鉄道模型シミュレーターでの「白金海軍専用軌道」再現計画は、少しづつ、ほんの少しづつだけど進んでいます。現在は、山の手線から目黒火薬庫の方への切り通しを石で再現に取りかかっているところなのである。
そろそろ昔の雰囲気と言うことで、機関車も蒸気に変更していますが、Bタンクがあると雰囲気がもっと出るのですが、残念ながらそれはかなわぬ夢。ま、完成の暁には、実際走っていたであろうトロッコか、馬が引っ張る貨車かを絵で再現しますぅう。毎度お馴染みの地図を掲載しておきます。

①まずは、切り通しに降りていくところ。多少は左右の石の切り通しのイメージが出来たかな?でも、粗いねぇ。もっときれいに仕上げます。ハイ。

②次が逆走で上ってくるところ。左側に向こうに農家が見えますね。

③実在したエビス農園のイメージですが、全く資料がないので適当でありますのだ。もちろん、全然完成度は低いです。エビス農園自体が何を栽培していたのかも調べねばなりませんな。

④最後は、火薬庫手前のところです。右奥にエビス農園の屋根がちょっと見えてます。

というごらんになったとおりの完成レベルで目指すイメージ進捗率は30%くらいでしょうか。道のりは遠いですが、歴史の解明のため日夜頑張るのであります。そして、やはりといえばやはり。防衛庁の図書館にはどうもこの辺の資料もありそうなので、今度行って調査にまいることとしたいのである。いつになるやらであるが、近いうちなのだ。では、このところ仕事が詰まっているのでほとんど進みませんが、また一週間後にお会いしましょう。