この春から小学生になった娘。
入学式も滞りなく終え、気が付くと登校、集団下校もこなし、第一週の最後、金曜日には初給食も終えた。
「むちゃんこえらい!」とドクタースランプのようなセリフを吐きながら褒めたたえた。
そして土曜日は妻が仕事のため、娘を職場に連れてきた。
どうもちょっと元気がない。とはいえ笑顔は変わらず…。
「のどが痛いからお茶ほしい」
というので喉を見てみたら腫れてる!
これは…こ . . . 本文を読む
娘が幼稚園を卒園し、この春から晴れて小学生となるので、「飛行機乗ったことある〜!」と言わせたくて東京まで行ってきました。
でも娘に希望を聞いたら、行きたいのはディズニーランド、ハリーポッターはあったけれど、意外にもニンテンドーショップ。
そういやスプラのモデルは渋谷付近かな?と思っていたので、渋谷に行く。そしてシンボル的に東京タワーとスカイツリーにも…なんて思っていたらモリモリ予定詰め込んでしま . . . 本文を読む
娘の幼稚園も残すところ卒園式のみとなり、なんとも感慨深い3月を過ごしているわけなのだけれど、仕事場に娘を連れてくるのはもう少し続きそう。
いつも職場に娘を連れて行くときには、お昼ご飯にセイコーマートのおにぎりなどを買ったり食べに行ったりしていた。
けれど気まぐれでおにぎりを自作した。
娘と話しながら円盤おにぎりはシャケ、三角おにぎりはおかかとして、海苔はパリパリは嫌というのでしっとりさせる方向 . . . 本文を読む
今度の春から小学生になる娘。
テレビでニトリのCMをみた瞬間「これほしい!!」と。
気に入ったものは結構直感で「コレ!」と決める娘。
そしてそれがブレない。
偉いなぁと思うことが多いので、今回のシステムベッドに関しても揺るぎない。
「とりあえず見に行こうか」
と店舗に。
もうすっかり虜になってました。
他のシステムベッドには目もくれず、「コレ、絶対コレ」
では、両家ジジババ達にも相談だ . . . 本文を読む
2023年3月21日。
この日は記念日にするべき日になった。
娘が初めて自転車に乗った日になったのだ。
「手助け無用!」
とばかりに僕の手を跳ね除け、自転車公園の周回を続ける娘。
一周ごとにペダルに足をかける時間が長くなり、気がつくと乗りこなしている。
翌、22日には自宅から自転車公園まで自転車で到達。
左右にフラフラとする場面もありながらも自力で移動し、公園に到着するや周回を重 . . . 本文を読む
昨年には頑張っても上り1/3の時点で「抱っこ!」となっていた3歳児。
今年は登れるといいなぁ、でも途中で抱っこになるんだろうなぁ…なんて考えながら登ってみたら、上りも下りもノー抱っこで踏破してしまった!
その上神宮へ裏参道から歩き、お参りを済ませたあと綿飴をゲットしてご満悦…。そんな4歳児になりました。親もびっくりですよこりゃ。
行くぞ〜なんだかワクワクする!と少しはしゃぎ気味
「おっきい . . . 本文を読む