茶々丸が気持ち良さそうに寝入っています。
面白い格好しているでしょう・・・見えてるのは手でしょうか?足でしょうか?σ(^^)
千美丸も熟睡です。
なにを夢見ているのでしょうね、手が可愛いよぉ~( ̄m ̄*)
生き延びた千美は食べ物の夢を見てるんじゃないかと・・・いつも思う。
蘭丸は起きてしまいました。
なによ~って感じですね・・・いつもそう、無愛想です。
3匹が揃ってそばで眠りこけるなんてあまりないのです。3匹3様ですからね。
余震が無かった時です・・・安心してるのでしょう。
さて、茶々の布団を持ち上げてみましたら、動きました~(@_@;)
でも寝てる。
ネコが寝てるのって・・・本当に幸せです。
昨日のスミレの名前調べました。
見つからなくて~参りましたけど~2008年7月に種採りをしたと書いてあった。
俗に言うフレックスは Viora sororia Freckles
紫色のは Viola sororia Papilionacea でした。
え~2008年の春には花が咲いていたということは・・・2007年からいるのだろうか?
今日はにゃんにゃんの日でしたね(=⌒▽⌒=)
3にゃんの最新写真です。
何日か前の寒い日です・・・千美丸
2・3日まえの夕方・・・茶々丸
昨日の蘭丸
お彼岸です(⌒・⌒)ゞ
暑さ寒さも彼岸まで・・・と言われていますが、流石ですね。
定番のおはぎ写真です。
茶々は雷が大嫌いで・・・わたしが新聞を読んでる上に乗ってきました。
わたしですよ(@_@;) 怖さで誰も分からなくなってる?
千美はちゃかりと暖かいところを探してます。
要領が良いんですよねぇ~
8月25日の写真でした~((^┰^))ゞ
今はもう花が咲いていたような気がします?近々載せますね。
この頃写真を全く撮ってないのです・・・
ネコ3匹合唱しながら注射にいきました。
全員が去年より体重が減っておりましたね~でも何百グラムの話です。
茶々もあんなに激痩せしたので心配していたのですが・・・
以前がどれだけ太っていたかと言う事になりますよね?( ̄ ̄;)
多頭飼いだと太らないようにするのは至難の業ですと医者に言われました。
ねこに任せるより仕方ないです。
やっぱり茶々丸が一番おデブでした~4.8キロ(*^_^*)
千美丸は3・4キロ、蘭丸は4.2キロ
みんな元気でなによりでした(=⌒▽⌒=)
お久しぶりで~す(⌒・⌒)ゞ お元気ですか~?
毎日・・・暑いぃぃぃ~~
旧盆は妹も帰っていたのですが、買い物に行ったくらいで何もせずグタグタと過ごしました。
15日は妹の誕生日・・・やはり何もしませんでしたヾ(・・;)ォィ
終戦のドラマやドキュメンタリ、映画などをしつこく見ていましたよ。
私などは親が戦争経験者なので少しは分かるつもりでおりますが・・・
全く戦争を知らない人達ばかりになると
こんなもんかなぁ~と考えさせられましたよ。
徴兵制度は無理だけど日本国民育成期間とかである期間鍛えなきゃいけないんじゃないかしらね。
本当は子供のうちから親がやらなければならないことなのだけれど・・・
教育にしろ何にしろ違う方向になってしまっているような?
小学校で生きる術を教え込めば、中高学校では自分で考えられるのではないかな?と思う。
誰もが頭でっかちに(その割にバカだけど)なってしまったのでは・・・
すごい言い方してますが簡単に言えば未来の日本が見えないのです。
日本・・・なんて拘っているわたしが変なのかも?
父親が言っていたことを今わたしも言っている。
いつの世でも同じなのかも知れないですね?年なんですね、きっと((^┰^))ゞ
ただ・・・戦争の事実はしっかりと教えなくてはいけないと思う。
今の子達は想像力がないから難しい?
頭で考えるより身体で覚えた方が身に付くと、わたしは思う。
精神力も・・・
でもそうなると宗教的なことも含まれてきて、難しいですね。
写真は茶々丸です。
わたしとは反対に夏痩せしました~(〇o〇;)
冗談みたいに軽くなりましたよ・・・来月の注射で先生に何と言われるかな?
雨~~~~( ̄ .  ̄;)ぶぶ
母と妹が「ドラキュラ伝説・千年愛」を見に行きました。私は送迎。
雨なので小屋に引きこもるつもりが・・・
写真の整理をしただけで一日終わってしまいましたよ。
寒いです・・・なのに茶々ったら、こんなところでお昼寝です。
外が良いんですね~?ギリギリ濡れない所を知ってる?σ(^^)
千美はしっかりと座布団でお昼寝です。
薄目開けてて気持ち悪い・・・どんな夢を見ているのでしょう?
足、ピ~ン(≧∇≦)ノ彡
3にゃんの注射に行きました(´_`。)
朝からそのつもりで戸も開けずに捕まえる用意をしていたのですんなりと~
病院も待たされることなくすぐに終わり・・・今日は最速記録です。
ちゃんと新製品もいっぱいもらってきました(⌒・⌒)ゞ
妹曰く・・・注射が高いから沢山くれるのよ~だって・・・
千美丸は4キロなくて少し夏痩せしてましたが大丈夫~
茶々丸は相変わらずデブちゃんですが5キロになっていないので良いでしょう~
蘭丸のお腹ハゲはやはりストレスらしいですが毛が生え出しているのでこれも大丈夫~
3にゃんとも元気です(v^ー°)
良かった・・・もう7才ですから~元気がなによりです。
雨が降り出しお外の仕事はできませんでしたので、車庫のセンペルチェックをしました。
チェックだけなのに3箱しかできませんでしたよ(・へ・)
まだまだ、まだまだ・・・
せめてチェックしておかないとね~あぁぁ疲れた。
写真は昔の(いつ頃だか不明)3にゃん整列写真です。
手がかわいいでしょう~(≧∇≦)ノ彡
蘭丸の毛艶が若いですね・・・
蘭丸が玄関でお昼寝しています(^◇^)
ちょっと覗いてみましたら・・・あら、起きちゃった・・・
何よ(ー`´ー)・・・って顔してますね・・・
私が写真を撮っていたので、千美丸が「開けて~」と網戸の向こうでうるさい
千美は家の中へ・・・蘭丸は目で追っています。
ジィィィ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ねこって何を考えているんだろう?
ちょっと前まですごい雷が鳴っていました・・・雨は降る時は土砂降りですがすぐに止みます。
ちなみに・・・現時刻1時半、これを書いたら寝ます。
雨と言えば・・・昨日、母と叔母を駅まで迎えに行った時のすごさは半端でなかった。
急に降り出して、母達が車に乗る一瞬で(遅い一瞬だけど・・・)濡れてしまった。
帰りはまわりが全く見えなくて~怖かった(*´Д`)
車庫から玄関まででびしょびしょになっちゃうし~散々でしたよ。
今晩の雷でも茶々丸は布団の中から出てきませんでした。
怖がりの茶々丸の雄姿です(^◇^)
下の方ね・・・2枚とも一昨日の写真です。
同じ猫とは思えないけれど・・・これがねこの姿ですよね~(´_`。)
続きです(´_`。)
部屋に戻れずにリビングで寝っ転がっていたのですが、すごい声で起こされました。
びっくりして飛び起きても・・・目眩はしませんでしたよ(v^ー°)
ひどくならないように早くから静かにしていたのが良かったみたいです。
なにしろ~すごい~ねこのケンカ(; ̄Д ̄)
電気をつけたら、蘭丸が駆けてきて次に千美丸が腰を引いたままササッと2階に上がって行きました。
母も妹も起きてきて、どうした?は良いのですが・・・
廊下がおしっこと抜け毛(白い毛だけだから千美?)でどろどろ~
そこを母が歩いてきてしまったので大変です。
大掃除ですよ~(ー`´ー)
いったいどうしちゃったのでしょう・・・
千美が浮いているのは確かですが、あそこまですごいケンカをなぜに?です。
去年も1回ありましたけど、やはり残されていたのは白い毛だけで・・・
どちらが千美とケンカしたのかは定かでありません。
蘭丸が自分でお腹の毛を引き抜いてしまってつるりんになっています。
医者に相談しましたが、病気ではなくストレスではないかと言われてしまいました。
多頭飼いがストレスになる子がいるのですって・・・
でももう7年ですよ~今頃になって出てくるものなのでしょうか?
今日の猫たちはお互いによそよそしい態度で、どうも変な感じです。
困りましたね~(*´Д`)=з