50代のダイエット目的からフルマラソンサブ3へ挑戦~メタボに負けるな~

ダイエットと健康診断の数値改善目的からジョギングを開始、気付いたらサブスリーへ挑戦したくなってしまった50代のRun日誌

シューズの重さ、実測してみました

2018年07月29日 | ランニング
今さらですが、使っているランニングシューズの重さが気になって実測してみました
(サイズはジャパンブーストとウェーブライダーが 25.5cm、他は全て 26.0cm です)



多分、手持ちの中で一番軽量なのがこれ、アディダス タクミレン ブースト3、

そして、気になるのがトレイルシューズの中で軽量の方に入ると思われる



モントレイル ログFKT2

さて結果は、1位から並べると

1位 アディダス タクミレン ブースト3、164g

2位 アディダス ジャパンブースト3、 194g

3位 モントレイル フリューイッドフレックス(初代)、195g(トレイル用なのに軽すぎ!)

4位 ミズノ ウェーブライダー19、245g

5位 モントレイル ログFKT II、246g

6位 アシックス スノーターサー、252g(防水で保温性もあるのに意外に軽い!)

7位 モントレイル カルドラドII アウトドライエクストリーム、308g(重い)

やはりタクミレンが1位、これは予想どおりですが、驚いたのは初代のフリューイッドフレックスがジャパンブーストとほぼ同じくらいの軽量
トレイル用に買ったのですが、私の走り方に合っていたのか長距離のロードではこれが一番走り易くて、去年の後半フルマラソンではすべてこれで走り、今年の2月には自己ベストも出しました。もう1足同じのをほしいくらいですが、ネットを探しても初代フリューイッドフレックスは見つかりません

ですので、この実測値はソールのゴムが擦り減っていて新品当時から軽くなっていることも考えられますが、ジャパンブーストも靴底が擦り減っている状態です。
この中であまり減ってないのがタクミレンとログFKT2です。

ログFKT2にはもう少しがんばってほしかったですね。

冬期間は、ほぼ毎日使っていてお気に入りのスノーターサーも健闘していますね。

それにしても初代のフリューイッドフレックスは軽すぎ!


あまりにも気に入り過ぎて越後カントリートレイル53キロに2年連続で使いました(^_^)/
う~ん、もう1足ほしいです

しかし、冬用やトレイル用も含めて7足もランニングシューズがあることにビックリ(^_^;)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。