沖縄ダイビング クール

沖縄ダイビング、水中写真をほぼ毎日アップ。
ウミウシ好きな方、大歓迎♪♪
PADIインストラクターコースも開催中

2010年 9月25日   ケラマFUNダイビング&ビーチ体験ダイブ

2010年09月25日 | ダイビング

本日の沖縄も     最高気温30℃  


冷たい北風ビュビュ   陸は、かなり快適気分  



海は、少々荒れ気味ですが ケラマ諸島チーム  &  ビーチ体験チーム  出動です




本日は   コブシメ  からスタート

色や形を変える甲イカの仲間    見れば見るほど不思議な生き物ですね   




お次は   ハナゴンベ 

最近、定番のゴンベちゃん    そ~っと近づけばかなり近寄れます 




お次は   ミルクオトメウミウシ 

大きさ 5mm     COOLスタッフが大好きなサイズですね 




お次は   カイカムリの仲間 

後ろに倒れたところを激写    起き上がる仕草が です




お次は   ハナヒゲウツボ 

今日も定位置キープのお利口さん    しばらく間、ネタになって頂戴ね  





       最後は  決めポーズ  でシメましょう 
 
扇のポーズ やハイビスカズポーズ 色々と試しましたが微妙な感じ  評価は 点でした  
来年、同じメンバーでリベンジしましょう   目標 点以上ですよ 





                    バースデーダイブ 
 
2年連続COOLでバースデーダイブのO下さん  Happy Birthday  おめでとうございます

是非、来年のバースデーダイブもCOOLでお祝いしましょう 



明日は 全チームケラマ諸島に行ってきま~す 



  


            お土産 

本日、バースデーダイブのO下さんから頂きました  アザ~ス

2日間でダイビングスキルのレベルアップ 頑張りましょう  






2010年 9月24日  ケラマFUNダイビング&恩納村FUNダイビング

2010年09月24日 | ダイビング

本日も   最高気温30℃   北風ビュ ビュ


風が冷たく感じる今日この頃 


そろそろ秋仕様のウエットスーツに衣替えしようか   夏仕様で頑張ろうか


悩む季節になりました

悩んでいても仕方ない  今日も元気にケラマ諸島チーム & 恩納村チーム 出動で~す 




本日は   ジョー・フィッシュ  からスタート

ジョー・フィッシュ畑を見つけました   この子は1番大きな個体



お次も   ジョー・フィッシュ 

指示棒を置いてサイズを確認   ジョー・フィッシュ畑で1番小さい固体 




お次は   ミラーリュウグウウミウシ 

鏡ぽくないし? 色も地味だし? 無駄にデカイ? この子は、なぜミラーと言う名前なのでしょう 



お次は   アカフチリュウグウウミウシ  

ここのポイントは、夏でも冬でもリュウグウ系ウミウシが非常に多い  です




お次は   ハナヒゲウツボ 

前々回の台風で しばらく留守でしたが、復活  良かった良かった





           最後は   浅場で決めポーズ 

何種類か試しましたが、いいとこ点ですね   明日は 点以上を狙います 





明日も北風強し君      明日は何処に・・・・・・    








             お土産 

ハイビスカス軍団 の ダンディなおじさま達から頂きました

いつもいつもアザ~ス   無理なダイビングは身体に悪いので注意して下さいね  






2010年 9月23日   ケラマ諸島FUNダイブ&恩納村FUNダイブ

2010年09月23日 | ダイビング
本日も    最高気温32℃  


しかし 秋の訪れを感じさせる 北風が ビュビュ  

「 風が冷たい 」 


何気に切ない気持ちになりながら ケラマ諸島チーム  & 恩納村チーム  出動で~す 




本日は   渡嘉敷島の東側の洞窟  からスタート 

エントリー前、水面にマンタを発見・・・  しかし  マッハで逃げていきました   




お次は   ハタタテサンカクハゼ  

逃げる様子は、全く無し    黄色い斑点模様がキレイなハゼですね




お次は   キスジカンテンウミウシ 

年中、見れる大型のウミウシです   ごっつい触覚と鰓が、ウミウシって感じですよね




お次は   キンチャクガニ  

食欲の秋  毛ガニとタラバガニが食べた~い  キンチャクガニとは全く関係ありません 




お次は   ハナミノカサゴ 

英名:ライオンフィッシュ    美しい魚には毒があります 




最後は   運瀬の激流体験  

さすが大潮   流れてます    見事に20分で撃沈しました 





明日も北風つよし君です 








                   本記念ダイブ 
 
本日、本達成のOさん     全員で人間ピラミットをつくり、お祝いしました

Oさん、ファラオ気分を堪能してくれました    明日はじっくりカメラで遊びましょうね  








            お土産① 

A木さん親子から頂きました   アザ~ス 




            お土産② 

N野さんご夫婦から頂きました   アザ~ス




            お土産③ 

T井さんから頂きました  アザ~ス


皆様、いつもいつも本当に有難うございます    感謝感謝感謝 です  

 





2010年 9月22日   ケラマ諸島FUNダイビング&MYDIVEショップツアー 

2010年09月22日 | ダイビング

本日も ました   


海洋状況も 


絶好のダイビング日和が続いてます   



と 言うわけで 本日も張り切ってケラマ諸島に出動で~す 




本日も   モンツキカエルウオ  からいきます 

昨日と同じ場所にいました   半開きの口元がマヌケな雰囲気で良いですね 




お次は   フリソデエビ 

今日は、青い個体を発見   個人的には ピンク色 の方が  です




お次は   ケラマハナダイ 





最後は   キカモヨウウミウシ 

大きさ1CM未満の幼体  転石の裏にこっそりと隠れてました  






   MY DIVE御一行様

              


ツカザエルさん



グッチさん



ピラコさん



N子さん



サイババちゃん


 

引率インストラクターのノリさん     



     年 日  千葉県 MY DⅠⅤE IN ケラマ諸島 
 
お天気も良くて最高のダイビング日和でした   みなさん、楽しんでくれました

また一緒に潜りましょうね    今晩は無礼講です   

  



明日もケラマ諸島に行ってきま~す 










             お土産 

ダイビング器材が入ってるスーツケースの鍵を自宅(東京)に忘れてきたOさんから頂きました

たまにはレンタル器材で潜るのも楽しいかも  開き直って3日間、楽しみましょう 






2010年 9月21日   ケラマ諸島ダイビング&恩納村ダイビング

2010年09月21日 | ダイビング

本日のお天気も   最近、良いお天気が続いてます 

海洋状況もグ~  最高 のダイビング日和のOKINWAWA    


テンションMAX で ケラマ諸島チーム   恩納村チーム  出動です 



本日は   モンツキカエルウオ  からいきましょう

ニコニコ笑ってるように見えません  何か良い事があったみたいですね




お次は   アオウミガメ 

英名:グリーン・タートル   下からあおって撮ってみました 





お次は   モザイクウミウシ 

最近、ウミウシが少なくて哀しい  もっともっと可愛いウミウシ達に会いた~い 




お次は   フリソデエビ  

 「ガレ場をめくった後は、めくる前より美しく整える」  O君の名言です






             最後は   マダラトビエイ 
 
安全停止中、こちらに向かって泳いできました  ワイドレンズで撮りたかった~っ  残念です 





  恩納村チームは 





          千葉県のダイビングショップ  MY DIVE 御一行様
 
今日は恩納村  明日はケラマ諸島 2日間楽しんで下さいね

みなさ~ん 今晩、飲み過ぎ注意ですからね  明日も楽しいダイビング が待ってます 








             頂き物 

千葉県のYさんご夫婦から まつどの梨 が送れてきました

毎年、毎年、本当にアザ~ス   秋の味覚を堪能させていただきます