気まぐれ熱中人

手芸大好きで 気に入ったものは何でも作ってみたい    

折り鶴今日は90羽 全部で700羽完成

2016-05-17 22:54:39 | 折り鶴
折り鶴    今日は90羽完成 これまでと合わせて700羽完成



朝は少し雲も出ていたが晴れてきた 

午前中 腰痛も楽になったと思っていたが 午後買い物に出て車に乗ったら 
靴下も履くのが楽になったと思ってたのに  帰宅して湿布薬を貼って暫くしたら楽になった

油断大敵 良いと思ってても無理は出来ないですね

折り鶴作り 今日は90羽出来て 700羽完成です

久しぶりに睡蓮の花が咲きました  


明日からは暖かくなるようなので 花も育ってくれると楽しみにしています

整形外科で明日の朝9時からMRIの検査をしてもらいます
少し良くなった気がしますが 痛みの原因を知りたいのです

では又 

千羽鶴今日は110羽 ワラサの刺身を作りました

2016-05-16 22:23:15 | 折り鶴
折り鶴      千羽鶴 今日は110羽折りました
ワラサの刺身  出刃包丁も刺身包丁も無いのですが出来ました




朝は曇り空 午後からは雨になりました

注射に行って帰宅 部屋の掃除を済ませ棚の整理と掃除 よくぞ貯まった埃これだけお金が貯まったら良いのに 

午前中は片付けもので終わってしまった
午後から千羽鶴を折り始めた 頑張って110羽の折り鶴が出来ました

娘から電話 友達から魚ワラサを貰ったので刺身にしてほしいとの電話
暫くして持ってきたのは大きなワラサ 体長は60~70cmも有る大きな魚
こんな大きな魚を捌くのは初めてです
文化包丁しかないのですが お刺身に挑戦
ワラサの刺身作り   頭を落としました
 
三枚におろした 
       
皮を剥ぎました  身を中骨取りながら片身を半分に
 
4本の短冊が出来 刺身におろしました
昨日娘の友達が福井県の海釣りの釣り堀で釣って来た魚 新鮮でコリコリしててとても美味しい刺身が完成しました
素人の私が捌いたのですが とても美味しく私たちも頂きました ご馳走様でした 

今日は体長も良く痛みも薄らぎましたが でも無理は出来ません
夕方本家の兄嫁さんがきました 
やはり脚立から落ち腰を打って骨折していて心配していたのですが 3ヶ月も過ぎていて何とか治ったとの事で見舞い返しを持って来てくれました
心配してたのですが 完治とはいかないまでも良くなったそうです
仕事に出かけているので無理と分かっていても頑張ったのが良かったのかもと言っていました

兄嫁さんと言っても7才も私より若いのですから治りは早いのかもね
でもお互い若くないからと 慰めあいました 

明日はもっと良くなっていると嬉しいのですが 

では又 

千羽鶴 今日は60羽

2016-05-15 23:20:30 | 折り鶴
折り鶴    今日は60羽出来ました



うす曇りから少し晴れて又曇って でも又晴れてきました

朝すっかり朝寝坊 目が覚めたのは6時頃 まだ起きるには早いと思いまた寝てしまった
夢を見ました 田舎の父母の夢 同級生や兄弟 おまけに災害で避難所の夢まで

最近亡き父母の夢をよく見ます 待っていてくれるのかとも思ってしまいますが 会えるはずも無い事を思っても仕方がないですね 

11時頃娘夫婦がきました 孫の使ってた軽自動車 娘が乗り 娘の軽自動車旦那さんが乗る事に成り 今日は車の手続きが終わったので取りに来て 掃除して帰って行きました  

午後゛スーパーで買い物して帰宅

折り鶴作り 今日は60羽出来ました 

朝ゆっくりと眠れたのですが 起きたら何だか状態が悪い 何だか右膝の痛みが出て来た
腰痛をかばうために膝に来る事も有るとか 

明日からプールに行って見ようかとも考えたのですが 18日の水曜日のMRIの検査結果を見てからにしよぅと思っています

思うように体が動かないのは辛い事  でも後少し 

では又 

千羽鶴 今日は80羽

2016-05-14 22:10:13 | 折り鶴
折り鶴    今日は80羽出来た



時々雲も出てたが晴れて良い天気で日差しは強かった

朝ベットから起き上がるのが何とか痛みも無くゆっくり起き上がれた
昨日から右膝が時々痛い 今日は昨日より楽になっている  良かった 

午後2時頃孫(兄)が来た 午前中仕事に出かけていたのです

前の軽自動車から諸々の品物を新しい車に移して要らない物を処分 自撮り棒も要らないからと置いていった
汚れていた車を洗車して 暑くて汗をかいたからシャワーを浴びて帰って行った

午前中に折り紙の綺麗な色を裁断して折り始めて 今日は80羽折りました
激しい動きをせずに少しだけストレッチをして 靴下を履く事も難儀だったのに何とか腰を曲げる事が出来るようです

明日の朝ベットから起き上がる時にスッキリ出来るようだったらうれしいです

では又 

千羽鶴を折っています

2016-05-13 23:19:29 | 折り鶴
折り鶴    気力減少 千羽鶴に挑戦



薄雲が出たが 晴れて暑い位の陽気でした

注射に行って帰宅 お天気も良いし車が汚れていて気になっていたので洗車
旦那さん散歩から帰って来たが 洗車の手伝いもしてくれない 
腰痛が有るなら洗車などしなければいいのにと 

年下の旦那なので思いやりも無い 
痛みこらえて洗車終わったのが10時半頃 すっかり腰の痛みが増してきた 

昼食を済ませて午後1時 旦那さんパチンコに出かけると行ってしまった 
思いやりの無いのは解っているのですが 

何もする気になれないので 作りかけていた千羽鶴の続きを折り始めました
まだ360個 5cmの折り紙で作っています 気力が回復したら又何か作ってみたいのですが 今は千羽鶴に願いを込めて 腰痛が治るのを願うばかりです

今夜は孫(兄)がトレーニングに来てお風呂に入って帰って行きました
車を軽自動車から普通車のオデッセイに乗り換えて初めて乗ってきました
明日午後仕事が終わってからですが 午後2時頃に又来て前の軽自動車の諸々の物を積み替えるそうです

田舎に行って来るつもりでしたが 田舎の弟に電話したら腰痛治ってからで良いからと それまで苗ものの管理はしておくからと言ってくれたので 来週の水曜の検査の結果次第で田舎に行って来るつもりです

では又 

てまり5個完成

2016-03-21 22:11:09 | 折り鶴
てまり    ミニてまり今日は5個完成しました



スッキリとした青空 でも風が強く寒い

昨日はしゃぎ過ぎたのか朝寝坊してしまった
田舎に行って雑草取りするつもりだったが 風が強くて寒いのでまたの機会にする事にして
てまり作り 8等分の組み合わせの地割をして有ったので 久しぶりに違う模様をかがりました
午後今日は休日でマーサも混雑しているだろうからプールに行くのを止めました
そのおかげで今日は5個完成です
早く完成させて 次の作品作りたいと思いますがまだまだミニてまりの地巻きしたものが沢山有るので 頑張って作ります

では又 

折り鶴 鳴子

2016-03-15 22:58:06 | 折り鶴
折り鶴   折り鶴 鳴子と題が付いています



晴れましたが風が強い 昨日の雨恨めしいが風も無くて旅行には良かった

朝注射に行って帰宅 天気は良いが寒い

帰宅して家計簿の記帳 あれこれやってる間にお昼に
折り鶴を作る為に 用紙の裁断をして折り始めたが 又解らない

頭の中切り替えの為買い物に出かけて帰宅して折り始めた 何とか理解できて出来上がりました 

夜になって孫がトレーニングに来た 頑張ってる 
お風呂に入って帰って行くので昨日の土産を持って行ってもらう

明日は少しでも暖かくなるのでしょうか  暑かったり寒かったりで 身体の調子も狂ってしまいそうです

では又 

折り鶴 昨日挫折しそうになった四羽鶴の器 完成

2016-03-04 22:31:21 | 折り鶴
折り鶴   四羽鶴の器 



良い天気になり暖かい 4月下旬の陽気とか 春が来ました

朝注射に行って帰宅 何か忘れたようでしたが採血してもらうのを忘れた 
仕方ないから月曜日に又

帰宅してまずは部屋の掃除 次は金魚の水槽の掃除 暖かいので水仕事も苦にならない
稚魚たちすごく元気 100匹ほど このまま大きくなったらどうしましょう
親は30cmにも成っているのに 池でも作らなければ育てられない 

親の朱文金 生まれて1年 7cm程だったのが2年で30cmに育ってしまったのです 餌のやり過ぎでしょうか ?

昨日の折り鶴 四羽鶴の器 昨夜からいろいろ試して本の完成の写真眺めて ようやく出来上がりました 

出来上がりましたが まだ心もとなくて もう一度出来るか挑戦してみなければ 
午後買い物に出て帰宅 ミニてまりの地巻き作り 残り35個頑張ります

夕方孫から電話 明日お昼にご飯食べに行こうとの誘いでした 楽しみにしています

では又 

折り鶴 2種類

2016-03-03 23:10:08 | 折り鶴
折り鶴    九万里 子供の鶴を乗せて飛ぶ姿らしいです
      祝鶴




もっと晴れて暖かくなるとの予報だったが 

朝から折り鶴作り
今日は 四羽鶴の器 これを作るつもりだったが器の部分は出来たが 角に小さい鶴を作るのだが どうやっても折る事が出来ない 何度折り直しても出来ない
午前中四苦八苦 でもできない 

午後プールに出かけ アクア30分クロール750m 背泳250m ジャグジーで温まりスーパーで買い物して帰宅
アクアやりながら窓の四角を見ながら いろいろ考えてはみたが解らない 

帰宅して暫くミニてまりの地巻きをしたが 気もそぞろ
折り鶴101 の本を見ながら違う折り鶴を2種類作りましたが 出来なかった四羽鶴の器 夢に出てきそうで 今夜は眠れないだろうと思います

では又 

折り鶴3種

2016-03-02 22:48:56 | 折り鶴
折り鶴    小箱鶴  お菓子などが入れる事が出来ます
      ぼんぼり おひな様の傍に

      じゃばらの鶴 これも物が入ります




朝は雲が多かったが晴れ間も出て来た 風も少しありもっと暖かくなるはずが 小寒い

朝注射に行って帰宅

折り鶴作り 小箱鶴 中々完成せず 使用している紙を替えて折ったら何とか完成した
鶴のおひなさまと一緒に作るつもりが 忘れていてぼんぼりを作った
じゃばらの鶴は何度も折り直して ようやく完成しました

今日の3種は難しかった 

午後買い物に出て帰宅してからミニてまりの地巻きをするが 15個出来ただけです

明日は暖かくなるようです

では又 

折り鶴 6種類

2016-03-01 21:52:36 | 折り鶴
折り鶴     すごもり鶴
       鶴の門松

       寿鶴

       鶴のおひなさま

       端午の節句

       重陽の節句
  



朝起きたらびっくり 雪が薄っすら積もっている 後は曇ったり晴れたり時々雪がちらついた

雪景色です 
     

折り鶴作りです 今日は頑張って6種類作って見ました 用紙の加減で上手く出来ていませんが とりあえず本の通りには折れているはずです

午前中折り鶴作りで終わりました

午後買い物を済ませて帰宅し ミニてまりの芯の地巻きを頑張って赤20個の地巻きが出来ました
明日からも折り鶴作りを午前中に ミニてまりの地巻きを午後から頑張るつもりです

では又