おはよー、チャミュらん。
やや。
またもやこれ、左右対称なんちゃうん?
ちょっと対称ぢゃなかったか。てへぺろ。
カーテンを開けてないので低解像度だが、おでこをくっつけ眠るチャミュらん。
平和なもんやのう。
カーテンを少し開けて、部屋を明るくする。
Almost シンクロ。
朝食は、簡単にレンチン炒飯。
反省したので、きょはわりと朝から集中モード。
・・・が、期待の眼差しで足元を歩き回るチャミュを遊ばせてやらぬわけにもいかず。orz
ねずみのおもちゃを狙って、段ボールに滑り込むチャミュ。
んがっ、左手にあるねずみが見えていないのか、段ボールの中をめっちゃ探るチャミュ。
バカなの?
なんか・・・目が悪いのか頭が悪いのか、あんまりおもちゃが見えてない気がする。
そのあと超集中して、めっちゃ執筆開始!
そのまま完成まで!!とも思ったのだが、さすがにお腹が空いてきてしまったので、ご飯は食べることに。
昼飯は、予告どおりカレーうどん。
鍋に少しだけ残ったカレーを水で溶いて、麺つゆを加え、炒めた豚肉&長ネギを入れて煮たうどん。
うます。
満足満足。
窓辺で、やっぱりシンクロしているチャミュらん。
あ、鳥さん。
午後も一気にドキュメントを書きあげようと思ったのだが、ついつい某知事の会見をテレビで見てしまい、作業が進まず。
片腹痛いことには妙に饒舌に長々と違うことを説明しまくり、自らの非は頑なに認めないな。
某イケメン知事と比べられるのがイヤなんだろう、ロードマップとか違う言葉を持ち出し。
説明が長すぎて、何言ってるんだか分かんねーな。
唯一、潤沢な税収を武器に企業、事業主、学生アルバイトを補償する案は良かった良かった。
#本来は国がやるべきだが。
ワタシがフローチャートの書き方と、データベースの組み方を教えてやろう。
論理的な考え方が最も苦手なワタシに言われるようぢゃ、世も末ですよ。
進学校に行ったけど、数学と物理、0点とか4点とかでしたよ!
#マジで
取れて20点。
#マジで
国語や社会や音楽や体育で乗り切りました。
数字が目の前に出てくると、思考停止しちゃうんだよねー。
飲み会の割り勘の計算とか、マジでできません。
それはさておき、きょはチャミュがひざにオン。
こいつら、お互いにどこで寝ているのかは気になるらしく、すじが様子を見に来ますた。
小さな小競り合いに発展していました。
執筆の方は、せっかくまたピークに達していたものの、きょはフレックスで早上がりしまして、出かけますた。
ウォーキングを兼ねて、免許更新の期限延長のために警察署へ出頭。#出頭?
よりによって、この春が免許更新時期だったんですよ。
これにて3カ月ちょっと延長されますた。
警察署は、ありとあらゆる箇所が解放されていて換気十分で、窓口にはビニールカーテンが吊るされ、対策万全でした。
あ、免許証期限延長に行く人は、事前に所定のフォーマットを印刷して記入して持っていくといいです。
免許証見せれば済むかと思ったけど、結局書類は書かされます。
それはさておき、そのままウォーキングへ。
途中のニャンコ。
田舎なのか、案外猫も見かけるなー。
ていうか、通り沿いはランナーとかが結構いるので、それを避けて住宅街を細々歩いております。
住宅街の皆さん、すみません。
近所を歩かれる方は、嫌かも知れんなー。
でっ、1週間ぶりのスーパーへ寄って帰ってきました。
パウチをやってしばらくすると、
追いかけっこをするチャミュらん。
窓辺の棚に逃げて、毛づくろいするすじ。
そういう前足、よくディノがしてたよ。
モデル立ち。
棚の上からチャミュを見下ろし、
このあと、チャミュを追いかけて走っていきました。
せっかくスーパーへ行ったのに、これ、というものを買うでもなく、きょのつまみはこちら。
先日コンビニで買っておいた冷凍の焼き鳥と、そろそろ死ぬ寸前のほうれん草を卵と炒めたん。
1週間前のほうれん草(おおかたは既に食べてた)は、上からビニール袋をかけていたせいか長持ちだったな。
いろいろ冷凍したり、調理してから冷凍してみたり、保存方法を工夫してみたり、知識が増える今日この頃である。
スーパーでは相変わらずパスタや袋麺が売り切れているが、きょは小麦粉やお好み焼きのコーナーが空になっていた。
買占めっていうか、ヒマだからパン焼いたりお好み焼いたり楽しくやってるんだろう。
なかまからも、GW中にパン焼いたって写真が送られてきた。
結構結構。
すいとん も作ってね。
#たいしたレシピも書いていないものの
きょは、超久々に1万歩以上歩きました。
幸せ~~~~~。