歯科医でんた先生のつぶやき

でんた先生の歯科の様々な疑問へのつぶやき。

生活習慣病

2018-04-21 23:32:06 | 日記
 久々の投稿です。
 3月4月と年度替わりでバタバタとしておりました。ようやく落ち着いてきましたのでブログを再開させていただきます。

 前回までで虫歯は生活習慣病であると書かせていただいたのですが、生活習慣病で最たるものは高血圧と糖尿病です。この2大疾患が日本の薬剤医療費を底上げしています。中高年の患者さんのかなり多くの方がどちらかのお薬を服用している事が多いのです。自分もある年齢になったらこれらのお薬のお世話になるのかと戦々恐々としていました。

 一般的に高血圧は塩分摂取過多、糖尿病は糖質過多によるものとされています。気をつけてはいるものの知らず知らずのうちになってしまうものである認識でいましたが、母親の一件で認識が大きく変わりました。

 母親は高血圧の既往があり降圧剤を服用しておりました。あるとき血圧の状況からか主治医の先生から薬の変更を言われ降圧剤を変えたそうです。その1週間後、自宅で立ち上がろうとした際に立ちくらみがして意識がなくなったそうです。一人暮らしの母は幸い翌日に意識が戻り、姉につれられて病院を受診したそうです。体には別条が無く、主治医の先生は降圧剤が効きすぎて血圧が低下しすぎたのであろうとのことでした。母はそれ以来薬の対しての不信感から高血圧に関する本や雑誌を読み漁り、最終的に塩分摂取を1日6グラム以下にするという結論に達したそうです。代替調味料などを工夫したりして徹底的に塩分を減らして、尚且つ適度な運動や体に良いとされる食べ物(民間療法的ですが)を調べて食生活を改善したそうです。その結果血圧は下がり(それでも150前後はありますが本人曰く年相応の数値だそうです)降圧剤は服用しなくなりました。もちろん毎日の血圧はモニターしているそうで安定しているとの事です。

 医師の兄は「塩分制限すれば血圧が下がるのは当然」と普通に言っておりましたが、僕には納得がいかない言葉でした。医師としてわかっているなら何故患者さんにそれを指導していかないのか、安易に薬を出すことで早く解決したいのか、単に経営のためかと色々な疑問が噴出してきました。しかし毎日殺人的に多くの数の患者さんを診る先生にとって早い解決は必要悪なのかもしれません。生活習慣病は患者さん自信に問題があるので意識の改革を待っても時間がかかるだけなのかもしれません。

 そう考えると、自分の胸に手を当てて考えた時、歯科医師も「凍みると言っている患者さんに安易に抜髄を勧めていないか」「咬合痛の患者さんに安易な咬合調整や冠の除去をしていないか」など思うことが多々ありました。

 このブログを見られている歯科医の先生方はどう思われるでしょうか。意見が分かれるところだと思います。この事で僕の生活習慣病及び歯科疾患に関する思いは大きく変わっていきました。この年になっても母から気づきを貰った僕は母親には本当に感謝しています。今度はこのブログを見てもらっている皆さんに情報提供の形で恩返しがしたいと思っています。


















最新の画像もっと見る

コメントを投稿