ほいほいとぼとぼ日記・爺爺刻々

炬燵とテレビの特別な関係について コタツムリ革命

今日は、大田区雪が谷から奥沢まで昭和初期に在ったという「新奥沢線」の線路跡を研究予定であったのであるが、あるものに捕まってしまい身動きがとれなくなったのである。
それは、炬燵である。昼飯を食べたあと、テレビを見ていると炬燵に足が徐々に奥に入り込み腰が入る。しばらくしているうちに抵抗感のないまま背中までが炬燵の中に吸い込まれている。この時点で、すでに意識は朦朧としておりほとんど炬燵と同化を始めているのである。もう、こうなるとまるで炬燵に精気を吸い取られたがごとく体は勝手に弛緩しさらに脳は麻痺していく。ボーッと眺めているテレビからの無意味な音との組み合わせにより、その効果はますます高まる。近年、これほど強力なモルヒネ効果をもたらす家庭用商品セットは無いのである。起き上がりたくても、体が言うことを聞かない状態。かたつむりならぬ「コタツムリ」という状態らしい。 これは、なにかおかしい。これほど人間に催眠作用を起こす物というのは何か問題があるのではないか。
今日はこれを研究することにしたのである。 テレビと炬燵は、現在、家電メーカーが製造し家電量販店で販売されているものである。この二つには、実に凄い共通点があったのである。 その共通点とは、その形状ではないかと思い当たったのである。そして、それは当たっていたのだ。

上の図は某メーカーが、秘密裏に研究している「四畳半における家電製品の位置とサイズの変遷における正方形から長方形のパラダイムシフト」というレポートである。どうして手に入れたのかはもちろん秘密である。
 これによると昭和30年代、炬燵もニクロム線ヒーター時代であり、テレビももちろん白黒。形状は、ほぼ正方形であったのだ。それも足が入るかどうか。二人足をいれたら一杯である。一体誰が炬燵に身を埋めることができたであろうか。そして炬燵に存分に入って寝られる炬燵が欲しいと思ったのはあなたではなかろうか。
掘り炬燵のあるお金持ちの家ならまだしも、腰までかかるくらいで背中は丹前を羽織るなりして隙間だらけの家で炬燵にしがみついていたものである。メーカーもこの問題に気がついた。部屋全体を暖めるより、早く人が完全には入れる炬燵を完成させた方が合理的だろうと。つまり、テレビがなければ、炬燵はまったく独自の発達をしたはずなのに、大型化していくテレビが場所の取り合いという問題をおこしたとこの報告は語る。
この後、テレビはカラー化、炬燵は赤外線ヒーター化という大きな技術的変化を経験し、徐々に四畳半のなかでの棲み分けの適正面積が発見されたのもこの頃とであるという。それが昭和60年代である。
昭和60年代から炬燵とテレビの投影面積の和と現在の投影面積の和は変わっていないのである。テレビの面積を減らした分は炬燵の面積増に当てられているのである。なんと見事な調和であろうか。
そして、現在、薄型テレビと家具調炬燵は見事に四畳半での共棲を果たしたといえよう。そして、その目的は食事からエンターテイメント、そして休息という「癒し」を家の中でできる昭和30年代に抱いた夢の実現が完璧になされたのである。このレポートを読みワシもその恩恵に与り、「コタツムリ」となって癒されているような気になってきた。薬なしに深い眠りを提供してくれる家電はまさに現代が求めている商品なのかもしれない。

しかし、このまま行けばどうゆうことになるのか。すでに某メーカーではテレビと炬燵が一体化した商品が開発されているそうである。

コメント一覧

ほいほい
掘り炬燵は潜るのである
一酸化中毒になるかならないかを試すために、人のうちでもぐりっこをしたことがあります。湯沸かし器がなかった時代です。
冬級睡眠具クラブ代表
甘き想ひ出
その昔、私が小さかったとき、うちには掘り炬燵がありました。お金持ちでもないのに。その証拠に、掘り炬燵はあったのにテレビはなかったのです。
時々昼間に炬燵布団を上げて中を覗き込むと、南京豆やらオカキやらが埃にまみれてころがっているのが見えました。
掘り炬燵というのは寝るにはあまり適していません。足を下ろすと体を倒したとき仰向けになるしかないのです。とりあえず横向きになって本でも読むか、とかミカンを食べるか、などという贅沢ができないのです。
うちでは炬燵のことを「おこた」と呼んでいました。でもやがてうちにも登場したテレビのことは「おテレ」とは呼びませんでした。
炬燵の布団をめくったときのふわーっとした薄甘い匂いは今でも覚えています。あの甘い香りはみんなの足の匂いだったのでしょうね。

ほいほい
名前忘れた
上記はワシです
炬燵の凄さ
コタツムリになると本当に動けなくなります。我が家でも、食後しばらくすると炬燵の周りに何体かが転がっている状態になるのである。あとは意識を取り戻した順に「フラフラだ」と言って去っていくのでありました
ワープロ娘
すごいです!
そっかー、テレビと炬燵はセットだったんですね!
我が家は炬燵を使用しておりません。理由はもちろんこたつむり化してしまうからです。なにより私が動かなくなると、家中が凄い事になってしまいますし、ますますブタ化してしまいます
しかしながら、我が家の居間のファンヒーターの前には子供ら・旦那がハーフサイズの毛布を足にかけ、ミニ炬燵の様な感じでごろごろ…
やっぱ日本人は炬燵が恋しい… 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「こりゃなんだ研究所」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事