロールに溝が入ったものまで売っているのですね。
溝がなかったら、飾りひもが滑りますよね!