叔母ちゃんの四十九日法要が終わりました。
あとは・・・一応・・・香典のお返しを送るだけになりました。
あ~まだ大変なことが残ってました・・・(_ _|||)
母の調子が良くないので早くしないといけない。
叔母ちゃんが遺言書を書いておいてくれればこんなことにならなかったのに。
長女である母に全ていくようにしないといけない。
それが済んでも、母の具合が悪ければその後がまた大変です。
年寄りが傍にいる方は色々考えましょうね(⌒・⌒)ゞ
本当に色々と気を遣ってつつがなく終わったと・・・ホッとして帰る途中で電話があった。
法要は東京で行いましたので高速に乗っている時です。
東京の息子はもう家に着いて引き物を開けてみたらこんなになってるよ~と・・・
妹が、引き物は軽くて美味しくてラスクなどが良いんじゃないと言うもので
いつも頼んでいる所に聞いてみました。
お遣い物は缶しかなくて重いので、たまたま敬老の日セットというのが紙箱だったのでそれを頼みました。
熨斗の字や色やひとりづつの紙袋など色々気を遣って下さいました。
それなのに・・・・・
開けてみたら、「敬老の日おめでとうございます」のメッセージ入りだった。
ぎゃわ~~~ん(〇o〇;)
最後の最後でケチがつきました。