桜さんぽ

ブログ開設しました 桜満開の4月 新入学の季節 新しいこと始めました

鎌倉三十三観音霊場

2024-10-02 21:31:06 | 鎌倉
観音様に詳しい友人と鎌倉三十三観音霊場巡り、始めました。

はじめに杉本寺





まだ、苔蒸した階段登れた頃以来訪れました。
今回は迂回して、本殿に登りました。

光触寺

バスで報国寺

















竹の寺、報国寺
ここで一休み、落雁とお抹茶
竹林から吹く風に秋感じます。

向かいの浄妙寺





丘の上に
素敵なレストラン

サラダ

信玄鶏
デザート
満腹でしたが、予定は後2箇所です。
バスで向かいます。
明王寺


宝戒寺
萩の寺、白い萩と曼珠沙華が咲いてました。

1日歩いて16000歩
今日の予定は終わりました。
鎌倉駅向かいました。
駅周辺は人が沢山!
おやつ食べて帰路着きました。








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1日事務処理 | トップ | コキア見に »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クリン)
2024-10-03 09:30:47
お友だちとかまくら・・✨最高ですね🍀✨✨
お日和も良くて散策にもちょうどよく、しかもかまくらまとは思えないほど人も少ないエリアで🎶ステキですっ✨
かまくらで「三十三観音霊場巡り」ができるとは思いませんでした💡報国寺はだいぶ前に一度行ったことがありまして、ずいぶん立派で静かで・・思い出にのこっております🍀✨
返信する
Unknown (diana-omi)
2024-10-03 16:52:24
クリンさん
順番は特に気にしなくても良いようです。
御朱印帳も紐で閉じるタイプを購入すると、後で一番から三十三番まで入れ替える事ができます。
返信する

コメントを投稿

鎌倉」カテゴリの最新記事