あってあたりまえのこのご時世。

2010-01-18 12:22:35 | Weblog


週明けの今日は朝の朝礼から。
一月はちょっと現場が少なくこんな時こそ3月、4月からの忙しくなる時期の地固めです。
仕事が少なくなる月はやたら社員が社内をうろうろしているのが気になる。
今週の私は何かと忙しく協会の理事会があったり、新年会も2本、アフター5も忙しい一週間になりそうです。
今日は朝、会社に来たらデスクのビジネスプォンが新しい電話機に変わってました。
そうだ、昨日は10年ぶりに会社の電話を全部入れ替える日でした。
日曜日に行なうって言ってました。
デスクの上に積まれた書類をかたすのを忘れたので新しい電話機が書類の中に埋もれてました。(笑)
最近は会社にいてもほとんど携帯で電話をしている事に気がつきます。
パソコンがない仕事、携帯がない仕事、今では考えられませんね。

アバター

2010-01-17 14:59:11 | Weblog


今日は午前中から時間が空いていたので車で10分のTOHOシネマ西新井に行き午前10時15分からの『アバター』を一人で見に行った。この映画も絶対劇場で見たかったし、3D映像は「映画の革命」との前評判もあったのでどれだけ迫力がある映画か楽しみでした。ストーリーはオフィシャルサイトで紹介させている通りですが、壮大なスケール感とリアルな映像は今までに見た事もない感動がありました。キャッチコピーにもありますが『観るのではない、そこにいるのだ』の言葉通り、まさにそんな感じになってしまいます。昨年暮れから上映開始していつまでがロードショーの期間かわかりませんが、この映画は異次元空間が味わえると行っても過言でないと思いますので是非ご覧ください。3時間近い映画ですがどんどん引き込まれて行きますので、長い映画には感じません。お勧めです!
映画を見終わった後ついでにTOHOシネママイレージ会員にもなって来ました。
6本見ると1本無料の特典があるそうです。 次は何を見に行こうかな?
http://movies.foxjapan.com/avatar/

あなたの夢叶えます。

2010-01-15 13:53:38 | Weblog
昨日は夜に仕事が終わり、品川まで車で向かった。
奈良のディスカス仲間、あきさんが出張で東京に来ていたのです。
お互い忙しい毎日を送っているので時間が合う時は必ず会いましょう。
そんな言葉はあきさんと初めて会った時からの約束でした。
数日前に連絡が来て、今回はもし芦田さんの都合が合えば道場に行ってみたいとの事でした。
あれっ!? あきさんまだ一回も行かれた事なかったでしたっけ?
無いんですよ~。
それでは、『あなたの夢を叶えましょう』まったく、さんまさんと珠緒さんの番組のノリです。
しかし、芦田さんも超多忙なお人、その日、東京にいるのかどうもわからない。
連絡を取ってみると、案の定その日は大阪で専門学校の先生の日でした。
しかし、芦田さんから帰って来た言葉は『夜10時だったら帰ってますよ』その時間でも良ければと。
昨晩、忙しい3人が詰め詰めの時間帯を利用して『あきさんの道場訪問』が叶いました。
昨晩は車移動でもあったので3人ともノンアルコール(笑)
今回の東京出張は大きな仕事の重要なポジションでありながら会う時間を作ってくれたあきさんに感謝します。
今度は土曜日に時間を作って是非!道場にお越し下さい。
それと、いつも私の無理を快く受け入れてくれる芦田さん、ほんとうに感謝してます。
夜食、ごちそうさまでした。

夢叶った瞬間、(だいぶオーバーですが)


                    ・・・・・男にとってこういう絆は必要なのです。


今日の出来事

2010-01-14 17:23:17 | Weblog
今日は昼から秋葉原にあるお客さんのところで打合せ。
雑居ビルの最上階にあるこの会社、天井で何やらバタバタ、ドタドタ。
何ですかあの音、うるさいですね~~。
屋上で映画のロケしてるんですよ。
へ~何の映画ですって? 踊る大捜査線とか言ってましたよ!・・・織田裕二の?
今年の7月公開らしいですよ。
へ~~。
そこに屋上からADが吹っ飛んで来て、すみませ~~ん、室外機の音が少しうるさくて本番の時だけエアコン止めてもらってもいいですか~~? 協力するのも大変ですね~~。(笑)

この会社はイベント企画会社でおもちゃ箱のような社内なんです。
社内のフロアーにはこんなのが無造作においてあるのです。

夜中、ドロボーが入ったら絶対に腰抜かすと思います。  リアル過ぎです!



*「踊る大捜査線」の7月公開はすでにマスコミで発表されてましたのでブログネタとして使用。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/091216/tnr0912160706002-n1.htm

たまには良いとしましょう。

2010-01-13 16:20:19 | Weblog
昨晩は北海道から業界の仲間が来たので年末頑張ってくれた現場チームの中堅達と食事に行った。

社員達が良く行くと言う近所のお店に連れて行ってもらった。

ここは良く来るの?

しょっちゅうみんなで来てるんですよ!

食べるものはけっこう美味しく、創作料理的なものが素晴らしいお店でした。

これは初めて食べた『イチジクの揚げ出し』です。 うまいっ!(珍味)



そしてこれは『しめさばの炙り』ガスバーナーがいきなり出て来たのにはビックリ!
早く写真撮ってくださ~い、こげちゃいま~す。 ちょ、ちょっと、待って。



¥1600もする30cmの超特大海老の塩焼きをひとりで頼んで食ってる奴!
お前!いつもこんなの注文してるの!?・・・・・絶対頼みません。



そして社員がよく来るのであればと帰りがけに麦焼酎のボトル一升瓶をキープしてあげました。
『麦焼酎 つくし 1.8ℓ』 
へ~~「つくし」っていう焼酎なんだ。



それじゃ~俺がボトルキープのサインをしてあげるからな!

是非、お願いします!(社員一同)

まずは、つくしの「つ」の字に点々を入れて、その前に「仕事」と書いてあげた。
『仕事づくし』

うえ~~っ!絶対この酒で酔えね~~~~(社員大泣き)




New Years Balloon Party 2010

2010-01-12 16:23:14 | Weblog


今年も2月16日に日本バルーン協会主催のニューイヤーズバルーンパーティ-が浦安の東京ベイホテル東急で開催されます。このパーティーは日本のバルーン業界を統括する協会が年に一度行なうイベントで今年で15回目をかぞえます。いままで東日本支部(関東エリア)が開催地の時は私自身がパーティーの総合演出を行なって来たのですが今年は業界の中堅で頑張る若い方々の力を借り私はアドバイザーの役に徹してます。今回のテーマは『夢と魔法』この開催場所にちなんだようなタイトルです。私もセミナーを受持つ事になり、何をやろうか思案中です。

大曽根さん!セミナーのタイトルなんて言うタイトルにしますか?
 
ん~~・・・大曽根最後のセミナー! どう?だめっ!? 

そんなのダメですよと言う事になり『夢と魔法を伝え続ける大曽根さんが実演形式で行なうセミナー』となってしまいました。

パンフレットを良く見てみると、なんで!俺の枠だけ70分なのよ!10分あればいいのにさ!!まぁ~ご指名があるうちが華でしょう、そう思い受ける事にしました。私のセミナーは総てオープンで公開するのが特徴ですのでセミナー聞いて会社に帰った後は即仕事のアイテムとして取入れ売上げに繁栄させてください。わからない事は何でも聞いて欲しいのです。魔法はかけられませんが夢を伝える事は出来るかも、でも、それを叶えるのはあなた次第です!



今日も夕方から今回のパーティーの演出をしてくれる仲間がわざわざ北海道のムゴロウ王国のそばからやって来ます。明日は会場を昼からロケハンしこの2日で演出、照明、特殊効果、機構と総て固めるつもりです。後一ヶ月しかないのになぜか関係者の焦りが見えない。おい、おい、大丈夫か!まだまだ細かい未決定事がいっぱいあるのに・・・私はそれが一番の焦りです。


成人式

2010-01-11 15:21:57 | Weblog
今日は長男の成人式でした。
子供の成長は早いものですね、もう20年の月日が経つのですから。

仕事で長男の出産には立ち会えなかったのですが産まれた事を聞き病院に向かう時に雪が降っていたのを思い出します。
5歳の時には次男が産まれる間近、広尾の日赤病院に妻が入院していた事もあり長男と私で当時住んでいたマンショッンで二人きりの生活を一ヶ月していた事も懐かしく思い出します。
朝は幼稚園に送り、幼稚園が終わる時間には迎えに行き、浅草の妻の実家まで送り届ける。
仕事が終わってからまた浅草まで迎えに行き夜は一緒にご飯を食べ、寝かせつけてました。
仕事が終わり5歳の子供を連れて夜中、ご飯を食べに行ったりした時は周りの人はどう写っていたのでしょうね。「こんな小さい子と夜中に食事しているなんてきっと何か訳ありなのだろうな」と写っていた事でしょう。そんな事ができたのも考えてみれば自分が会社を立ち上げた年でもあったので時間のやりくりは出来たもののけっこう厳しいひと月でした。よくよく考えてみれば次男が産まれる年に独立し、会社を立ち上げていたのです。普通、二人目の子供が産まれる年に独立はしないですよね!ある程度、男として守りに入るのが普通でしょうけど。まぁ~そこら辺が私らしいところでもあります。(笑)そんな、息子に年末成人のお祝いに今日の成人式に着ていくスーツとコートを買ってあげました。今のスーツって私たちが着ているスーツと全然違うのですね、体形にピッタリ!フィット系には驚きました。

おい!お前、成人式自転車で行くの!?

大丈夫だよ!

一応、息子も今日成人式。

子育て一人終了!?・・・・まだまだ世話がやけそうですけどね。




道場開き

2010-01-10 12:23:40 | Weblog
DiscusRoomのサイトが本日700000アクセスを突破いたしました!
皆さん、ほんとうにありがとうございます。

昨日は2010年の道場開きの日でした。
私は6時半頃行ったのですが、閉店までの時間に十数名のお客さんは来ていたでしょう。
私が行く前にも何人も来ていたそうで20人くらいのディスカス仲間達がお店に来たようです。



ショップの前の道路はご覧の通り。
ご近所さんがショップの前を通ると、何やっているのだろうかと覗き込んでましたよ(笑)



ここ最近の私は年末まで忙しかったのでディスカスのモチベーションが少し下がっていましたが、昨日の仲間達とのディスカス談義ですっかりモチベーションをあげる事ができました。道場主の芦田さんの人柄でこれだけのたくさんの仲間達が毎週集まる訳ですからこのようなコミュニケーションの場を作ってくださる芦田さんにも感謝したいと思います。

ところで、1月22日(金)アクアマイスターさんの新年会が行われますが、現在約15名の参加申し込みがありました。そのうち初参加の方が4名です。今回の会場は道場のお客さんでもありディスカス仲間のお店で行われます。道場近くの江戸川区を代表する超一流割烹料理店の飛天の間?で行われ、豪華フルコースのほか鍋料理も付くそうです。そして飲み放題!とこれでなんと一人、5000円(追加料金ありません、あっても払いません)ご本人がわざわざ店のメニューを道場に持って来て見せてくれたので内容は確認済みです(笑) 参加申し込みはお早めに!

そして最後に、道場に小田原からご夫婦で来られるお二人がおりまして、新年会にも初参加です。
どうやら、奥様もディスカスの飼育をお手伝いしているそうです。
昨日お話ししていたら今年からブログを始めたそうです。
私のサイトとブログからリンクしますので皆さんも是非遊びに行ってみてください。
お名前は存じ上げているのですがハンドルネームを使っているのか聞くのを忘れましたので今回はとりあえずお名前は伏せておきます。
master of the life  - blog -   http://blog.goo.ne.jp/tgattaca


ブルーベリー( Copy )

2010-01-09 15:02:36 | Weblog
ブルーベリー(Copy)今日の午前中に撮影した動画です。



ブルーベリーチャンプ(♂)×ブルーベリー4(♀)
2008年 10月28日生まれで現在8匹を残してます。

そして、今ではYOU TUBEで50000アクセスを超えた懐かしい『ブルーベリーチャンプ』の動画です。
親を見れば子がわかる!(笑)




あっという間に一週間!

2010-01-08 15:44:08 | Weblog
会社は6日から始まっているのですが、初日から打合せで都内を走り回ってます。
年末の現場もほぼ完璧に終わり、一段落すると思っていたのですが・・・・??

今月中のどこかで会社の新年会を行なわなくては。
いままで毎年使っていた居酒屋『会津』はもうありません。
今まであたりまえのようにあったところが無くなるとけっこう困りますね。
今年は34人、どこにしようかな?
今年のビンゴの社長賞はこれプラス何かにします!