わかばマークのビーズのリング 2006-01-30 | 手芸 細かくて大変そう!という先入観があって手芸の中でも始めたのは比較的最近です。マークの6つのリングはほとんどビーズキッドですが、同じものをいくつか作ってみると若葉に花が咲くような気分になります。今はまだレシピがたよりです。★★★
くせになる毛糸の帽子・・・その7 2006-01-28 | 手編み こちらもその2を編みなおしました。この帽子の新しい持ち主は複雑なセーターなどすいすいと編むのに、毎年、私の帽子を愛用してくれます。にっこり笑顔がうれしかったので・・・★★★★
くせになる毛糸の帽子・・・その6 2006-01-28 | 手編み 編むのが楽しくて、ちょっとしたことでも編みなおすのが苦じゃないのも、この時期の特徴かも・・・・。編みなおしました。高麗の芸術家、愛用してくれてるかな???★★★★
モーリスで編んだつばのある帽子 2006-01-28 | 手編み リクエストで編んだつばのある帽子。モーリスは糸が太いので、さくさくあっという間に出来ました。プレゼントした友人も帰りには「あったかーい!」と満足気だったと(・・・・?)★★★★
モーリスとドミナで編んだピコットがかわいい帽子 2006-01-28 | 手編み 残り物には福がある帽子。 ドミナとモーリスの糸の太さが違う毛糸がどちらも一玉足らずで、どうしようと思って出来たのがこの帽子。モーリス1段、ドミナが2段でモーリスの太い部分がプチプチとかわいらしく出ました。今年初顔合わせでお逢いし、プレゼントした方からも大変喜んでいただき、ますます帽子作りがくせになりそうです。★★★★
リボンのリング 2006-01-12 | 手芸 細かい作業は目のよい朝に・・・朝日を浴びてビーズが輝いている時に作るのがいい・・・本物じゃなくても光にかざすと本当にきれい・・・。こんな時ささやかでもしあわせだと思ってしまう。ルビー色を作ったらシンプルでかわいいので気がついたら3個出来上がっていました。わかばマークの私でも大丈夫、時をわすれるほど・・・たのしい作業。 ★★★★
くせになる毛糸の帽子・・・その3 2006-01-12 | 手編み 今年作り始めた中ではおとなしい帽子にできあがりました。グレーのダイヤエポカと藤色のハマナカモヘアで上品に出来上がったかな・・?何も考えずひたすら編んだらくらく帽子★★★★
くせになる毛糸の帽子・・・その2 2006-01-12 | 手編み くせになるというのは、私の場合作ることで、この帽子も数種類の毛糸の兼ね合いがどうなるのか、作っている時にとても楽しみで、一気に仕上げました。その日の気分でどこを出そうか?かぶってくれる方のことを想像しただけで楽しくなるので・・・・★★★★
くせになる毛糸の帽子 2006-01-12 | 手編み 残り毛糸でということもあって、お正月になるとやっぱり編みたくなる毛糸の帽子。編みあがってはじめて、どんな帽子になるのかわかるので、編んでいる時のわくわく感と出来上がったときの意外な驚きが短時間で味わえるのでとっても楽しいから・・・・・★★★★
残り毛糸で編んだエスカルゴの帽子 2006-01-07 | 手編み 残り毛糸で編んだエスカルゴの帽子。去年は10個位編んで友人にプレゼントして、大好評だった、簡単で手ごろな手作り品。手元にあったこの2点も今は誰かの頭で活躍しているものと信じています。簡単なレシピならあります。私自身愛用していませんが、友人に喜んでいただいたので、★★★★
恐竜の足跡のお皿 2006-01-02 | 木彫りと陶芸 雲をイメージして作ったお皿。出来上がってみると恐竜の足跡になっちゃった。お刺身の盛り合わせと取り皿としてよく使っています。木綿の織り模様もよい感じに出て、使い勝手がよいので、★★★★
しっかり粘りの出る納豆どんぶり 2006-01-02 | 木彫りと陶芸 見た目は悪いけど、これがなかなか優れもの。大好きな納豆がしっかりねばりをだせる。抹茶茶碗くずれだけど、でこぼこした丸みがよかったのかな・・・? 納豆がおいしくなったよう気がするので・・・★★★★