雨降りだったので・・・車庫に置いてあるセンペルチェックしました。
ポット植えの大株がボロボロだと先日書きましたが、それです。
見た目ヒドイのですが、良く見たら結構と生きているんですよ。
昨晩はなかなか眠れず、明るくなってから寝たので起きたの11時ヾ(・・;)ォィ
ひどい生活をしています。
チェックは昼から始めたのですが・・・5時になっても終わりませんでしたね~
生き死にのチェックだけではなく、汚い葉っぱを取って土を柔らかくして子供がいれば横に植えたりします。
ひとつづつですので時間が掛かる~(´ヘ`;)
最後の方は手を抜いたのですが、それでも終わりませんで・・・
元気ね?で終了としました(⌒・⌒)ゞ
ほぼ生きていましたよ、すごい~(〇o〇;)
ただ大株になり過ぎたのが(去年の秋に並べていたヤツですから)ありますね。
茎も太くて、来年の春には花が咲いてしまうだろうな~と思いました。
さぁ・・・これからが本当のチェックになります。
写真は昨日・・・芝生の中に生えてきた西洋あさがおです。
今年の種が芽を出したんでしょうか?不思議です。
一ヶ所にかたまって生えてますので・・・そうなのかなぁ?分からないですが抜きます。