ここ数日本当に車のことで頭がいっぱいになっておりました。
理由は、miniのパワステ。
車に乗っているときハンドルに違和感が。
直進から左右どちらかにハンドルを切る瞬間、一瞬重ステに。
角度にして10°ほど切り込むとパワステが効いている軽さに。
はじめは「なんだ?大丈夫か?」くらいの気軽さだったのだけれども、翌日この問題がより顕著になる。
通常時であれば、左折時にハンドルを左に切った後、直進し . . . 本文を読む
さて、車検です。
いつものところに見積もりをお願いしたら、
リアローター
マフラー
パワステホース
プラグ
が、ダメ、もしくはダメになりそうということで、概算
全部新品 29万円
中古含む 25万円
いくつかは次回 20万円
だそうで。
子供も生まれたし大きいのに乗り換えるべきなんだろうかと真剣に考えてますよ。
街中の立体駐車場1550mm以下の全高でスライドドアとかトヨタ「ラウム」し . . . 本文を読む
ちょっと前のことになりますが、MINIが10万キロ超えました。
中古で52000キロくらいに買ったので、5年間で概ね48000キロを僕が乗った計算になります。
時間が経つのは早いもんで、5年でこんなにも変わるものかなぁ…なんて感慨深くなってしまいますねぇ。
と、言いつつ中身はそんなに変わっていないのが良いんだか悪いんだか…
ふと気がつくと最近のマイブームがハードオフ漁りからのポンコツ直し、 . . . 本文を読む
ミニを買ってから概ね5年が経つのかな?
購入当初からペダルが不満でした(笑)
内装可愛くておしゃれなのに、ペダルがプラスチッキーでなぜかフットレストだけオプション装着。
アクセルとブレーキペダルもステンレスペダルになっていればよかったのに。
調べてみると純正新品で約35,000円…、中古パーツ20,000前後
高い…
まぁ見た目だけのものだしいいか…と過ごして約5年ですよ。
ふとヤフオ . . . 本文を読む
車通勤の人には当たり前なのかもしれないけども…
雪が降ればノロノロ、晴れたら車が増えて渋滞…どちらにせよ気持ちよく走る事は出来ないのですね。
今日は帰りのラッシュ時にちょうど帰路につくので、やはり渋滞なのですね。車の中で楽しめる何かを考えよう(笑) . . . 本文を読む
MINIのR50 ONEに乗り換えて3度めの冬。
銭函に引っ越したのですが、家は山側なので最後の最後に上り坂…しかも結構な勾配…。
不安で不安で仕方がなかったのですが、タイヤが1/3埋まるくらいならズイズイ登っていく…。
うん、こりゃ平気だ。坂だし埋まったってバックして再チャレンジしやすいし、最悪家から除雪機持ってきて道全部雪かきしちゃえばいいんだから。
と、いうわけでアレコレ不安だったけども . . . 本文を読む
2012年10月に車を4WDのラシーンからFFのMINIに乗り換えて、3度目の冬がやって来ましたよ。
はじめの年は買った時についてきた製造から5年のミシュランのXI3で乗り切ったのですよ。
その時は「FFってこんなに滑るの!?」と面食らったんだけれども、もしかしたらタイヤのせいかもと思い直し、二回目の冬は新品のブリジストンブリザックREVO GZに。
それでも…まぁこんなもんかな?って印象でした . . . 本文を読む
クルマをラシーンからミニに換えてほぼ1年経ちます。
感想としてはホントにいい車。楽しいし気持ちいいし。
そんな楽しくて気持ちいい車だとスピード感もラシーンとは全く違って、「え?こんなに出てた?」ってこともしばしば…
ということは!スピード違反で捕まることも…。
ここ10年くらい捕まっていなかったのに、ミニに換えてから2回も捕まる…。
自分の不注意というのもあるけれども、なんだろう…腑に落ちない . . . 本文を読む