大航海時代ブログ時々政治・社会に言いたい放題

大航海時代の元5垢投資家のプレイ日記だったのですが、いつの間にか政治・社会について言いたい放題の兼用ブログに変化ww

ランキング再び。。。

2014-05-28 | 日記
タイトルですが、鯖統合で投資ランキングがまっさらになってしまったので、せめて本体のデマゴーグが2G以上投資した港に一時的にでもランクインしようと思い立ち、曖昧な記憶を頼りに2Gは本体デマゴーグで投資しただろって港に、最小投資(5M)してきました。
なぜ、本体、本体と断るかと言うと、私もかなり長い期間1stのデマゴーグで投資することにこだわっていたのですが、かって鯖最強を誇ったZ鯖ポルトガル投資家団も1人抜け2人抜け櫛の歯が抜けるように減ってしまい、残った投資家の方もリアルはお仕事や学業があってINもままらない状況で、投資なんぞというアコギな商売で食っていて、死ぬほど時間が余ってる私が、事実上世界中のポルトガル港を守り、且つ攻撃投資に対する報復投資まで1人でやらなければならなくなってしまい、はっきり言って本体での投資に拘っていたら、肝心の交易で稼げなくなってしまうので、そこは他垢の有利さ、5垢の裏と3スロ合計10人をあちこちに埋めて投資したのです。
しかもその時々の事情や情勢でこの10人をあちこちに引きずり回したため、どのキャラがどの港に投資したかわからなくなってしまい、わざわざ10キャラ引き連れて投資キャラと金額を調べるのも馬鹿らしいので、たぶん10キャラ投資の総額は本体デマゴーグの投資額とおなじくらいだろうとざっくり片付けて、今回はデマゴーグの投資額を確認しがてら、一時的にランカーにしたのでした。
最も、N鯖は投資金額が半端じゃないことで有名だから下記の何港ランキングに残れるかわかったもんじゃないですが、これだけ名前を売ればN鯖の投資家の人がTELLしてくれるかもしれないと淡い期待もあるのでした。
白状しましょう、私は未だにN鯖出身ポルトガル投資家の知り合いが1人もいませんw
うーん、困ったw
で、下が一覧表です。単位はG(ギガ:1Mの1000倍)で、小数点第2位で四捨五入しています。
東回りコースで行きますね。

セウタ         8.1G
カサブランカ      3.3G
アルギン        4.4G
シェラレオネ      8.9G
アビジャン       1.7G
サンジョルジュ     4.8G
アチン         8.9G
バンジェルマシン    3.7G
クチン         5.8G
パタニ         4.7G
ロッブリー       5.6G
グアム        21.9G
アンボイナ       3.3G
ディリ        16.9G
カカドゥ        8.9G
クガリ         7.7G
ホバート        7.1G
ワンガヌイ       2.8G
グアテマラ       8.0G
トゥンベス      11.2G
コピアポ        2.7G
バルパライソ      2.0G
サンアントニオ     5.8G
ブエノスアイレス    2.5G
リオデジャネイロ    2.8G
バイーア        5.1G
メリダ         2.7G
ヴェラクルス      4.6G

以上ざっくり合計   175.9G

がデマゴーグ本体の投資額ですw

ああ、疲れたw

それから、陸戦と陸戦研究で今のレベルの上限まで名声を上げたので、現在の冒険レベル上限の名声を得れば、公爵の必要名声100万になるのです。
まってろよ、ブラガンサ卿、そうなればお互い公爵で同格、あの大海戦クエ受けの時の上から目線で喋るのはやめてもらおうかw
といっても、そこまでプログラムされてないと思うけどw

それでは恒例の〆で
みんなが、素敵なことに出会いますように~♪
以下次号!
乞うご期待!

ついに鯖統合 デマゴーグ始動

2014-05-27 | 日記
やけに景気良い題名が付いてますが、実は私の交易の師匠の海豚さんと、N鯖の投資家の皆さんが両方の鯖のケアを完璧にやって下さったので、私が死守すると宣言した7港の統合直後の影響度は以下のようなものでしたw

           ポルトガル        イングランド         イスパニア
パタニ         50%           30%            6%
カカドゥ        50%            6%           10%
グアム         50%           18%           18%
コピアポ        50%           11%            8%
ロッブリー       50%           29%            5%
バルパライソ      50%            3%           15%

と、完璧な調整がなされていました。
もちろん50%以上影響度を上げる方法も一策ですが、50%を超えると影響度が自然減衰してしまうので、攻撃している、あるいは攻撃されている時に策として使うのは良いですが、平和なときにつかうのは、はっきり言って無駄ですw
そこで宣言7港中唯一ポル旗でなくイング旗だったコチンに2回に分けて集中投資。


コチン(初期値)    30%           36%           27%
     
           10G投資

(10G投資後)    44%           29%           22%

           4.6G投資   

(14.6G投資後)   50%           26%           19%


そんな訳で死守7港は全てポルトガル50%になったのでした。
しかも、みなさんのおかげで貯金32Gのうち30Gがまるまる残っているので、すぐに5垢艦隊で南蛮か香辛料をやろうと思っていましたが、必要がなくなりましたw
そこで、いままで通り貯金が寂しくなるまで、陸戦・冒険をやって公爵を狙うことにしましたw
では、〆ますね。
明日も貴方が幸せな1日を過ごせますように~♪
以下次号!
乞うご期待!

したらばの誹謗中傷スレ

2014-05-27 | 日記
またも、mixiの古い日記です。
したらばの私の誹謗中傷スレに乗り込んだ時の事が書いてあります。
興味ない人、興味無いと思うので、華麗にスルーお願いします。

大航海時代の2chの誹謗中傷スレのエゲツなさはプレイしている方はよくご存知だと思うけど、私自分のほとんどの自分の誹謗中傷スレに乗り込んで、連中の嘘を暴いて、挙句の果てに説教かましちゃったんだよね。
それで、したらば見て貰えばわかるけどZ鯖の誹謗中傷スレはほとんどが、圏外か過去ログ倉庫送りになって、唯一上位に残ってる私の誹謗中傷スレも書いてる連中を悟らせて、一部逃げ出して、乗っ取っちゃって、今は僕のプロフみたいになってる。
誹謗中傷してる連中も哀れと言えば哀れなんだけど、やる気がないから働かないってちょっと私らの世代には理解できない挙動だよね。
説教かまして、どれくらいの人数が立ち直るきっかけにしてくれたかは不明だけど、一人でも立ち直ってくれたら俺的には大成功だと思ってます。
人間できることとできないことはあるし、残念ながら神のごとき叡智もカリスマもない俺にできるのはごくごく限られた事なのは、本人が一番よくしってるしね。
まあ、とりあえずポルトガル上層部が悪巧みしてるとか真剣に騙されてる奴は時間の問題でいなくなるハズ。
結構疲れたので、誰か褒めて下さい。

人情話 DOL『勝ちを譲らた日』

2014-05-22 | 日記
前回記事の古いmixi日記の転載が一部で好評でしたので、二匹目のドジョウを狙ってもう一発行きます。
『こちら亀有公園前派出所』を彷彿させる人情話なんですが、ハンカチをご用意の上ご覧下さい。
なお、多数の方が実名、愛称で登場しますが、私はちょっと困るという方がいらっしゃったら、ご連絡下さい。
匿名に差し替えさせて頂きます。

以下、昔のmixi日記を転載

DOL『勝ちを譲られた日』

ここのところ臥せっていてDOLも思うように稼げない上にイスパ一流投資家3人にカカドゥとディリに全力粘着されてぼろぼろ状態w
一流投資家と言ってもアークトゥルース氏とカーロフ君クラスの並みの一流投資家なら、僕だって鯖で単独奪取港現役最多7港の実績は伊達じゃないんで2人相手にしてもなんとかもちこたえられると思いますが、残りの一人イスパが誇る超一流投資家ルチオくんは1対1で体調万全でさえやってみなけりゃ勝つか負けるかわからない鯖の最強ライバルがそれプラスだからたまったもんじゃないです、投資家デビューして早いもので4年、累計投資額も70G超えてからは面倒になってカウントすらしてないけれど今まで投資家仲間に防衛援護をお願いしたり、会議で議長さんに防衛投資の呼びかけをお願いしたことはあったけれど、とうとう追いつかなくなって、初めてナショナルシャウトでポルトガルの一般の方に体調不良で思うように稼げず、3人のイスパの一流投資家に長期間粘着されてこのままではカカドゥ、ディリの失陥が避けられそうに無いことを正直に打ち明けて、援護防衛投資のお願いをしました。
僕が投資家デビューしてからはポルトガルは同盟港を減らした事は無く、増える一方で大国中ぶっちぎりのどべの3位だった総影響度も一時は勅命分母が上がりすぎて港攻略を自粛するほどの大国になったし、会議でもポルトガルは投資はすごいけど大海戦で勝てないので協力して欲しいが軍人さんの枕言葉になった時代もあったくらい勝ち続けていました。
港防衛では無敗を誇り、港攻略こそ牽制や報復の攻撃投資を除いて純粋に単独で取りに行って負けたのはヴェラクルスとバンジェルマシンの2港あるものの7勝2敗なら新人ピッチャーでもまずまずの戦績といえなくも無いと思いますが、その2つの敗北の両方に絡んでいるのがくだんのルチオ君だったりします。
しかもバンジェルマシンを攻略に行ったときは唯一の1対1の勝負での敗北で鯖で最強のライバルと彼を認める僕の気持ちもわかって貰えると思います。
そのルチオ君相手に手負いの状態で勝てるわけもなくポルトガルの一般の方達に泣きついたのですが、近距離南蛮の下方修正以降同盟港を保有するメリットは更に低下して、ほとんど同盟港を多数保有してる=うちは大国のような誇りの問題の領域に入ってしまっている現在、どれだけの人が防衛援護に回ってくれるか正直とても不安だったのですが、有難い事に非常に多くの方がわざわざ僻地まで投資に行って下さり、投資艦隊の問い合わせのTELLがひっきりなしにくるほどで嬉しく感謝して、ポルトガルでプレイして本当によかったと心の底から思いました。
おそらく多数の方が防衛投資に参加した事でくだんのアークトゥルース氏とカーロフ君は粘着を止めました、更に翌日ルチオ君の投資がトリガーになってディリで大投資戦が発生しましたがここでも一般の方たちが頑張って下さって大差をひっくり返して大投資戦終了時には青い旗がはためいていました。
しかし、そこはルチオくん、ポルトガルの一般の人の多数の防衛投資参加でも諦めることなく虎視眈々とディリを狙っていました。
ルチオ君にしてはずいぶんうかつな事ですが、粘着を止めていた大投資戦後の3日間、おそらくポルトガルの一般の方たちの関心が薄れるまでなりをひそめていたのでしょうが、酒場のうわさで大もうけしたのはルチオ君本人と2ndのイラリオ君だったので彼が諦めていないのは私に丸わかりでしたw
そこから2日間僕と彼の1対1のG単位の応酬が続いたのですが、3日目いつも1回の投資で600Mは入れて60%近くまで影響度を上げて10%以上大差をつけるのが常のルチオくんが、わずか1%差しかつけずに旗を変えました。
なんとなくそれが彼の策略ではなく私へのメッセージだということは理屈でなくわかったような気がします。
おそらく、ルチオくんの耳にも私の体調が万全でないのがナショナルシャウトを通じて耳に入ったのでしょう、僕が彼の立場でも強敵だからこそ彼の弱みに付け込んで勝つ気にはなれないし、そんな勝ち方をしてライバルにつまんねえ奴と思われるのは耐え難いですから、きっと僕も彼と同じようにメッセージを残して手を引くでしょう。
もちろん、攻略戦に限ってですが。
私はルチオ君に勝ちを譲られました。
けれど恥とは思っていません。
良い強敵(ライバル)を持った私は幸せ者だと思います。
いつか体調を万全に戻して彼と雌雄を決する舞台が整うのが楽しみでなりません。
女性の方には一般的に強敵と戦って勝算がたたない勝負の方が楽しめる男の気持ちは理解しがたいようですが、もちろんわかってくださる例外的な女性もいらっしゃいますがそういう方たちに共通しているのは男っていくつになっても子供だなって暖かいまなざしでくすっと笑ってすませるような母性の強い方に多い気がします。
そのとおりです、子供の男と大人の男の違いはおもちゃの値段だけですからw

Fin~

個人で港を取る方法教えますw

2014-05-22 | 日記
タイトルにあるとおり、今日は、私が個人で港をどうやって取得したかの、お話です。
内容は、かなり前にmixiの日記で友人にのみ公開したものですが、南蛮貿易後の交易・投資の激変でもう仲間うちで秘密にする内容でも無くなりましたので公開しますが、今でも不変のDOL投資戦における真理も一部ありますので、投資される時のご参考になさって下さい。

以下、古いmixi日記より転載

早い物で、私がDOLを始めてから3年半が過ぎました。

貧乏単垢冒険者でスタートした私がプレイ半年でベルベッターとしてインドデビュー、インド茶室に呼んで頂いて、まっつんさんと海豚さんに投資や交易の事を親切に教えて頂き、お二人に憧れて投資家を目指す事になりました。
二人の師匠の背中はまだはるか彼方で、かすむ背中を追い掛けている私です。
ただ、交易・投資関係でお二人に教わったのでない、私があみだした個人投資戦での港奪取の投資技術は、誰にも言っていないので、現在の南蛮仕様に不適合かもしれませんが、後進の方の参考になればと筆を取りました。
まず、投資家デビューとなったのがヴェネチアとの投資戦です。
当時ギレン艦隊がインドで猛威を奮い、ゲーム内外で私は多大な被害をこうむっていたので、報復にヴェネチアを選びました。
当時はまだ真珠交易は発見されておらず、南蛮交易もありませんから、東南アジア諸港は、イングランドがアンボイナ・テルナーテを重要港と見なしているほかは、あまり重要視されていませんでした。
かろうじてポルトガルのアチンのサイカクが有用な交易品とみなされていたくらいです。
当時は東南アジアはイングランドの天国でポルトガルはわずかにアチン、パレンバン、マラッカを有するのみでした。
ある時、イスパ、フランス、ヴェネチア、ネーデルランドが時を同じくして、東南アジアのイングランド港に投資戦を仕掛けました。
私は、それに乗じてイングランドの港を攻撃するので無く、初志貫徹ヴェネチアに一人で投資戦を挑みました。
まず、牽制としてヤッファに対して毎日粘着を繰り返しました。
そして、香辛料の仕入れのついでにまずパタニに1日100Mずつ旗が変わる寸前まで投資しました。
続いて、ロッブリー、クチンも同様にして、3港の旗がえが同時にできる程度までこの投資パターンを続けました。
当時私は5垢香辛料で1日3往復していたので日銭が200M弱なので、その日稼いだ資金を突っ込んであらかじめ準備した資金は温存しました。
あとは牽制で粘着しているヤッファは当時ヴェネチアは重要港と考えていたので、彼らがブチ切れるのを辛抱強く待ちました。
準備が整った1週間後、ヤッファのヴェネチアの影響度は70%になりました。
これで東南アジアの反撃資金は、かなり削減できたと踏んだ私は、あらかじめ用意した資金もつぎ込んで、3港を同時に旗がえして、且つ5%~10%程度影響度に差を付ける一方、ヤッファの粘着を一切停止して、自己アピールに『ヤッファは無理だ』をざーとらしく書きこんで、東南アジア3港を頂戴する代りに、ヤッファ粘着を止めることを間接的に提示しました。
結果はご存じのとおりです。
当時は収入ベースが少なく、また港の発展度も20000~40000と低かったので、6Gで3港出血大サービスしていただきました。

次に狙ったのは南米西岸の新規実装時のコピアポとバラルパライソです。
パナマ運河勅命達成までは投資自粛の申し合わせになっていたので、まず勅命を達成後、やんわり動き出しました。
当時は、悪評の高かったRMT対策で1港に200M以上一度に入れると影響度が200M分しか動かない特別限定仕様の時期でした。
私は、コピアポとバルパライソを往復して消化時間を潰し200Mづつ投入して、まず旗変え後、約10%の影響度差がでるまで、1日で用意した資金を使いました。
牽制には、リマではイングランド一般の方の対抗が入ると思われたので、イングランドが次に重要視するであろうパナマの影響度削りを始めました。
案の定、イングランドの対抗投資はパナマの影響度回復に集中して、コピアポ、バルパライソに反撃投資があったのはわずか3回づつでした。
結局、この2港は4Gの資金でポルトガル港に定着させる事ができました。
3ケ月後くらいの議会で黄蓉さんの後ろ盾を得て、取ったものは守ろうということにしていただいたので多数の方が防衛投資に参加してくださったので、私は取りっぱなしというおいしい思いをする事ができました。
もちろん、黄蓉さん、ばっかにあさんの後ろ盾あればこそなので、私個人の力とは言い難いのですが、まあ一応単独奪取成功です。
最後になりましたが、グアムが新規実装された時、狙いに行きイングランドはサマライを取得することで満足してくれたので、これは楽勝かなと思いきや、宿敵、私のヴェラクルス攻略をはばんだ男、イスパの大投資家ルチオ氏の攻撃投資を受けました。
黄蓉さん、セバンさん始め多くの方が支援投資して下さいましたが、私が始めた戦争ですので、他の方に迷惑をかけるわけにもいかず泥沼の投資合戦が続きましたが、私の総投資額が裏キャラも含めて10Gになる頃にさしものルチオ氏も撤退し、ポルトガル港として安定し6港めの単独奪取港となりました。
ただ後日談があって半年後南蛮が始まると予想通りグアムの重要度が増したため、イングランドの新進投資家の方ともうひとつべつの投資家グループに粘着されました。
この時は、カマンダラさん、φさんはじめ多くの方が防衛投資に参加してくださり、私の総投資額は本体だけで20G裏キャラで5G程度までふくらみました。
グアムは奪取にしても、防衛にしても随分まずいやり方をしたと後悔しています。
結局、DOLの投資戦は相手を諦めさせれば勝ちなのですから、心理的に追い詰めて、または投資戦を続けるのが嫌になるように投資をすればいいだけなのですが、私はこんな方法で港を奪取しました。
後進の方の参考になれば幸いです。

PS 宿敵ルチオ氏とは1勝1敗、宿命?のライバルとして重要港を賭けて今一度勝負をして雌雄を決したい所です。
もちろん、私が負ける確率もかなり高いです。
彼は、私が直接手合わせした投資家の中で最も手強く、その粘りは想像を絶します。
だから、勝負したいんですよね^-^
大半の男って基本バカなんですw

時代は甲板戦・・・かな?

2014-05-19 | 日記
商会の人に進められて、カムチャッカ湾のシベリア海賊無限湧きポイントを教えて貰い、そこで甲板戦をやるのが効率良いのだそうだけど、アップグレードはしてあるものの、まだ海域調査をしていないので、世界の果てにぶちあたってそこにはいけませんでしたw
でも、堺~江戸間の航路上には、商戦襲撃隊が沢山わいているので、ちょっと試しで甲板戦を仕掛けてみたら、甲板戦は激弱いのに経験値は1艦隊134+793=927で激美味い、それに☆☆戦闘技術1の研究を受けていると1艦隊殲滅で25ページ書けるので、8艦隊殲滅で研究完了、更に冒険経験値32、戦闘経験315、冒険名声15、戦闘名声150が追加で入ります。
これは、おいしいということで、江戸郊外での陸戦を捨て、甲板戦で戦闘経験を稼ぐことにしました。
甲板戦突入の大学スキルがあれば一発で甲板戦に突入できるそうだけど、甲板戦ボタンがアクティブになるタイミングで即押せば、1回か2回で甲板戦に入れる事もわかったので、面倒だから取らないことにして、ひたすら商戦襲撃隊を甲板戦で狩ってみました。
結果、冒険68レベル、冒険名声277219、交易80レベル、交易名声400000、海事レベル71レベル、残経験値56691、海事名声309873となり、公爵の必要名声100万にだいぶ近づくことができたのでした。
鯖統合までは、投資で動くつもりはないので、それまで甲板戦三昧の毎日を送る事にして、とりあえず今日は終了なのでした。
では〆ますね。
『明日は、貴方に素敵な事が起こりますように~♪』
以下次号!
乞うご期待!

まったり陸戦しています。

2014-05-18 | 日記
キャラも埋め終わって準備万端、あとは鯖統合を待つだけになったので、江戸郊外でまったり陸戦しています。
江戸郊外のNPCを倒しても、経験値は50程度、名声は入らないので堺で陸戦研究を受けてそちらで、名声を得ています。
このペースでは、いつになったら公爵名声貯まるかな?状態ですが、護符海事はお金でレベルを買うようで抵抗あるし、時間はたっぷりあるので、このまままったりいきます。
今日は、近況報告だけなので、これだけですが、〆はちょっといつもと違って幸田くみさん風にいきますw
『みんな大好き!どうだまいったか!』貴方が素晴らしい明日を過ごされますように~♪
以下次号!
乞うご期待!

欲しい港にキャラ埋め終わりました

2014-05-13 | 日記
皆様、こんばんは。
予告通り、1回アンボイナで香辛料交易を済ませて、交易名声カンストしました。
それから、僕の思い出の港、7港に各アカウントの裏と3スロを埋伏させました。
僕は、投資は本体のデマゴーグでやっていたので、僕の裏キャラや3スロ、4スロはほとんど知られていません。
でも、皆さんには埋めたキャラ名特別に教えちゃいます。

パタニ    Norika
カカドゥ   アンナ=エドワーズ
グアム    エル=ファーン
コピアポ   日守沙耶
ロッブリー  サリヤ
バルパライソ エリカ・ノルン
クチン    鳳弥生

このキャラ名、元ネタわかったら思わずにんまりしちゃうようだけど、こういうのが僕の趣味です。
たとえ貯金箱でも愛情の無いキャラ名は付けたくないんですよね。
それで、埋め終わったから江戸で陸戦始めたんですけど、今合計名声ちゃんと計算したら
985,415もありました。
公爵の必要名声100万まであと14585です(^ー^)
頑張らなくちゃ^ー^
では、いつものようにおまじない。
明日皆さんに素晴らしい事が起こりますように~♪
以下次号!
乞うご期待!

あと1回香辛料運ばなきゃ

2014-05-13 | 日記
皆さん、こんばんは(^ー^)
私は復帰5日目にして、交易レベル80を達成したのですが、交易名声がまだカンストしていないので、もう1回だけアンボイナに行かなければならないのです。
交易名声がカンストとしたら、私が守りたい7港に裏や3スロを埋めなきゃならないので、明日というか日付が変わっているので今日ですが、それに追われて陸戦を始める事はできそうにありません。
おっとその前に、瞬間冒険転職して未報告の港を報告しなくちゃ、公爵を目指す以上、どんなちっぽけな名声でも見逃すわけには行きません。
なんてったって、必要合計名声100万ですからねー、半端ないですw
そんな感じで、復帰後ずっと続いていたアンボイナな詣でも、とりあえず今日でしばらくやらずに済みます。
今日は短いですが、おまじないをして〆ますね。
今日も貴方が素敵な1日を過ごされますように~♪
以下次号!
乞うご期待!

じゃんけんと投資戦は・・・

2014-05-11 | 日記
こんばんは。
今日のタイトルは、訳わからないと思った方も多かったかもしれませんが、その心は『じゃんけんと投資戦は後出しが勝つ』なのでした。
これは、大航海時代におけるセオリーで、これを覆すのはなかなかに難しいと思います。
それで、私の貯金が30Gある事は昨日の日記で申し上げた通りですが、交易レベルと交易名声のカンストを目指して、アンボイナの香辛料を運んでいるので、お金が銀行から溢れ出してしまいました。
鯖統合後には、2つの鯖の影響度が単純に平均されるので、統合前に投資をするのはお金の価値を半分にするのと同じです。
そこでデマさんは、ない知恵を絞って考えました、そうだ!?各アカウントの裏、設定ではデマゴーグの娘達ですが、今は全員リスボンでのんびりくらして貯金箱と化しているので、更にMAX200M手持ちさせても海にでないのですから安全に貯金額を増やす事が可能な事に気がつきました。
ということで、私の貯金額は坂道をころがる雪玉のようにどんどん膨れていくのでした。
ところで、話は変わりますが、2日前に復帰してレベルキャップを解除して香辛料を運んで、交易レベル上げと交易名声上げをしているのですが、1日1レベルのペースでガンガン上がるので復帰したばかりにもかかわらずもう78レベルになってしまいました。
僕が問題にしたいのは、他の職業のレベル上げにかかる苦労と時間があまりにアンバランスすぎるでそwという昔から語られてきた話を蒸し返すだけなのですが、交易・海事・冒険の3つのコンテンツを軸に、中世大航海時代を疑似体験するゲームという趣旨から言えば、ダメなんじゃないのですか?と問いたくもなりますよねw
と言っても一ユーザーの声など、経営会議には届かないでしょうから、結局それにあまじるしか無いのです、どうしても嫌なら、DOL止めて他のゲームにという選択肢しかない以上、欠点よりは長所の方が多々あるMMOですから、そこは我慢してプレイということになるわけです。
まるで、年頃の娘がごめんなさいするときの、『好きな貴方の嫌いな所』みたいな言い訳みたいですねw
あとは『貴方は私にはもったいない人だから』でしょうか。
男はこのセリフを聞いて成長していくのでしたw
話が脱線しました、元に戻すと投資戦後出しの準備は着々と整いつつあります。
果たして私が欲しい港に統合後、ポルトガル国旗を立て続ける事ができるのでしょうか?
以下次号!
乞うご期待!

鯖統合まではとりあえず公爵になるために名声増やしておきます

2014-05-09 | 日記
皆さん、こんにちは。
Z鯖出身の元5垢投資家、デマゴーグです。
鯖統合後は、貯金30Gを使って、思いい入れの深い7港のポル旗を維持するという目的があるのですが、それまでの期間は、とりあえず、将来公爵になるために合計名声を増やしておくことにしました。
私の今現在の各職業レベルですが、冒険68、交易76、海事71で合計名声は、943,473で公爵の必要合計名声100万には、まだだいぶ距離があります。
ただ、私が休止した1年ほど前に比べて格段に有利になったのが、レベルキャップが解放されて最大80レベルが可能になったことです。
皆さん、ご存知のように交易のレベル上げと名声上げは他の2つの職業のそれに比べてアンバランスなほど簡単で、これが多垢プレイともなるとなおさら朝飯前状態になります。
そこで、当座は交易レベルと交易名声をカンストするのに全力で取り組むつもりです。
ここで問題です、私はなぜZ鯖で一流投資家と呼ばれるようになったのでしょうか?
5垢だから、それも理由の一つですが、今時5垢は珍しくもありません、投資戦術が巧みだったから?ありがたいことにそう言ってくださる方も少なくは無いのですが、最大の理由は、私が投資で妻子を養っていて、いかも忙しいデイトレーダーではなく、儲けは少ないものの堅実ではっきり言って暇な、中・長期スパンでの投資を生業としているからです。
株式を購入するときと、売却して利益を確定するときにはさすがに忙しくなりますが、その間の保有株式の値上がりを待つ期間3ケ月~1年間位の間は仕事と言えば、1日30分程度で終わってしまう、簡単な情報収集だけですから、大航海時代のプレイ時間は、本気出すと半端ないです、5垢で南蛮貿易1日4回やったらちょっと対抗するのは難しいのはお分かりなると思います。
時間がありあまっている、非正規雇用、もしくは無職の人には資金力の点で、私に勝てるわけもなく、また私の対等の資金力のお持ちの方は、お仕事のためにプレイ時間が制約されます。
種をあかせば、そんなもんで、実はすごくもなんともなかったりしますw
ではでは、私の実力をばらしたところで今回はここまで。
おまじないで〆ます。
皆さんが、明日素敵な1日を送れますように~♪
コメントカキコまっております。
それでは以下次号!
乞うご期待!

大航海時代オンラインに復帰

2014-05-09 | 日記
私は、Z鯖ポルトガルで5垢投資家をしていたキャラ名デマゴーグです。
一応、個人で他国の港を7港奪取に成功し、仲間の投資家と共同で奪取した港は数え上げたらきりがないくらいの、自称『Z鯖ポル最強の投資家』です^^;
私が投資家を初めた頃は、Z鯖ポルトガル投資家達の全盛期で、多くの有名投資家が所属して向かうところ敵なしな投資戦を繰り返してきました。
ちなみに、個人で他国の港を7港奪取したのは鯖で最高のはずで、それなりに名前が売れておりました。
そこで有名税ですが、他人を誹謗中傷するしか能のない連中にやれマクロだRMTをやっているだの誹謗中傷スレッドがしたらばに何本も立ちました。
わたしも大人気なかったのですが、自分の誹謗中傷スレッドに降臨して、彼らの嘘を暴き、彼らがいかにさもしい心の持ち主であるかを臨床心理的に分析して彼らにつきつけたところ、すべての私の誹謗中傷スレッドを、閉鎖に追い込みました。
私のポルトガルの友人たちに言わせると、あんな連中に関わるだけ時間の無駄といわれましたがw
さて、大航海時代オンラインはいよいよ鯖統合を迎え、新しい風が吹き始めることでしょうが、Z鯖時代のように、世界中のポルトガル港を1人で守って、投資以外の海事や冒険といった他のコンテンツを楽しむ暇もないようなプレイはさらさらごめんなので、投資に関しては、自分の目的を限定的にすることで、他のコンテンツも楽しみながらプレイできるように無い知恵を絞って、投資に関しては私の思い入れのある、単独奪取した7港のみポル旗を維持することを、投資目標としました。
今は一時イングに貸している港もありますが、対象港は、グアム・カカドゥ・パタニ・クチン・ロッブリー・コピアポ・バルパライソの7港です。
私は休止する以前に、5垢で目いっぱい貯められる30Gの貯金をしたのですが、その資金は未だ健在ですので、これらの港を守るために炸裂する予定です。
こんな感じで、私は鯖統合を待っています。
以下次号!
乞うご期待!