かーちんとデザートローズの日々

2001年東京吉祥寺で開店、2016年7月に埼玉県飯能に移転しました。店やジュエリーのこと、自分のことなど綴っています。

10月誕生石オパール+レインボームーンストーン・オリジナルシルバーペンダント

2010-09-30 17:20:41 | ジュエリー

こんにちは、かーちんです。

秋の長雨といったお天気のこの頃。まだしばらくはっきりしないお天気が続きそうですね。

さて、本日も10月誕生石オパールを使ったジュエリーのご紹介です。



個性のあるボルダーオパールを使用しています。

表面が少し反っていて、ボルダー(母岩)が透けて見えるところがあります。こげ茶色に見える部分がそうです。

オパールは薄い層になっている場合が多いです。その層に沿って磨いたために、こういう反った形になったのではないかと思います。

それが程好いナチュラル感となっております。

そんなナチュラル感のあるオパールを品のあるデザインに仕上げたところも、このペンダントの魅力のひとつと思います^^

合わせて使ったロイヤルブルームーンストーンとのコンビネーション、またさりげな~くアクセントとしてしようしたメレのエメラルドも利いています。

着けて見たボリューム感は



このような感じです。

40cmのチェーンを合わせて短めに着けておりますが、これから寒くなる季節には、45~50cmのチェーンにして、タートルネックの上に着けてもステキですね^^

チェーンのサイズ変更はできますので、お気軽にご相談ください。

石に合わせて製作した、手作りの1点ものジュエリー。きっといつまでも飽きずにお使いいただけると思います^^


10月誕生石ジュエリーの一覧


吉祥寺にあるオリジナル&オーダーメイドジュエリーの店 Desert Roseへのアクセスはこちら




↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)u
にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ
にほんブログむら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月誕生石 オパール・オリジナルシルバーペンダント・アシンメトリーデザイン

2010-09-29 19:05:47 | ジュエリー

こんばんは、かーちんです。

今日は定休日でしたが、夕方から店に出てきました。

明後日からもう10月ですものね! 2010年もあと3ヶ月。

12月は何かと忙しい月なので、この2ヶ月間の頑張りは大きいゾ!と、自分に言い聞かせております。

新しい年を気持ちよく迎えられるように、気を引き締めていきたいと思います^^ (と、言いつつ、マイペースになってしまうところがね・・・^^;)


さて、先日は10月誕生石ピンクトルマリンのシルバージュエリーをご紹介させていただきました。

本日は同じ10月誕生石であるオパールのペンダントを1点ご紹介させていただきます。



ボルダーオパールを使用した、アシンメトリーなデザインが魅力的なシルバーペンダントネックレスです。

このオパール、私には夕焼け空のように見えてなりません。

青い空が、薄っすらとオレンジ色に染まっていく頃の感じ。

このオパールに出会った瞬間にそう思い、仕入れたものです。

それをジュエリークラフトマン太陽は、アンティーク風の繊細な、アシンメトリーなペンダントに仕立てました。

石に合わせて手作りした良さが活きた、優しい感じのするジュエリーです。

贈り物としてもおすすめの、1点ものです。


10月誕生石ジュエリーの一覧

吉祥寺にあるオリジナル&オーダーメイドジュエリーの店 Desert Rose



↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)u
にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ
にほんブログむら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店舗改装準備5歩目 テーブル用資材購入

2010-09-29 01:51:53 | 2012までの雑記他

こんばんは、かーちんです。

本日はのんびりしてしまったため、ブログの更新がこんな時間になってしまいました。すみません。


本日は夕方より、すっかりお馴染みさんになってしまったJマートへ行き、店内模様替えのためのテーブル用資材を、予定より1日早く購入してまいりました^^



素材はパイン集成材です。幅75cm、長さ2mm

当初は中くらいのテーブルをふたつ置く予定でしたが、思い切って大きいのをひとつ置くことにしました。

大きなテーブルは以前からの夢だったので、念願叶う日がやってきてくれて嬉しいです^^

足の部分は



これ全部ではありませんが・・・。

一番価格の安いベニヤ板(針葉樹合板との表示)にしました。

シナベニヤにしようか、かなり迷ったのですが、こちらの方が格段に価格が安いことと、木目の面白さに惹かれました。(本来は下地用の板なのでは?と思いますが)

すでに作ってある什器のひとつの扉もこれでいくことに決定!

さて、この選択が吉と出るか、凶と出るか・・・。(肌理の粗さが若干不安。車に積む際、早速端っこで手にトゲ刺しました T-T)

テーブルの塗料は、まだ購入していませんが、太陽と相談して、オイルフィニッシュのホワイトに決定。

什器の扉の色(塗料)はまだ悩んでおります^^;


塗料の話になりますが、今回テーブル用の板を購入する際に、塗料のことを店員さんに伺ってみたところ、自然素材のオイルフィニッシュを薦めていただきました。

店員さんのお話によれば、オイルステインは水濡れに弱いため、木目を自然な感じに活かすなら、オイルフィニッシュの方が水はじきが良く、お薦めなのだそうです。

オイルフィニッシュという名前は、ネットで塗料を検索した際に出てきていて、気にはなっていたのです。

けど、ちょうど初めに作った水槽台の塗装を急いだために、近くの西友に行ってしまい、そこには置いていなく、木製食器にも塗れる安全性に惹かれてオイルステインにしてしまいました。

う~ん、もっとキチンとリサーチしておくべきでしたね^^;

オイルフィニッシュが良いなと思ったところは、もうひとつ。塗りこんだ後、乾拭きするとツヤが出てくるということ。

オイルステインのツヤのなさは、ちょっと気になっていたんですよね。

オイルステインの上にオイルフィニッシュを重ね塗りしたらどうですか?と尋ねると、沁み込まないからあまり意味無いんじゃないかな。とのお返事でした・・・。

でも私、どこかで重ね塗りのこと見た気がするので、今度調べてみよっと^^

それにしても、いつも行くJマートに、自分がたぶん最も望んでいたものがあったんですよねー・・・。あぁ残念!

でももしかしたら、テーブルはオイルフィニッシュを使うので、什器はマットな感じの仕上がりの方がバランスいいかもしれません。

それは全部仕上がってからのお楽しみ♪

また、全てオイルフィニッシュの方が良かったとしても、いずれ塗装をし直すときがやってくるでしょうから、そのときになったら、サンドペーパーで落としてオイルフィニッシュを塗ればいいんですよね。ちょっと大変ですけど。(安易かなぁ?)

DIY初心者は大変だ~(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小休止

2010-09-27 17:19:15 | 2012までの雑記他

こんにちは、かーちんです。

昨日から雨ですね。

昨夜は帰りがけに、靴に雨よけスプレーをしっかり隅々までかけました^^

・・・と、ところが手に持っていたのは、じゃ~~~ん、『クリアラッカー』でしたぁ!(@д@;)

おかげで靴、テカテカになりました(笑)

じ、実はこれやったの二度目です。ナイショね^^;



さてさて、気を取り直してデザートローズ店内の模様替えの話題です。

早く進めないと、と思いつつも、ここ数日進展しておりません。

次に進めるのはテーブル作りを予定していいます。

天板の素材はもう決めているのですが、足になる部分の素材を決めかねております。

BOX型にして、裏側には収納を付ける設計。なので、表(お客さん側)から見たときに足の部分はけっこう目立つと思うんですよね。

店の入り口から、ほぼ正面ですし。

色もね。まだ迷っています。

明日中には決めて、明後日の定休日には材料の買出しに行きたいのですが・・・。

ちょうど今日は雨の月曜、お客様もなさそうなので、じっくり考えたいと思います^^



吉祥寺にあるオリジナルジュエリー&オーダーメイドジュエリーの店 Desert Rose




↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)u
にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ
にほんブログむら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月誕生石ピンクトルマリンのシルバージュエリー

2010-09-26 18:15:23 | ジュエリー

こんばんは、かーちんです。

日が暮れるのがすっかり早くなりましたね。このちょっぴり物寂しい感じ、私嫌いじゃありません^^


さて、来月10月の誕生石、ピンクトルマリンを使ったシルバージュエリーのご紹介です。

誕生石は国によって違いがあったりします。日本では10月の誕生石はオパールが主流でしたが、アメリカに合わせたピンクトルマリンも最近はオーソドックスなものになりつつあります。(ピンクだけではなく、トルマリン全般を指す場合もあるみたいですね。)

只今デザートローズの店頭にあるピンクトルマリンを使った商品は、次の3点となっております。




蝶をモチーフにした、ピリ辛な可愛さのペンダント『ファラーシャ』です。小さなサイズなので、気軽に親しんでいただけます。




野の花をイメージしてデザインしたペンダント『Walda』です。
存在感あります。でも、どのようなスタイルにも合わせやすいです。
そして年齢を問わずに着けていただけます。





『Walda』とコンビの指輪『Walda Snake』です。
こちらも存在感あります。でも、どのようなスタイルにも合わせやすいです。
そして着け心地がひじょうに良いです。
サイズ変更が簡単なので(ある程度ならご自分でも可能です。)サイズがよくわからない場合のプレゼントにもおすすめできる指輪です。


ご紹介の3点は、他の誕生石でも製作可能ですので、10月以外の誕生石でご希望のお客様も、お気軽に声をかけてくださいね^^


10月誕生石ジュエリーの一覧

吉祥寺にあるオリジナル&オーダーメイドジュエリーの店 Desert Rose

アクセス、携帯の方はこちらからご覧ください


↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)u
にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ
にほんブログむら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談的

2010-09-26 16:51:52 | 2012までの雑記他

こんにちは、かーちんです。

今日は清清しい秋晴れとなり、井の頭公園は多くの人で賑わっていました。

また、先日アトレがグランドオープンしたので、中央線沿いの新宿方面側の道は、今までにない賑わいぶぶり。

その通りは9年間歩き続けて以来の人の多さで、ちょっとびっくりしちゃいました。

それでもデザートローズの前は、若干人が増えたかな~?という程度。

アトレの通りから脇道へ入って300mくらいありますからね^^;

その間には夜からの営業のお店とかが多いので、歩いてみようという気になる人は少ないのかも。

その分デザートローズは、ゆっくり商品を見たり、オーダーメイドを考えたりできますよ。 と、ちょっとPR^^


そういえば開店以来横目で見ていた、はらドーナッツとはらロールのお店。今日は仲良しのお客さんがはらロールに行くというので、便乗して買ってきてもらい、早速いただきました^^

クリームがたっぷりで、それに対してスポンジがかなり少ないので、私の胃袋には重かったです^^;

クリームに豆乳が使用されているとのことですが、それはほとんど感じられず油分が気になってしまう印象(普通のクリーム風に仕上げるのを意識されているのかな?)私としてはちょと残念。

油っこいものが苦手な私。

ヘルシー感を期待していたのが間違いだったのかも・・・。

辛口評価になってしまってごめんなさい。あくまでも好みの話なので、どうかお許しを^^;




でも今日は気になっていたものを口にすることが出来たので満足です。

Nちゃんありがとうね^^




吉祥寺にあるオリジナルジュエリー&オーダーメイドジュエリーの店 Desert RoseのHP




↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)u
にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ
にほんブログむら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK連続ドラマ「ゲゲゲの女房」から

2010-09-25 22:46:37 | 2012までの雑記他

こんばんは、かーちんです。

今日は少々風があったものの、まさに秋晴れといったお天気に恵まれた吉祥寺でした。

そして、ふと気付けば、9月ももう残りわずか。猛暑が続いていたせいか、もうすぐ10月というのが嘘のように感じます。

むぅ~、しっかりしないと、気付いたら年末という破目になりそうです。

店の模様替えも、ちゃっちゃと進めないと、店内が落ち着かないまま年を越してしまいますね。

ガンバロ^^


そういえば全く関係のない話ですが、NHKの連続ドラマ「ゲゲゲの女房」がついに本日最終回を迎えましたね。

私は昔から水木しげるさんが大好きだったので、このドラマの存在に気付いてからは、よく見ていました。

今日の最終話も見ましたよ^^

昨日は「スタジオパークからこんにちは」にゲスト出演されてましたね。

失礼な話ですが、結構前にご高齢だったので、お元気なのか気になっていたのですが、ご健在で嬉しかったです^^

水木さんの作品は、何と言っても「ゲゲゲの鬼太郎」が超有名ですが、他の作品も良いのです。

「河童の三平」の結末は泣けます。

「ゲゲゲの鬼太郎」や「河童の三平」にも風刺的なニュアンスがところどころに見られますが、その他の作品にもそうした面があって、心がチクリとしたり、また爽快な気分になったり、しみじみとしたり、大人になって読むと、深いなぁと感じられる作品が多いです。(全てを読みつくしたわけではないですが・・・)

戦地での実体験を持つ水木さんの戦記ものも、たぶん視点とされているところが私は好きなんだろうなと思います。

アニメでの「ゲゲゲの鬼太郎」しか知らない大人の方には、ぜひ原作の漫画、鬼太郎に留まらず、他の作品も読んでいただきたいなぁ。



また随筆もたくさん出版されてますよね。

近年の作は読んでいないので、これを機会に読みたくなりました。

そして、今まで読んだものもまた読み返したくなりました。


時はちょうど読書の秋! この秋は水木しげる全集かな?^^

本日はデザートローズと全く関係の話になってしまいました~^^;




吉祥寺にあるオリジナルジュエリー&オーダーメイドジュエリーの店 Desert RoseのHP




↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)u
にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ
にほんブログむら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズクオーツ・オリジナルシルバーペンダント 新作のご紹介 

2010-09-24 21:11:39 | ジュエリー

こんばんは、かーちんです。

今日も寒いくらいに涼しい一日となりましたね。

私は御徒町へ直行だったので、雨の予報がはずれて助かりました。

急にこんなに気温が下がって、おまけに雨の中を歩くのは嫌だもの^^;


さて、本日は新作ジュエリーから、ローズクオーツのシルバーペンダントをご紹介させていただきます。



先日ご紹介させていただいたクリアクオーツ(水晶)のペンダントと同じバラの形にカットされたローズクオーツです。

こちらのローズクオーツは、水晶よりも少しボリュームがありましたので、周りはカップにミル打ちだけの、ごくシンプルなデザインに仕上げました。

石にボリューム感がありますので、これだけでも存在感はバッチリです^^

オリジナルのバチカンも可愛いので、デザイン性もちゃんと感じられます。

そしてこのローズクオーツ、ミルキーな感じが良いです。

大きさがあるのに、目だったインクルージョンもなく、とてもきれいです。

バラの形のローズクオーツなんて、気が利いててステキですよね^^

着けてみると



このような感じのボリュームです。

40cmのチェーンを合わせて短めに着けていますが、45cmや50cmのチェーンを合わせて、長めにつけてもステキです。

これからの季節はタートルネックの服も多くなるでしょうから、長めのチェーンの方が活躍するかもしれませんね。

チェーンのお取替えはできますので、お気軽にご相談ください。



吉祥寺にあるオリジナル&オーダーメイドジュエリーの店 Desert Roseの天然石ジュエリー



↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)u
にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ
にほんブログむら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店舗改装準備4歩目- その4

2010-09-23 19:23:16 | 2012までの雑記他

こんばんは、かーちんです。

本日の祝日は寒い雨の一日となってしまいましたね。まぁ、昨日の暑さの方が異常ですね・・・。

今日は秋分の日。昼と夜の時間が同じで(実際には少しだけ昼の方が長いそうですが)、これから冬至に向かってだんだん夜が長くなっていくんですよね。

「秋の日はつるべ落とし」という言葉がありますが、日が短くなったなぁと感じる今日この頃。

夏の夕暮れ時も好きですが、秋の夕暮れ時の、しんみりとした感じ大好きです^^

デザートローズの窓から夕日が見えたら最高なんだけどなぁ。

残念ながら、この場所ではそれは叶わぬ夢なので、せっせと店内を居心地よくいたしましょー!




先日バックフェイスをご覧いただいた什器にオイルステインを塗りました。

今日が晴れていたなら、2度塗りをするところだったのですが、雨のため断念。今日は店内にデンとおいちゃってます。

この什器もゆくゆくは扉を付けるつもりでいます。

そういえば、模様替えの記事を書き始めてから間もなくの頃、「オイルステインよりよさそうな塗料を見つけました。」と書きました。

それは油性のウレタンニスで、「布ですり込むだけでムラ無く仕上がる。」と表示されていたので、これは使いやすそうと、試しに購入して使ってみたら、私には意外と使い難かったです。

特に角とか塗り難いし、刷毛の方が早いといった印象。

そして一番ダメだったのは臭いです。

ニス系の臭い、私はだめでした。水槽台の裏側だけを塗って、私がいつも座っている近くに置いていたら、数日間臭いで気持ち悪かった・・・。この臭いが店中に充満したら、お客様も気分悪くなってしまうよ・・・、が、その前に私が倒れてしまう~。と思ってしまったのでした。

それで、木製の食器にも使えるというオイルステインなら、そんなに臭いがきつくないだろうと、変更しました。

ちなみに次に購入したのは、アトムの低臭油性自然カラー。

低臭と言っても、やはり臭いはありますね。でも、ウレタンニスよりは断然良いです。

ウレタンニス、大量に買い込まなくて良かった~^^

そして、什器ぼちぼち仕上げも、コレに関しては正解!^^

店中の什器を一気に作って、一気に塗装では、低臭と言えども臭いがすごかったろうなぁと思います。

何が良く運ぶか、わからないものですね。




吉祥寺にあるオリジナルジュエリー&オーダーメイドジュエリーの店 Desert RoseのHP




↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)u
にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ
にほんブログむら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店舗改装準備4歩目の続きの続き

2010-09-21 19:45:15 | 2012までの雑記他

こんばんは、かーちんです。

吉祥寺アトレ、オープンしましたね^^ どんなお店が入ったのか、じっくり見に行きたいところですが、我が店が模様替え真っ最中では、それどころではありません^^;

夕方、近くを通ったので、アトレに入った「はらドーナツ」でおやつを買おうと思ったら、店の外まで人が並んでいました! さすが有名人気店ですね。

並んで買う気力も時間もなかったので、おやつはミニストップにしました。

今日はお昼から動き回っていたので、夕方には、すっかりお腹が空いてしまいました。

そしておやつを食べて一息ついたら、また眠くなってきてしまった。むぅ~。



昨日作りかけだった什器は形になりましたよ^^



バックフェイスでごめんなさい^^; 後ほどオイルステインを塗るので、店の前に出してあります。

裏側の板と天板は太陽に付けてもらいました。

ひとつずつ形になってきて、嬉しいです。

それはそうと、当初の計画から迷いが生じております。

かなり作り込むつもりでいたのですが、大きな什器がなくなって広くスッキリしたら、そういうのもいいなぁと思ってきてしまいました。

そしてこれからテーブルも作る予定なのですが、そのサイズとかも・・・。

テーブル周りにはPCや電話機や、レジや、ラッピング用品や、その他諸々、コマゴマとしたものを収めなくてはならず、それがあまり見えないようにしたい。でもテーブル面は広く取りたいし。

ここは慎重に決めていきたいと思います。

それから今まで使っていた什器の置き場所、鏡の場所も、広くスッキリした感じにするなら、どうしよう・・・。

ひとりで簡単に動かせるものなら、あちこち置いてみて考えるのですが、そうはいかないので、想像力を働かせながら、メジャーを持ってまたウロウロです^^:

考えている時間て、すぐに経ってしまうんですよね。

そして最近わかったのですが、どうも店の大きさが、実寸より頭の中で思い描く方が大きくなってしまう!

なので、家に帰ってから考えていると、店に来て「あれ?」となってしまいます(笑)

でも、ついつい家でも考えてしまう。考えるのが楽しいので^^

そして毎日「あれ?・・・う~ん。」の繰り返しです(笑)



吉祥寺にあるオリジナルジュエリー&オーダーメイドジュエリーの店 Desert RoseのHP




↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)u
にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ
にほんブログむら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水晶(クリアクオーツ)オリジナルシルバーペンダント 新作のご紹介

2010-09-20 18:14:51 | ジュエリー

記事を改めまして、商品のご紹介です。

本日ご紹介のオリジナルジュエリーはこちら



バラの形にカットされた水晶(クリアクオーツ)を使ったシルバーペンダントネックレスです。

このペンダント、私、かなりお気に入りです。

ルースのままでも好きな石でしたが、ペンダントになって、めちゃくちゃ石が活きました!

「思いっ切りアンティークっぽく仕上げてみた。」と言う太陽の感覚に脱帽です。

銀の色合いは光った部分と、燻して黒くマットになっている部分が半々くらい。

この感じが、色が無く透明な水晶を浮き上がらせていると思います。




着けてみたボリューム感は、このような感じ。こちらは40cmのチェーンで短めに着けていますが、もっと長いチェーンで、下の方にトップを下げても良いと思います。

水晶は古代から現代に至るまで、お守りとして使われてきていることはよく知られていますよね^^

お守りも、美しいと思えるものが私は好きです。

身に着けるものは自分で楽しめないと意味が無いと、改めて思う今日この頃。私かーちんからのおすすめの水晶ペンダントでした(^^)v



天然石ジュエリーの一覧はこちらから


吉祥寺にあるオリジナル&オーダーメイドジュエリーの店 Desert Rose



↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)u
にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ
にほんブログむら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店舗改装準備4歩目の続き

2010-09-20 17:29:03 | 2012までの雑記他

こんにちは、かーちんです。

本日は吉祥寺アトレが、明日のオープンを前にプレオープン。

ロンロンが閉店した春には、アトレがオープンする秋まで長いなぁと思っていましたが、あっという間でした^^;

吉祥寺駅中央口から西側には最近全然行っていないので、どのようになっているのかさっぱりわかりませんが、東側はずいぶん小洒落た感じになりました。

DISK IN(でしたっけ?)のあった角には、イートインのパン屋さん。パン好きな私には嬉しいです^^

そこから中央線に沿って新宿方面へずーっと行くと、はらドーナツ。人気店が東側に来てくれるのは嬉しいですねー! デザートローズのあるクックロードにも人が流れてきてくれるようになるといいなぁ。


と、デザートローズはと言えば。

昨日はあれから眠気をこらえて、作業をしましたよ^^



今まで使っていた細長いショーケースを乗せるための台です。

ここまでひとりで組み立てて、私なかなかやるじゃん♪と、得意気だったのですが、よく見ると変。

一部材料を間違えまして、台形です(笑)

今日はこれのお直しからですね^^;


それはそうと、この三連休、道を通る人が多かったからなのか、ドアを開けていることが多かったからなのか、店内の見通しがよくなったからなのか、材木積んであるにも関わらず、通りがかりで入って来られる方が、いつもより多かったです。

お客様の流れも今後どのようになるのか、それも楽しみになってきました^^





吉祥寺にあるオリジナルジュエリー&オーダーメイドジュエリーの店 Desert RoseのHP




↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)u
にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ
にほんブログむら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店舗改装準備4歩目

2010-09-19 17:42:44 | 2012までの雑記他

こんにちは、かーちんです。

一昨日は、デザートローズ店内の中核を担っていたふたつのショーケースが無くなったため。大急ぎで間に合わせのディスプレイをしました。

なんだかんだで、帰宅は午前3時。

その疲れで昨日はぐったり気味で、閉店後はいつもよりずっと早く帰宅しました。

そしていつもより少し早く寝たせいか、今朝はめちゃくちゃ早く目が覚めました(^m^)

せっかくの早起き。時間を有効に使おうと思って、「店に行って、スペースのサイズ確認→お風呂の王様にて朝風呂(時間があればマッサージしてもらおっかな♪)→Jマートで木材調達」という図式を楽し~く思い描いて家を出たのですが・・・。

店着→コーヒーを買いにコンビニに向かう→フレッシュネスが開いてる♪→フレッシュネスでコーヒー注文→グラスで運ばれて来て、あぁぁぁフレッシュネスはそうでしたね~。まぁいっかと、お持ち帰りの予定がその場でコーヒータイム。→店に戻る→次に作る什器のサイズを出す。→色々気になってくる。→再考→再考→再考→もはやお風呂の王様かJマートのどちらかしか行かれない時間に→とりあえず決定できる木材の分だけのサイズをノートに書いて、お風呂の王様をあきらめる。→Jマート着→板取りを考えながら木材をカートに積む→意外と種類が多く手間取る。→時間がな~い!遅刻しちゃう!→太陽にTEL。→なかなかつながらない。→焦って残りの材料選び放棄→木材のカットを頼む→太陽にTELつながる。→すみません、遅刻します^^;→カットを待つ間に残りの木材を選ぶ→またカットを頼む→あ、もう少し買い足そう。→またカット頼む→先にカット上がった木材を車に積む(店員さんが手伝ってくれた!^^)→残りの木材を再び車に運ぶ→デザートローズに到着15:30→朝からフレッシュネスのコーヒー1杯だけということに気付き、急にお腹ぺこぺこ・・・^^;

と、朝に楽しく思い描いた図式とはかなり違った結果とあいなりましたが、木材を調達することができたので、また先に進める準備ができました♪








あっちにもこっちにも、いっぱい!^^;

これは植林でもしないと、バチが当たってしまいそうです。


今日はこれから木工作業を始めてしまおうかと思っているのですが、早起きし過ぎたせいか、眠くなってきてしまいました~。





吉祥寺にあるオリジナルジュエリー&オーダーメイドジュエリーの店 Desert RoseのHP




↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)u
にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ
にほんブログむら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店舗改装準備3歩目

2010-09-18 18:49:28 | 2012までの雑記他

こんにちは、かーちんです。

昼間はまだ暑いけど、先日の雨以来、秋を感じられるようになりましたね^^

吉祥寺ではアトレのオープンが間近に迫り、私が通勤で歩いている中央線沿いの東側(新宿方面)も、新しいお店の様子が日毎に明らかになってきて、興味津々のこの頃です。

伊勢丹跡のコピス吉祥寺は来月オープンかな? そちらもどのような感じになるのか、とても楽しみです。

そして我がデザートローズ、吉祥寺のこのような動きに合わせたわけではないのですが、自然と周囲の変化との足並みが揃ってしまいました^^

模様変え宣言から少しずつではありますが、着々と進んでおりますよ^^




散々ああだこうだと言っていた水槽台はようやくここまで出来て、昨日はオイルステインを塗りました。(上の画像はこれから塗るところ。)
扉も付ける予定ですが、それはまだ後です。



そしてそして、

昨日はついに、5年間お世話になったガラスの大きなショーケース2台が、ご近所のお店に貰われていきました。





奇しくも開店4週年の日に、デザートローズにやって来てくれたショーケースです。

ご近所のお店が移転の際に、移転先に入りきらないので、貰い手がなければ廃棄されるところを譲っていただきました。

当日見に行き、その日のうちに運び出さなければいただけなかったところ、ちょうど身内で開店祝いをするために声を掛けていた男性たちに、予定より早く来て運んでもらったのです。

他のお店のオーナーさんとかも手伝ってくださいました。

そして、その当日は急遽の改装となり、開店4周年のお祝いは新しくなった店内での宴となりました。

そんな思い出のショーケースですから、廃棄はしたくなかったし、できれば近くの方に使っていただきたいなぁと思っていたら、ちゃ~んと使ってくださるお店がタイミングよく現れてくれました!^^

このふたつのショーケース、職人さんの手で作られた特注品なのだそうです。

デザートローズに置いている間にも、「この作りは難しいんだよー!!」とか、「これ買ったら、大変な金額ですよ。」とか、「いいものを置いてますね。」とか、たくさんお褒めの声を掛けていただいたものです。

良い物だとはわかっていたし、気に入ってもいたから大切にずっと使っていたかったのですが、店内の雰囲気をどうしても変えたくなってしまったのですよね・・・。
すみません、変化が無いと生きていけない性分なんです(T-T)

なので、使っていただける方に恵まれて、本当によかったです^^



使ってくださるお店の方ふたりと、太陽、そして偶然運悪くデザートローズに来てしまったKさんと(笑)男手が揃い、無事搬出いたしました。

画像は搬出後、はずしたドアを付けてくださっているおふたりと、太陽&Kさん。そして店の外にはオイルステインを塗った水槽台。





ガランとした店内で、太陽とKさん。

実はKさん、昨日はデザートローズの新しいロゴデザイン案を持って来てくれたのでした。すごいタイミング^^

様々なことが折り重なって、また一歩、次なる道に進みつつあるデザートローズです。

そして昨夜はここから営業可能なように、とりあえずのディスプレイを太陽とふたりでやりました。


完成までの道のりはまだまだ遠し。でもあまりのんびりはしていられませんね^^;



吉祥寺にあるオリジナルジュエリー&オーダーメイドジュエリーの店 Desert RoseのHP




↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)u
にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ
にほんブログむら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2連休

2010-09-17 15:35:08 | 2012までの雑記他

こんにちは、かーちんです。

デザートローズは昨日、一昨日と連休をいただき、7月にもお世話になった東京檜原村の井和咲さんのコテージをお借りして、まったりタイムを満喫してまいりました。



前回も雨、今回も雨でしたが、「雨もまた心地良し」と思わせてもらえる環境にて、全くの問題なし!

庭にタープを張っていただき、BBQも楽しんできました♪



良い時間を過ごせた分、また頑張らないとね^^

しばらくは、店内模様変えのための木工がメイン。(急がないと店内が落ち着かない~)


ということで、今日からまた頑張ります~^^




吉祥寺にあるオリジナルジュエリー&オーダーメイドジュエリーの店 Desert RoseのHP




↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)u
にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ
にほんブログむら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする