ださぼうのフィールドノート-ブログ

個人的な趣味のブログです。 主に野鳥写真を中心に、釣行、観光などを記事にしています

5月27日 小豆島観光2日目・・・寒霞渓

2018-07-17 20:35:04 | 旅行
小豆島観光2日目のラストです。 日本三大奇勝に数えられる渓谷美ですね。











ロープウエイに乗って渓谷美を満喫します。











オリーブラーメンを頂きましたが・・・まあまあでした。





これで観光終了です。 坂出港からフェリーで神戸に帰ります。







その坂出港にはポケモンが居ました。 本当は何か知りませんが・・・小豆島観光終了です。

5月27日 小豆島観光2日目・・・大阪城残石記念公園

2018-07-12 20:15:48 | 旅行
小豆島観光2日目です。 大阪城残石記念公園を尋ねました。

























ここは道の駅にもなっています。 資料館も見学しました。









福田港です・・・が、八日目の蝉のロケをした時とは変わってしまっていました。 私が25年前に小豆島に渡って来たのも実はこの福田港いた。 姫路からフェリーで来ました。



でも、この橋は映画に出ていましたね。 つづく。

5月27日 小豆島観光2日目・・・中山千枚田

2018-07-11 21:40:53 | 旅行
小豆島観光2日目です。 中山の千枚田を散策しました。







この千枚田では虫送りという伝統行事が行われます。 映画八日目の蝉で知りました。









この中山の農村歌舞伎舞台です。 ここも八日目の蝉のロケ地です。













名水、湯船の水です。







遥か彼方に巨大な観音像が見えたので行ってみました。 小豆島大観音ですね。 つづく。

5月27日 小豆島観光2日目・・・千年オリーブ大樹

2018-07-10 20:24:42 | 旅行
小豆島観光2日目です。 干潮で美しくなかったエンジェルロードに満潮時間に訪れた。









この方が美しいね。







プラントハンターが地中海から持ってきた樹齢千年のオリーブの大樹です。











江洞窟です。 パワースポットらしいです。 つづく。

5月27日 小豆島観光2日目・・・土庄港

2018-07-09 21:40:55 | 旅行
小豆島観光2日目です。 まずは土庄港周辺を散策しました。



















オリパスくんは・・・さすがにキモイ!





ここから長い階段を登って







見晴らしは良いです



こんな岩場も登ると



辿り着いたのは重岩でした。





逆光で、写真は残念でした。 つづく。