goo blog サービス終了のお知らせ 

ひねもす日々

毎日のこと、でも不定期更新。

気まぐれでDVテープのカメラで撮影したら

2022年10月24日 | mac・iPod
8月の最後に、娘の幼稚園で知り合ったご家族とバーベキュー。 前日に銭函の納戸を漁っていたらDVテープのビデオカメラ発見。 これは面白いかもと思い当日の出番となりました。 んで、和やかにバーベキューは終わり、スマホ、デジカメ撮影の写真などを交換。 テープの分は取り込んだら送りますね〜なんて話していたけれども、ここからが長かった。 以前はMacbookLate2006の黒いやつを使っていたので、F . . . 本文を読む
コメント

MacbookPro Early2011が駄目かも。

2020年10月13日 | mac・iPod
気がつくともう9年以上使っているMacbookPro。 この機種はGPUの不具合で起動しなくなるって持病があるけれども、先人たちの知恵を借りてトースターやオーブンで焼いて復活させたのが今年1月。 と、復活。 で、先月の9月初旬だったかな?再び症状が…。 上記写真のように再び焼き、復活。 けれども昨日、再々の同じ症状。 流石に面倒になってきて、まだ焼いていないけれども正直寿命だな . . . 本文を読む
コメント

MacbookPro Early2011のキーボード問題解決

2019年12月14日 | mac・iPod
約1年前にワインをこぼしてお亡くなりになったMBP2011のキーボード… すぐにヤフオクからバックライト付きを購入、取り替えて順調に使っていたのもつかの間… 約半年後にはシフトキーが押されっぱなしになりセーフブートしか出来なくなるトラブルに見舞われる… 仕方がないので今度はAmazonからキーボードを購入するも、出品者が中国人で発送も中国から… 嫌な予感は的中、ものすごい簡素な梱包(ビニール袋)に . . . 本文を読む
コメント

MBPのキーボード(続編)

2019年09月07日 | mac・iPod
先日シフト押されっぱなしになっていたMBP。 やっと注文していたキーボードが届き換装しました…が、さすが中華キーボード、打刻感がフニャフニャです。 しかも梱包がいい加減で、届いたときには二つほどキーが外れていたり…なんだかなぁと。 手持ちのキーボードから移植したりなんなりして、今のところちゃんと?動いています。 あ!方向キーの上と左の感度が悪くて強めに押さないと反応しなかった…。 んー、安いと . . . 本文を読む
コメント

MBPのキーボードが!

2019年08月16日 | mac・iPod
MBPのキーボード…シフト押されっぱなしになってるらしく、セーフブート連発。 仕方がないので結局中華キーボードを発注しましたよ。 昨冬にキーボードにワインをこぼし、もう何やってんだバカ!と思いながらキーボード交換したばかりなのに…。 でも調べてみると左シフトが押されっぱなしになってセーフブートしかしないという症状って意外に見つかったのですよ。 熱でキーボード変形したりするんだろうか…? という . . . 本文を読む
コメント

何年ぶりかでMacbookProをリフレッシュしますよ

2018年02月24日 | mac・iPod
Macはホームフォルダに全部の設定が詰まってるので、これだけ移植していけばある意味簡単なのです。 が、今回はそのホームフォルダの何かしらの設定が悪さしてそうなので、いっその事リフレッシュしてしまおうとの試みです。 まぁ試みといっても今まで何度も経験してきたことなのですが、こう何年もしていなかったのは初めてでした。 で、うちのMBPEarly2011の構成 HDD→SSDに換装済み 光学ドライブ . . . 本文を読む
コメント

愛機MacBook、なにやら不調。

2009年08月04日 | mac・iPod
2006年の最終モデルであるうちのMacBook黒。 先日、夜に起動したままちょいと外に行き、約5分で帰宅。 画面を見ると暗くなっていたので、 「あ、省エネルギーでバックライト消えたんだなぁ」 なんて思っていたら、 「あれ?トラックパッドさわっても全くバックライトつかないよ?あれ?」 という事態に。 ふとここで軽く液晶画面を動かしてみる。 開いたり閉じたり。 すると、ある一定の角度にすると . . . 本文を読む
コメント (2)

iPodの中身

2006年12月01日 | mac・iPod
実は今使っているiPod、第4世代の20GBです。 で、そのiPodが先日、「戻る」ボタンの「コチコチ感」が全くしなくなるという状態に。 で、「あ~、埃かなんかはいったのかなぁ?」と思い、分解しようかなぁと思うも、何となくそのままの勢いでnew iPod買っちゃおうかとも思ったんですが、まぁとりあえず分解だなぁと。 いつものようにサクッとおふたを開けて、HDD、基板、バッテリーを外すと、クリッ . . . 本文を読む
コメント (2)

ラーメンズとアップルコンピュータ

2006年11月13日 | mac・iPod
先日土曜の夜に、なにげな~くテレビを眺めているとテレビの画面にラーメンズの二人が! 「初めまして、パソコンです。」と片桐仁。 「初めまして、マックです。」と小林賢太朗。 おお!と食い入るように見る。 appleのCMに二人が!っていうか、二人揃ってるラーメンズを久々に見た感動。 次の日の日曜、朝起きてからまたまたぼんやりテレビを見ていると、またまたラーメンズの二人が!今度は片桐仁が風邪を引い . . . 本文を読む
コメント

New iPodって音良くなってる

2006年10月06日 | mac・iPod
ふと気がついたんだけど、新しいのは音が良くなってますね。 確実に。 . . . 本文を読む
コメント (3)

iPodの鏡面磨き

2006年09月22日 | mac・iPod
何かと話題のiPodですが、裏面が鏡面磨きされたステンレスなので、傷や指紋が気になるもの。 そんなiPodの鏡面ステンに付いた傷を磨きました。 僕の持っているiPodは第4世代。 それも再後期のcoloer display 20GB。 充電池の容量アップの出来ないあれです。 普段から傷を付けたくなかったのでケースにいれていたんですが、まれに出し入れするときに細かな傷がね、こう「シャシャー」っと . . . 本文を読む
コメント (4)

iTunesとiPodが新しく。

2006年09月15日 | mac・iPod
iTunesを落とすときにメアドを登録すると、アップルの最新情報がメールでやってきます。 で、昨日見たのはiPod nanoの新型と、iPodの容量アップ版、シャッフルの新デザインと、iPodシリーズ一新のお知らせ。 お値段据え置きでのiPod容量拡大とはならなかったものの、20GBアップの80GB登場。 詳しくはここで。 そして、iTunesの最新版7.0も同時に登場。 今回のバージョンアッ . . . 本文を読む
コメント (3)