桜さんぽ

ブログ開設しました 桜満開の4月 新入学の季節 新しいこと始めました

吾妻山 西吾妻山 2017・10・10

2017-10-14 16:27:07 | 山歩き
今日は晴れの特異日でしたが 朝から雨模様

旅館のバスで天元台ロープウエイから3台リフト乗換、北望台へ
 
しらかばリフト     安全の鐘
しゃくなげロマンリフト 幸福の鐘
つがもりロマンリフト  希望の鐘
リフト40分係る





登山開始

北望台(1810m)  9:40  水は飲める 靴洗い場がある 飯豊山、大日岳雲の中

かもしか展望台    10:18  展望良い

大凹         10:46  湿原 花の名所 木道

梵天岩(2005m)

天狗岩(2005m)       吾妻神社



西吾妻小屋      12:09 お昼ご飯
           12:30

西吾妻山山頂(2035m)    見晴らしなし 四畳半程に広さ 笹に囲まれている


           13:00

北望台        15:35
           16:15 ロープウエイ乗る

白布温泉で入浴    16:50出発

福島駅        18:30
新幹線        19:16  やまびこ156号

東京         20:48

自宅         22:50

一日雨で見晴らしなかった、登山道は石ゴロゴロの山(花崗岩)ゆっくり歩けば転ばないが急ぐと滑る
水溜まりで転んだ

帰りは新幹線の時間ぎりぎりだったので、入浴時間30分もないほど、バス順調でなんとか夕食駅で確保できました。
駅から自宅自力で帰りました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山  東吾妻山  2017・10・9

2017-10-14 16:05:17 | 山歩き
東京発  7:32   やまびこ125号

福島   9:10

バスで磐梯吾妻スカイライン  吾妻八景(井上 靖 選定)紅葉の名所

浄土平  11:30  登山開始



姥ヶ原

東吾妻山山頂(1975m)
     13:30





鎌沼経由浄土平 吾妻小富士の釜 一切経山 左手に見る
     15:40





浄土平駐車場付近は紅葉みごと 山頂は森林限界超えていくので ハイマツと砂の山
帰りの鎌沼あたりはガイドさん一目散におりてとまらないので、景色見る暇も振り返って吾妻山眺める暇もなくツマラナイ歩きであった


しらたまの木 実は食べられる

檜ノ原湖見ながら、スカイバレー進み白布温泉着きました
もう真っ暗、急いでお風呂入り夕食
鯉のあらい&天ぷら アケビの煮物 牛肉の焼き物 とてもたくさんの御馳走でした



9時過ぎには明日に備えて就寝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花 写真

2017-10-14 11:34:02 | 日記
花の壁があり、若い娘夫婦は二人でビュースポットとして写真撮ってました
ふと、考えが浮かび私も写真撮りました。

ふふ、何の写真でしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする