ぢえかすブログ

       

坂井泉水さんの死去にあたり

2007-05-30 18:40:58 | 死・追悼
2007年5月27日午後3時10分、
ZARDのボーカル坂井泉水さんが亡くなられました。
40歳だったそうです。
癌による闘病生活を送っていたということですが、
亡くなられた後にそのことを知りました。

ZARDの歌は、
応援歌的な要素が強い歌が多く、
よく落ち込んだときに聴いては元気付けられました。
詩の内容が、そうだということだけでなく、
坂井さんの歌声に、
人を元気にする力が秘められているように思うのです。
そんなふうに感じている人は、
多いのではないかなぁ。

僕が特にZARDを聴いていたのは大学の頃と、
卒業して社会に出た頃で、
ファーストアルバムの「Good-bye My Loneliness」から、
4thの「揺れる想い」 あたりはよく聴いていました。(勿論、今でも)
とくに、この時期は色々なことで、
挫折したり絶望したりという頃で、
そんな時に、坂井さんの歌声を聴くと、
元気が出たり、なんだか心地良くなったりしていましたね。
僕の中では、坂井さんは優しく癒してくれるお姉さんというイメージが強く、
それが、声にあらわれていた気がします。
みんなから頼られたり、愛されたりするタイプという印象でしたね。
しかし、その一方で切ないような、どこか物憂げな雰囲気が漂っている。
特に「IN MY ARMS TONIGHT」を聴くと、
この歌の歌詞や曲調が、
坂井泉水さん自身とオーバーラップしてしまうのです。
それと「もう探さない」もそうですね。
これはあくまで、僕のイメージする坂井さん像ですので・・・。

「負けないで」はかなりブレイクした応援歌ですが、
僕の中での応援歌は「あの微笑みを忘れないで」かな。
それと「Listen to me」!
近藤房之助さんと、
僕の好きな川島だりあさん、大黒摩季さんをコーラスに迎え、
超ノリノリなところがイイ。
家内がよくカラオケで歌っていましたね。
それと、応援歌的ではないですけど、
「好きなように踊りたいの」も良かった。
家内が僕を茶化す時に、この歌の替え歌を歌ってました。
僕がこの歌を好きだと知っていたので・・・。

★今日の一曲★
いつかは… / ZARD

♪この歌は、
坂井泉水さんの作詞・作曲ですが、
(カップリング以外では唯一の作曲らしい)
歌詞の中に、

「残された日々 夢を見させて
どんなに時間(とき)を 縛ってもほどける
あとどれくらい 生きられるのか・・・」

とある。
自らの命の期限を予知していたのだろうか?
そして、この歌の最後には、

「忘れないで ずっと
あなたの中に 生き続けるわ」

とある。
坂井さんのメッセージ?

勿論、多くの人の中に生き続けますよ。
坂井泉水として・・・。

でも、本当に彼女が望んでいたことは、
蒲池幸子として愛されることだったのかなぁ?
僕の勝手な想像です。スミマセン。

蒲池幸子さんのご冥福を心からお祈りいたしますとともに、
元気をくださり"ありがとう"と御礼申し上げます。

画像は勝手にネット上から拝借したものです。
差支えある場合は、お申し出ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しい出来事

2006-12-16 01:42:11 | 死・追悼
一昨日は江戸東京博物館へ行って来ました。
奥さんが"アラーキー"こと荒木経惟氏の写真が好きで、
ちょうど24日まで「東京人生」という、
写真展を開催しているとのこと。
僕の方は、前々からココへは行ってみたかったので、
珍しく意見が一致。
僕の都合でこの日しかないということで、
行ってきたのです。
実は前日の13日は、
二人が付き合いだしてから、
10年目の記念日だったのです。

しかし、この13日に悲しい出来事がありました。
それは友人の死。
訃報を聞いた時、あまりに突然のことで、
よく理解が出来ませんでした。
それに、実感もわかず。
でも、昨日の通夜で彼と対面し、
現実を受止めました。
彼とは、知り合ってからまだ3、4年でしたが、
多分、彼の家族を除けば、
その間、彼と一緒にいた時間が
一番長かったのは僕だと思うのです。
33歳という若さで逝ってしまった彼。
彼自身の思い、そして、
親御さんの悲しみを思うと、
悲哀の念に堪えない。
そして、何もしてあげられなかった僕。
残念で仕方がない。

思えば今年は、
悲しい別れが続いた年だった。
1月には祖母が他界した。
色々な事情で、縁は遠くなっていたが、
たまに会うこともあったし、
何より、血のつながりがあった。

2月には、とてもお世話になった恩人が他界した。
僕が生まれる際には、
母を病院まで運んでくださった人だ。

そして、最近になって11月には、
知人の御子息が他界した。
可哀相な亡くなりかたであった。
一度だけお会いしたことがあり、
僕の一歳年上で、
僕とは誕生日が一緒であった。
性格的に似ているところもあり、
強い縁を感じたのだが、
出会って数ヶ月もしないうちに、
このような結果になった。
二度目にあった時には、
息はしていない、亡きがらであった。
まだ、警察が到着したばかりで、
検証を行っていた。

そして、12月13日。
唯一の救いは、
自ら選んだ死ではなかったということ。

残された僕に出来ることは、
亡き霊を弔うことのみ・・・。

★今日の一曲★
亜麻色の髪の乙女 / 島谷ひとみ

♪彼は島谷ひとみさんが好きで、
車に乗せてもらった時に、
よくかかっていた。
僕は全く知らなかったので、
何が、なんという曲なのかわからないのだが、
唯一、この歌は知っていたので・・・。♪

写真は、関東大震災で倒れた凌雲閣(浅草十二階)の模型。
~江戸東京博物館にて~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒やしの原点

2006-11-15 18:07:29 | 死・追悼
去る11月3日に、フランスの指揮者
ポール・モーリア氏が逝去されました。

少し前のブログに書いたことがありますが、
小学生の頃、親と喧嘩した際、
部屋にこもって泣きながら、
ポール・モーリアの曲を聴いた記憶があります。
すごく癒やされたんですよね。

また、父の出身が立科で、
よく車で帰郷した際にも、
ポール・モーリアを聴いていたのです。
なぜか、蓼科高原や美ヶ原などの、
夏の木々の深い緑や、草原の景色と、
マッチしていたんですよね。
だから、ポール・モーリアを聴くと、
そういう綺麗な風景が頭に浮かんできて、
心地良くなるんです。
そういう意味でも、
やっぱ癒し系なんですよね。僕にとっては、

ポール・モーリアは、
殆どがメジャーな曲のカバーで、
例えば、「 Yesterday Once More 」
なんて、カーペンターズより、
ポール・モーリアのアレンジを
聴いたのが先でしたね。

でも、ポール・モーリアといえば、
「 L'amour est bleu 」または「 Love Is Blue 」
日本名「 恋はみずいろ 」。
それに、「 El bimbo 」
日本名「 オリーブの首飾り 」ですよね。
手品の時の曲!
数日前、テレビでその特集をしていましたが、
驚いたことに、手品であの曲を初めて使用したのは、
日本人!
手品師・松旭斎すみえ姉がお初だとか・・・。
へ~へ~へ~・・・(ネタがチョット古い!)

写真は僕が小学校の時聴いていた、
ポール・モーリアのカセットテープ。
その後もCDでは何枚か買ってはいますが、
思い出深いので・・・。
「 ポール・モーリアのR&B 」ってのが、
なかなかカッコ良くて好きでしたね。

さて、いつものように
★今日の一曲★
なのですが、こちらの方は

Nocturne / LE GRAND ORCHESTRE DE PAUL MAURIAT

♪日本語タイトル「蒼いノクターン」。
実はこの曲はポール・モーリア自身の作曲。
オリジナルなんです。1966年の作品。
僕の一番好きな曲で、一番癒やされる曲ですね♪

ポール・モーリアよ、
素敵な曲をありがとう!
そして、
御冥福をお祈り致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Second Death ~二度目の死~

2006-08-31 17:43:38 | 死・追悼
人間には二度の死があると言います。
一度目は肉体の死。
一般的な死です。
二度目の死とは、
残された人の心の中から、
忘れ去られること。

生きている人にしてみれば、
忘れる事で、いつまでも悲しみに縛られず、
自分の人生を全う出来るという人もあるかも知れません。
かし、亡くなった人にとって、
自分の存在、生きていた証が失われることは、
悲しいことではないか、
そう思うのです。

2003年の今日。
2人の親子がこの世を去りました。
それは、とても悲しい死でした。

都営住宅の11Fから、
誤って転落死してしまった5歳の息子の後を追って、
母親が身を投げたのです。
たった一人の肉親を、
たったひとつの生き甲斐を失った
母親の悲劇的な行動・・・。

親子は二人暮らしで、
母親は両親と死別。
親子二人の死後、
親戚なども現れず、
お骨の引き取り手はいないとのこと。

果たして、
今、この親子を思い、
在りし日の思い出を語り、
弔ってくれている人はいるのだろうか?

せめて、僕一人だけでも、
この親子のことを忘れないでいたい。
会ったことも、見たこともないけれど、

そして、僕は知りたい。
二人がこの世に確かに生きていたということを・・・

二人を思い、
サークル(CURURU)&
コミュニティ(mixi)を作りました。
二度目の死を迎えないように・・・。

http://circle.cururu.jp/seconddeath
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1264846
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする