1930年代生まれで、旧名はデハ510系と言われていて、東急に吸収される前の目黒蒲田電鉄や東京横浜電鉄で走っていたそうで、会長の仰る床が木でワックスがけの車両はこの辺であったと思われるのであります。この塗装は、50年代から60年代半ばまでなので、馬込の写真を撮っていた時期と同じころで、この塗装の最後の方の時期だと思われるのであります。この踏切は、荏原町の大井町側でありまして、いまはなきというか、どこにあったのかですが、なぜか覚えているような「荏原ドレメ女学院」の看板が印象的であります。また、手前には質屋のマルカの看板もあるのであります。この写真で待っている人が踏切内に入っているように見えるのでありますが、遮断機はあるようです。
さて、荏原町駅の旗の台側の踏切ですが、こちらはモノクロ写真でそれに相応しいセミステンレスのエコノミカルカー6000系であります。カラーではない方がディテールが出るようであります。
6000系は、やはり鋼鉄車両から一線を画した5200系のあとに1960年にデビューして、東横線から田園都市線で運用されたのであります。行き先板をみると「大井町-溝ノ口」と書いてありますが、「溝ノ口」が駅名変更で現在の「溝の口」になったのが1966年なのでそれ以前の写真ということが分かるのであります。この写真では、左端になんとミゼットが写り込んでおります。こうやって、ミゼットの姿を見ると700系新幹線の前頭部に見えるのはアタクシだけでありましょうか?デザインというのは結構面白いものであります。
荏原町の遮断機もない懐かしい風景でありました。
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「城南地区郷土史資料館」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 暇人日記(2)
- 農業用モノレール・モノラック(5)
- 49sec.movie series(4)
- 新浦澤鐵道奇譚(13)
- カキモノ(7)
- たまには音楽(2)
- 爺でもゲーム!(0)
- Nゲージレイアウト 製作記(0)
- 病気自慢(0)
- 病気自慢の集い(2)
- ほいとぼのブラ街歩き(30)
- 写真・絵日句教室(83)
- 小樽探求アカデミー(35)
- 鉄チャン喫茶室(96)
- 乗り物倶楽部(19)
- ねこブーム(2)
- 路地フェチズム資料室(3)
- こりゃなんだ研究所(50)
- ほいほいニュース(172)
- おもちゃん箱管理室(0)
- 城南地区郷土史資料館(59)
- 源流探求研究室(15)
- 秋葉的考古学研究所(5)
- ディープOKINAWA(27)
- ちょいまじ意見箱(6)
- 箱入り玩具研究所(8)
- B級グルメ相談室(52)
- 目皿コレクション(0)
- お得ものお奨め本部(10)
- ガメ廃人喫茶室(5)
- 珍問答(2)
- iPhone体験教室(27)
- なつかし本棚屋(8)
- たわごと会議室(81)
- とと研(12)
- 3Di研究所(2)
- お好み個展(3)
- ア式ソッカー同好会(156)
- その他(41)
- 衝動買い促進協会(3)
バックナンバー
2014年
2004年
人気記事