![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a9/9374bc7b0791cc7c26815ced57f7befa.jpg)
てまり これで完成です
爽やかな五月晴れになりました
巨峰 庭に出たら巨峰の芽が随分伸びてきました 今年は食べられると良いのですが
ブラックベリー 此方も随分と芽が伸びてきました 楽しみです
午後からてまりの模様をかがりました 赤とんぼだそうです
次はコメント頂いたステンドグラスの薔薇 本を引っ張り出して見つけましたが 10年前の作品 2個も作ったのに地割詳しい説明が無いのによくぞ作ったと自分でも驚きます まだ10歳も若かったのですから何とか作ったのでしょうね
ステンドグラスの薔薇 左は直径13cm 右10cm
では又
どの手まりも素敵過ぎます✨✨✨
コロナ自粛で手まり教室をお休み中のため、いろんな手まり本を見ながら自習中です😊
習い始めてまだ、3年💦
気まぐれ熱中人さんのような美しい手まりを縫えるようにひまを見つけてチクチクしてます。
ステンドグラスの薔薇も必死に考えて補助線を入れてみました。
4日間考えてやっと薔薇を刺繍し始めました😅
頑張り屋さんですね。
私は本を買って来ては見様見真似で頑張りました。あまりに美しいてまりなので、本にある作品を全部作りたいと思ってましたが、やはりできない物も有り好みも有りで、死ぬまで頑張っても全部は無理ですね。
それに最近のてまりは作り方が解らなくて泣く泣く出来そうなのを作っています。
歳と共に目も頭の中も衰えてきているのでしょうね。 でも頑張って作ります。