陶芸の作陶日でした。今月はお手伝いの当番班なので忙しい。
いつもは土曜日なのですが1か月前に予約をしに行ったらもう先約がいて日曜日になりました。
来月も日曜日なんですよ~(@_@;)
コミュニティセンター主催のものが優先的に入ってしまうらしい。
いつもの湯呑をふたつ作ったのですが、今月は還元焼成すると言うのでひとつはそれにしましたのでまだ出来てません。
写真は先月、酸化焼成したものです。真ん中のです。やっと同じ大きさに出来るようになりました。
酸化と還元で土の色?が変わるらしい。
透明釉薬が微妙に変わるのでは~と思っているんですが、分かりません。
今月焼きあがってからのお楽しみですね(^。^)
何を作ろうか考えるのが面倒になって作った植木鉢です。
いつも四角鉢です~(^_^;) 同じ雰囲気なのでちょっとシリーズっぽくなって良い感じ。
模様はテレビを見ていて真似しました。目いっぱいバカボンです。
厚く作るので土を使いますから土の消費には良いです。
小さい風鈴を作りました。
母には不評でした。土がガサガサしていて嫌なんですって~これは好みですね。
来年用です~どなたかにプレゼントしようと思う。