Dinomama.rec.pets

デノマと保護猫兄妹

思考の切り替え

2018-02-12 17:30:00 | 日記

昨日は人疲れ?してしまったか、すずらんは明け方まで寝室に来なかった。

リビングで一人で寝ていた模様。

甘やかしまくりなので、もちろんリビングのエアコンも終夜つけっぱなしなのであった。

 

チャミュは、ワタシの隣の枕を専有してずっと寝てた。

 

そして、朝からまた寝まくり。

ちゃ・・・チャミュさん?その首の角度はどーなん?

 

アップ。

 

あーぁ、すずらんに授乳しなければ、下腹部も真っ白やろうけどなぁ。

茶色く薄汚れたお腹。

 

あさて、チャミュのおもちゃ問題。

ファーの付いた猫じゃらしとか、羽根が付いたやつとかは、一度くわえたら離さないチャミュ。

うちに来た当日から、羽根のおもちゃをくわえて、ウーフー言いながら歩き回っていたけど、その後も、それ系のおもちゃは即座に破壊され・・・・・。

 

お世話さんからもらった ポンポンボールも、結局ガジガジし始めると止まらなくなり。

 

リボンは食うし、レッグウォーマー食うし、もうチャミュに安心してあげられるおもちゃは、無くなってしまっていた。

リボンの取れた棒か、ニャンだろう光線か、遊んでやらずに一日が終わることもあり。。。

 

ぽんぽんボールは好きなのだ。

茶太ママさんがディノにくれたボールが、後生大事に取ってあって、これで遊ばせたこともあるんだけど、しばらくするとクチャクチャにされてしまい・・・・・。

ディノが遊んでいたボールを、全滅させるわけにはいかないのよ。orz

 

てことで、発想の転換。

百均で売ってるボールで遊ばせて、ガジガジにさせたらすぐに捨てる。

ディスポーザボーにするしかないと。

 

きょはバスに乗って、百均へ。

1件目では、こちらをゲット。

 

うーん、他にないから買ってみたんだけど、遊ぶには小さすぎるポンポンが大量に入っており。

小さいのは捨てるか、別の用途に使うだな。

 

して2件目へ。

 

大きさも申し分ないキラキラのついたポンポンボール。

左下に、あんよが・・・。

 

さっそく、紫色のボールを1個、投げてやる。

 

チャミュが散々走り回って遊んで、ボネコの加湿器の下で、取れないごっこ。

#ペットボトルの蓋も、取れないごっこ用のおもちゃ

 

飽きてきたら、すずらんとも遊んで。

チャミュが噛み噛みし始めたら、取り上げて終了。

 

数日遊ぶのに使って、ガジガジされたら捨ててやろう。

 

ちなみにボールを投げてやると、チャミュはだいたい持って帰ってくる。

ちょっと1メートルぐらい、手前に落としやがるんですけどね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする