今回はホ-ムグラウンドから離れて神戸の六甲山まで遠征してきました。
初めての山で冬だって事もあって、ガイドブックに載っているハイキングのモデルコ-スを辿ってみました。
阪急六甲駅からバスとケ-ブルを乗り継いで歩き始めました。
※写真の上にマウスを置いてワンクリック。全部で3枚の写真を見ることができます。
この日は冬型の気圧配置で下界でも寒かった。
山上はまた一段と寒かったなぁ。
ここでもしっかり宴会は行いました。しかし今回は簡易版。
寒い時はやっぱり日本酒で熱燗でしょう!?
このお酒は正月の残り物。金箔がキラキラと美しい。
アテもレトルトで暖めて食べられるものが便利でありがたい。
帰りは有馬温泉に下山。冷えた身体を温泉で暖められるのが嬉しい。
公衆浴場は「金の湯」と「銀の湯」があって今回入ったのは銀の湯。
ここの温泉で料理長が足を負傷するアクシデントが起こりました。
風呂場で足を切ってしまいました。
温まった身体から流れる血はなかなか止まらなくて困りました。
「金の湯」前は大勢の人々で賑わっていました。
無料の足湯があって観光客もみんな楽しんでました。
温泉で温もった後は美味しそうな温泉饅頭とビ-ルでまた乾杯です。
さっきまで寒くてビ-ルなんてまったく飲む気になれなかったのに…。
やっぱりビ-ルは美味いなぁ!!
山から下りて来ると温泉街で一般の観光客がたくさんいるというギャップが面白かった。
初めての山で冬だって事もあって、ガイドブックに載っているハイキングのモデルコ-スを辿ってみました。
阪急六甲駅からバスとケ-ブルを乗り継いで歩き始めました。
※写真の上にマウスを置いてワンクリック。全部で3枚の写真を見ることができます。
<> |
この日は冬型の気圧配置で下界でも寒かった。
山上はまた一段と寒かったなぁ。
<> |
ここでもしっかり宴会は行いました。しかし今回は簡易版。
寒い時はやっぱり日本酒で熱燗でしょう!?
このお酒は正月の残り物。金箔がキラキラと美しい。
アテもレトルトで暖めて食べられるものが便利でありがたい。
<> |
帰りは有馬温泉に下山。冷えた身体を温泉で暖められるのが嬉しい。
公衆浴場は「金の湯」と「銀の湯」があって今回入ったのは銀の湯。
ここの温泉で料理長が足を負傷するアクシデントが起こりました。
風呂場で足を切ってしまいました。
温まった身体から流れる血はなかなか止まらなくて困りました。
「金の湯」前は大勢の人々で賑わっていました。
無料の足湯があって観光客もみんな楽しんでました。
<> |
温泉で温もった後は美味しそうな温泉饅頭とビ-ルでまた乾杯です。
さっきまで寒くてビ-ルなんてまったく飲む気になれなかったのに…。
やっぱりビ-ルは美味いなぁ!!
<> |
山から下りて来ると温泉街で一般の観光客がたくさんいるというギャップが面白かった。
いいな~
積雪、樹氷かな?
きれいですね~
宴会も温かそう~
お正月のお酒まだ残ってたんですか?
物モチいいですね~^^
私は温泉饅頭がいいです!
食べたい~~
でも私達はビ-ルの方がメインなんですよ・・・。
饅頭はオマケでした。
この霧氷のトンネルはアジサイが咲く道なのですよ。
それも無防備な風呂場でとは・・・こわい~
帰りは大変だったのと違う?
楽しい山登りもいっぺんに楽しさ半減やったね。
料理長はもう大丈夫なの?
六甲山上はやっぱり寒そう。
でも霧氷が綺麗やね。雪は凍ってなかった?
宴会は座る椅子がない分、金剛山より冷えそう。
今回はおでん無しで金粉入りの熱燗にカップラーメンやね。
ほう~函館のいかめし、美味しかった?
この時は、料理長がまさかケガをするとは思いもよらなかったんやろね。
六甲山上から有馬温泉行きのバスが出てるの?
まさか裏六甲を下った訳じゃないよね。
滝も凍る裏六甲の今は厳しすぎると思うので。
足湯は大混雑。ひょっとして銭湯も大混雑だったとか。
寒い時期やから、炭酸センベイより温泉饅頭。
お土産にするつもりがビールで一杯になってしまったとか。
有馬で日帰り温泉に行った知人が言うには、良かったで~、高速バスに乗ってみんな込み込みで4000円もかかれへんかったしと。
この金銀の銭湯ではなかったと思うけど、そうなやぁ日帰りの温泉ツアーもええね。
脱衣所を血まみれにしてしまった…。 今回の出来事で救急薬品はちゃんと携帯しておかなくてはいけないと学習した次第です…。
バスはね~、確か出ているはずですが私達は当然歩きですよ。
酔歩会はいちおうアウトドア活動をするオッサンの会なんです。あまもりさんがまさかと思われた裏六甲を下りました。
有馬温泉で日帰り温泉入浴が楽しめるのはこの「金の湯」「銀の湯」、あとは簡保の宿で3時までなら千円で入浴可能。
スパランドのような「太閤の湯」が2千円ぐらい。
あと各旅館が日帰り入浴もやっているはずです。
けどやっぱりホテルや旅館は高い。安くあがるのは「金の湯」「銀の湯」ですね。
宴会も冬山バージョンで温まりそう。
その後は有馬温泉ですか~。
行きたいな有馬温泉。
銀の湯に入ったんですね。
金の湯の方がお肌すべすべになる気がするのは私だけかな?
料理長さんは怪我をされたなんてかわいそうに。
救急薬品はいつも常備の私がいれば良かったね。
山歩きに詳しくないのでよく判らないのですが、六甲山も冬はこんな風に霧氷が綺麗なんですね。でも凍った山道、怖そう!!
お湯で温める「いかめし」美味しそうですね。
寒い山から下りてきて人で賑わう有馬温泉。
お怪我なさった料理長さん、災難でしたね。
大丈夫ですか?
山登りはさておいて、私も冬の温泉でほっこり温まりたいです。
私の怪我を心配してコメント入れていただいた皆さま、ありがとうございました。
不注意で足を切って、たいしたことないのですが湯に温まった足からは血が止まらず、酔歩リーダーに助けてもらって脱衣場に血の跡を残し、逃げて帰ってきた次第です。
もう大丈夫ですが最後まで気を抜かない事を教訓にします。
たしかかぐや姫の宿・・・みたいな名前だった覚えが・・・。
有馬温泉はいつ来ても賑わっています。
さすがは日本3名湯の事はある!!
「金の湯」と「銀の湯」の料金を比べると若干「銀の湯」の方が安かった。
慌ただしく温泉に浸かるより、やっぱり泊まりで来てゆっくりと寛ぎたい。
次回はお金を貯めて泊まりで来よう!!
あのケ-ブルカ-は2両編成で1両は窓が無いのです。
季節の良い時期は快適だろうけれど、今回はさすがに寒かった。
他の人はみんな窓付きの車両に乗ってました。
六甲の山上は思ったよりも寒かった。
よく考えてみると人工スキ-場も営業していたからそれなりに寒いのだろうな。
霧氷か樹氷か解らないけど写真で見た通り綺麗なものでした。
料理長の心配をしてくれてどうもありがとうございました。