気まぐれ熱中人

手芸大好きで 気に入ったものは何でも作ってみたい    

私の部屋 凄くなってどう使うのかな ?

2007-11-07 22:06:53 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり                


朝少し雲があったが9時頃から見事な青空が広がりどこか飛んで行きたい
ようないい天気でした   
そんなことも出来ずに家で掃除 

 リフォーム話
大工さん10時頃に棚板の加工が終わって取り付けにきてくれました
 机の右に本棚を作りつけてもらいました 

机部分の板と同じ厚さで30cmの板の棚を本棚にもたせ掛けてつけられました
                  
 白い部分は 以前のてまりの棚を上に上げてもらいました

まだ下地ですからよく解りませんが この後壁面などクロスが張られ机 棚等
塗装されるときれいになってくると思います
こんなに凄くなると どう使いこなすか  とにかく楽しみです 
あと少しで大工さんの仕事が終わるそうです 5ヶ月近く来ていただいた人達が
来なくなると随分寂しくなると思います
でもその分のんびり出来るのかもしれませんが 
どんな生活が待っているのやら  何をしたらいいのやら 

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ マクラメへ
    ぜひ押してみてください 

ハンドメイド ブログランキング

    ぜひ押してみてください 

もうすぐなんだけれど !

2007-11-06 23:23:11 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり                



 リフォーム話
今日は大工さんと玄関のコンクリートやってくれる人が来て
玄関周りのタイルの下地のコンクリートを打ってくれました


大工さんは私の部屋の机部分を作ってくれました
厚さ3cm幅90cm長さ270cm 立派で大きな机部分になります
下には両脇に棚が出来ました
机部分を支えるための物です 
               
天井の梁は茶の間の天井と同じにボードが貼られました


そういえば昨日の茶の間のテーブルやっと位置が決まりました
大きいし座り心地を考えてこの位置に決定しました 
                  
夕方の監督さんとの話し合いで机の上右に本棚を作りつけてもらうことにしました 
あと少し あと少し そう思って頑張ってますが 11月いっぱいかかりそうな
気配になってきました 
後から後からやってほしい事が出て来て 

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ マクラメへ
    よろしくお願いします 

ハンドメイド ブログランキング

   よろしくお願いします 


飛行船に乗ってみたいですね ☆

2007-11-02 22:46:58 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり                



お昼近く 堤防で近所の奥さん達の賑やかな声が聞こえていたので外に出る
空見上げると 飛行船が市内の上空をゆっくりと
まるでジュゴンが泳いでいるように旋回しながら飛んでいました 
カメラに収めたいのですが私たちの上空には来てくれませんでした 



10月31日のハイビジョン放送で見た飛行船のようでした
ゆったりと世界遺産を見て廻る番組でしたが 上空からの眺めは素晴らしいものでした
一度は乗ってみたい乗り物ですね
叶わぬこととはわかっていてもの話ですが  
曇ってたので綺麗に見えなくて残念でした

地区の文化祭に出品する作品を公民館までもって行きました
まだ飾りつけの最中でしたので とりあえず提げさせてもらって帰ってきました
                 
                

夕方になって晴れてきて 綺麗な夕焼けが見えました 


明日は田舎に行って里芋 山芋掘り 玉ねぎ苗の植え付けなどやってきます
晴れてきてよかった

 リフォーム話
                 窓枠が出来ました
                  

 天井梁の部分を隠すための下地が出来ました


では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ マクラメへ
    よろしくお願いします 

ハンドメイド ブログランキング

       よろしくお願いします 




昔はよかった 今もいい

2007-11-01 22:07:19 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり                 



少し肌寒い一日
10時過ぎ娘と約束の高島屋に出かける
木曜日で定休日もあってか柳ケ瀬は閑散としている 

人通りは少なく 曇っているせいもあったけれどアーケードは変な茶色がかって
穴が開いてるところや 割れたところをテープで止めてあるところや
午前中なのに 夜も更けて人影がまばらになったような20年も前の夜みたいでした 
どうしてこんな柳ケ瀬になってしまったのだろう
柳ケ瀬ブルースの流行った頃の面影は微塵も無いような気がするのは私だけかしら

郊外に大型のスーパー ショッピングモール 車社会 柳ケ瀬は車で来るには
不便 駐車料金もいる
岐阜市にはデパートは高島屋だけ そんなことが現実なんです 
昔人間の私は 柳ケ瀬に行くのはとても楽しいことでした
映画を見て ウインドーショッピング 喫茶店 レストラン若かりし頃は憧れの町だったはずなのに 
時代は変わってしまったのですね
岐阜市に限らず 街は変わってしまって 

 リフォーム話

ところで 私の家も変わって行きます
今日は 私の部屋の引き戸が付きました 
そして 買い物から帰ったら ロフト風物置に登る梯子が来ていました
 まだ仮付けですが 10kgあるそうです 動かせるかな 


今夜は孫たちがひょっこりと来ました 梯子に興味を持って上ってみたり
2階から覗いてみたり 興味しんしんです  
でも もう中学生 危ないことはしないと思いますけれどね 
ロフト風だから ロフトより高く2階と同じ高さなのです
私が 何時まで上り下りできるかわかりませんが 私の希望でした 

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ <br>
マクラメへ
    よろしくお願いします 
   
にほんブログ村 ハンドメイドブログ マクラメへ
    よろしくお願いします 




昨夜はPCフリーズしたまま

2007-11-01 09:11:04 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり               

 

どんよりとして雨が降りそう と思ってる間に 雨降ってきましたよ
左官屋さんの声が {/dogeza/
昨夜はパソコン フリーズしたまま動かない 動いて
頑張って11時まで待ってたけれど動かない もう眠い 

そんな訳でして 
昨日の  リフォーム話

外壁工事の 板金やさん 細かくやりにくいところを苦心して貼ってくれました
左官屋さんは軒廻りを綺麗に塗って 玄関ポーチのタイルの下地を塗っていました
まだ濡れてて黒っぽく見えて タイル張ったらこんな色目がいいと思うような色だったので 
 タイルはまだ少し先になります


玄関入って左が私の部屋です  戸を開けるとてまりの棚が゛見えるはずです
                 
今日は戸が入りそうです 先ほど監督さんが運んできました 
つり飾りを下げるパイプをつける位置を大工さんにお願いしました

では又今夜 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
    よろしくお願いします 

ハンドメイド ブログランキング

    よろしくお願いします 

待ち遠しいで~す 

2007-10-30 22:15:52 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり                



晴れて暑いくらいだったのに午後から雲が出て来て 夜になって雨の音が
しているみたいです
昼食後 娘からジャスコに行こう
お客様感謝デー
抽選で 特賞 液晶テレビ32型 3台
期待して行きました   かすりもしませんでした 
当たりっこないですよね  

 リフォーム話
外壁を貼りに板金やさんが来ました 細かい仕事で今日は はかどりませんでした

大工さん 壁 天井の下地が出来て夕方には石膏ボードが天井部分に貼られました
 私部屋の増築部分

前からの4畳半の部屋の天井  ロフト風物置に続きます
             
骨組みにボードが貼られていくと部屋らしくなってきます
斜め天井は 茶の間の天井と同じになります 
郊外のこの近所には無い部屋になります 
他の人と同じ事やりたくない私には ぴったりかもしれません
大工さん 私の注文にうんざりしてるかもしれませんね 
もう少しですが待ち遠しくてなりません

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ マクラメへ
    よろしくお願いします 

ハンドメイド ブログランキング

    よろしくお願いします 



玄関ポーチ 家の顔 迷っています

2007-10-29 22:56:08 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり                 



 リフォーム話

お昼近くにシャッターと網戸が取り付けられ
部屋の中は壁面 天井の下地が出来断熱材が入りました

 

                 

明日は外壁を貼りに来るそうです
部屋の中は 断熱材が入り石膏ボードが貼られるそうです
その後いよいよ デスク部分が作られます 
ここが一番私の願っていたところで とても楽しみにしています 

でも今一番迷っているのは 玄関ポーチのタイルで
どんな配色にするか ばっちりと決めたいところなんですが 
タイルの見本が来たら 決めなければならないのです 

外壁は グレーですので明るい色ではばっちり行かないし 和洋折衷で
天井 ポーチの柱は木 玄関戸は少し洋風


               
   この部分 戸の上  この部分       
余り色彩感覚がありませんから どうやって決めた物か 
私は濃いめの色にしたいのですが 

今夜も眠れないみたい
では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ マクラメへ
    どうぞよろしくお願いします 

ハンドメイド ブログランキング

      どうぞよろしくお願いします 

テーブル 買いました ☆

2007-10-27 23:11:54 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり                   


雨でした 台風の余波か雨が時折強く振っていましたが 夜には晴れて綺麗な月が見えていました 

 リフォーム話
茶の間のテーブルが旦那さん どうもしっくり来ないようで 今日のチラシで
私の欲しいサイズが出ていたので旦那さんに言ったら買い物につれてってくれましたが チラシの商品は いいけれど凄くごつくて諦めて違う商品を買うことにしました
1週間後には 配達してくれるそうです
以前の部屋にあったてまりの飾り棚 上いっぱいに上げてもらいました


          床が張られました 
                 
玄関の下駄箱はフロートタイプのコの字型のライン取っ手のタイプを注文しました
キッチンと同じ色にするつもりです 

あと欲しい物は 居間のソファーとテレビ テレビ台
これは完成してからのことになります  から 

では又 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ マクラメへ
    よろしくお願いします 

ハンドメイド ブログランキング

     よろしくお願いします 


凄い机スペースが出来そうです

2007-10-26 23:07:44 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり               



雨の一日でした

 リフォーム話

朝一番の電話 これから行きます
NTT光電話の移設工事です よかった早く来てもらえて
ちょうど電気屋さんも来ているところで 電話の線を通すパイプが取り付けられました 


私の使う電源のスイッチ コンセント 他の部屋より沢山つけられました
テレビ ビデオデッキ ステレオ パソコン 電話 プリンター ストーブ
クーラー 掃除機用 電灯用 インターホン 
細かいところで デジカメ充電 携帯充電 鉛筆削り 等々
数え上げると電気製品ってすごくあるのですね 
たこ足配線は  何時も心配だったのでこれからは 安心して使えます
一度に使うわけではないけれど なんだか心配でしたから 

こんな板無いので特別注文してきてくれたそうです 
90cm幅に270cm長さの机兼作業台のつもりです

玄関ホールの形が出来てきました 

               
インターホン 電灯 シューズボックス いろいろ決まってきました 
明日はフロアーが貼られるそうです
楽しみに待ちます

では又 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ マクラメへ
    よろしくお願いします 

  
ハンドメイ<br>
   <img src=


















ブログランキング" border="0">

     よろしくお願いします




もう少し がんばる

2007-10-25 23:15:57 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり                 


曇っていたが晴れ間ものぞきまずまずの天気で暖かかった
暖かいのはいいけれど 蚊がいるのです
今年は仕事してもらってるので開けっ放しが多くて蚊には随分刺されました
強力なムヒ 3本以上使ったかもしれません 
今日も一匹の蚊にぼこぼこに刺されてしまいました
嫌ですね
めがねの間に入ってきて目の周りを刺して何処かに行ってしまった
かゆいかゆい

 りフォー」話
大工さん休み
建具やさんがロフト物置の入り口の扉を作り変えて取付していきましたむ
その後で監督さんと打ち合わせ
 コンセントの位置
 電灯の位置
 スイッチの位置
 テレビの位置
 電話 PC 
 机 棚の材料と位置
 下駄箱の位置
決めなければならない事が山ほどあります
明日は電気屋さん NTT光電話の位置変更 元の玄関枠の取り外し
あ~嫌になるくらい いっぱい考えることが 
とにかくあと一息 

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ <img src=
よろしくお願いします
ハンドメイド ブログランキング
    よろしくお願いします

初めてのお百姓の手伝い

2007-10-24 21:43:49 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり                



すばらしい青空 娘と田舎に行ってきました 娘は昨年夏に行ったきりですから かなり変わっていたのでびっくりしたみたいです 

今年も白菜が大きくなってきました


私はミニ耕うん機で玉ねぎの植え付けの場所を耕し 娘は里芋を掘ってやって
小芋かきです
初めてのお百姓の手伝いですが 一生懸命やってくれました
随分と疲れたでしょう ご苦労様でした ありがとうね 

 リフォーム話
帰ってきたら 玄関の戸が入っていました まだカバーがしてあります
                 
枠は昨日取り付けられていましたから 今日は大工さんが休みでしたが
戸だけは はめ込むことが出来ました
元の玄関枠は明日取り外しに来てくれるそうです 

旦那さんが休みで留守番をしてくれていましたから 鍵も受け取って戸締りも
きっちり出来ます

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ マクラメへ
    よろしくお願いします 

ハンドメイド ブログランキング

    よろしくお願いします 

やっぱり手芸はいいですね

2007-10-23 22:29:03 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり                 


今日もいい天気 秋の空ですが日向は汗ばむほどでした
でも 日陰はやはり寒い風が吹いてました
今夜は 十三夜 だそうです
そういえば夕方少しいびつな丸の月が綺麗に見えました

11月3日の地区の文化祭に出品することになりました
つり飾りを出そうと思っています
端午の節句のつり飾り         七夕のつり飾り 
              

カナリアのつり飾り


3品を出すことにしました

リフォームの始まる前に作った物です
埃にまみれて可愛そうに見てもらえずに半年 よかった見てもらえる機会が出来ました 

 リフォーム話

今日は 床の土台が出来断熱材が敷かれ コンパネが貼られました


玄関のタイルがはがされてコンクリートも壁も落とされました 


明日と明後日は大工さん他の現場に行って 私のところはお休みです

明日は娘と田舎に行こうかと思っています
玉ねぎを植える場所を耕してこようと思っているのですが 
旦那さんお休みで留守番してもらおうと思っています 

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ マクラメへ
    よろしくお願いします 

ハンドメイド ブログランキング

    よろしくお願いします 

いよいよ私の部屋が形になってきました

2007-10-22 22:15:33 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり                  


すっきりと晴れていい天気になりました

 リフォーム話

余り厳しい寒さも無くて 今日は洗濯日和 と思っていたら駄目でした
土壁を取り壊すために 凄い土埃です  洗濯物はお風呂場に非難させました
外は凄い埃です 

ここに窓が出来サッシがつきました
                  この窓にテラスもつけてもらいます
霧除けが無いので 雨の日に困りますから 

まだ出来上がってないのでゴチャゴチャです
私の部屋から居間に引っ越した荷物 
                
見えてるだけで3分の1 あとは座敷と二階に 
出来上がってどうやって部屋に配置したらいいのか 

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ マクラメへ
    よろしくお願いします 

ハンドメイド ブログランキング

    よろしくお願いします 


あと少し! がんばる

2007-10-20 23:23:00 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり               



 リフォーム話

朝から忙しかった
月曜日まででいいはずが 仕事の都合で今日外の土壁取るから 部屋片付けて欲しいとの話
昨日から片付け始めて 半分以上残っていたのを片付けて部屋を空けました
 4畳半の部屋によくぞ詰めたと思うほどの荷物でした でもすっかり片付けて空けました 

その荷物 居間に山積み それも夕方には何とか片付けてくつろぐことが出来ました 
                  
                  

外に出てみると玄関の戸の枠が付いて 東の窓のサッシが付いていました
 左私の部屋の窓 右玄関の戸の枠です

ようやく4期工事までこぎつけました 
いろいろありましたが あと一息となってきました 
新しくなって一番大変なのはお掃除 旦那さんはお掃除には 
仕方がない事とは言え 主婦は大変です 
明日はお休み 起きられるかな~

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ マクラメへ
    よろしくお願いします 


ハンドメイド ブログランキング

    よろしくお願いします 


明日は窓のアルミサッシが付くそうです

2007-10-19 23:52:40 | てまり と  リフォーム話
今日の作品
てまり               


寒いと思ったら 乗鞍では午後3時3cmの積雪 もう初雪の便りです
あんなに暑かったのが嘘みたいですね 

今日は孫娘小学2年生 社会見学だそうで雨が降って大変だったろうと心配しても仕方の無いことを思いながらの片付けでした 

午前中 昨日 田舎で間引いてきた大根葉を漬物にして 少しおひたしに
夕食の一品になりました 
昨日間引く前の大根です 
            
午後からは 私の部屋の片付けです 
凄い物の山です
4畳半の部屋 何処にどうして入っていたのかと思うほどの荷物 
半分以上居間に移動したら今夜は なんだか寒々としています
ほしい物が手元から消えてしまって探すのに一苦労

 リフォーム話

随分としっかりした建物です ここは私の部屋の増築部分です


                 

 玄関部分 90cm前に出します 


ではもう眠くなりました 明日も頑張ります

では又 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ マクラメへ
    よろしくお願いします 

ハンドメイド ブログランキング

    よろしくお願いします