かにを食べてきた 2005年11月26日 | おいしいもの 冬の味覚「松葉がに」を食べにはるばる日本海に面した京都府網野町まで行って来ました。 かにのフルコ-スを食べて参りましたが、とりあえず1品のみスライドショ-にしてみました。 近日中に全ての料理を紹介しますが、これは予告編という事でお楽しみ下さい。 みやげ物屋さんのカニ相場です。 やっぱり地元産の活ガニは立派なお値段が付いています。 足にピンク色のタグが付いているでしょう。 これが地元産の証なのです。 そしてこれが正々堂々と「松葉ガニ」と名乗れるのです。 他の奴は輸入モノかな? « スライドショ-テスト | トップ | カニのフルコ-ス料理 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 旨そう~~~カニよ!! (姉) 2005-11-27 01:14:09 松葉ガニ、北のズワイと同属カニか?、焼きカニ、いいカニよ、おぉ~匂いが来るカニ、もちろんシャブシャブもあるカニか?、お刺身もあるカニね。なんだってぇ~まだ出るカニか!おいおい、若、地物はお高いカニね、無謀あるカニ。買ったカニ?、にっくいことあるカニ。おいらはミソが大好きカニあるね。なまら食いたいべや 返信する 姉様へ (酔歩) 2005-11-27 06:50:31 「松葉ガニ」を解説致します。正式名はズワイガニです。これが山陰沖で獲れるものが「松葉ガニ」、北陸沖で獲れるものが「越前ガニ」と呼ばれます。カニ味噌は私の大好物で、今回は味噌系が嫌いなメンバ-がいましたのでもう一人分の味噌もいただき、大変幸せな気持ちになりました。 返信する ズワイと松葉と越前 (あまもり) 2005-11-28 21:13:35 おお、正しきズワイガニに解説を。私は東京もんに、北海道へ「エチゼン」を食べに行ってきたんだ。と言われて何か変わったお膳料理でもあったのかと昔々のおはなしでっせ。(笑)網野へ行ってきたんですか。野村監督の出身地だぁ。(関係ないけど)私は去年香住へ行きました。これから日本海のカニは旬やね。また行きたいなぁ。スライドのカニの出来具合、これまたいいなぁ。(ヨダレ) 返信する 旬のものは何でも旨い (酔歩) 2005-11-29 20:23:37 香住も良いですねぇ。宿は殆ど民宿だったような覚えがあります。香住で昼食のみを食べさせてくれる所があれば、また香住にも行ってみたいなぁ。カニ・エビ、甲殻類は大好き、というか嫌いな物は殆ど無いという、悪食男です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
正式名はズワイガニです。これが山陰沖で獲れるものが「松葉ガニ」、北陸沖で獲れるものが「越前ガニ」と呼ばれます。
カニ味噌は私の大好物で、今回は味噌系が嫌いなメンバ-がいましたのでもう一人分の味噌もいただき、大変幸せな気持ちになりました。
私は東京もんに、北海道へ「エチゼン」を食べに行ってきたんだ。と言われて何か変わったお膳料理でもあったのかと
昔々のおはなしでっせ。(笑)
網野へ行ってきたんですか。野村監督の出身地だぁ。(関係ないけど)
私は去年香住へ行きました。これから日本海のカニは旬やね。また行きたいなぁ。
スライドのカニの出来具合、これまたいいなぁ。(ヨダレ)
カニ・エビ、甲殻類は大好き、というか嫌いな物は殆ど無いという、悪食男です。