![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5c/c68ab51e237920ff7a2e940e65585d89.jpg)
今日の作品
手まり 麻の葉模様![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
風の強い少し寒い一日でした
午前中小さい手まりを作りました 3cm~5cmの手まりです
ねじりかがり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
巻き掛け![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/54/cc12f07d9abeadcf28a0a8d8c84ec556.jpg)
麻の葉模様の作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/f889a279c43d4742d92483c5c63ead24.jpg)
白 8等分の組み合わせの地割を作ります
緑 8等分の大きい四角に松葉掛けをします
黄 千鳥掛けをしていきます (コの字にかがれると思います)
白の地割の交差しているところを通って一回りしたら
次をかがります
糸の動きを見ればかがれると思います 試して見てくださいね
午後2時 プールに行って泳いできました
クロール2000m ウオーキング15分 サウナ10分
夜になって又鼻水攻撃です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
すでにくずかごは半分ほどティッシュで埋まり始めました
今夜は薬飲んで寝ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
では又![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
手まり 麻の葉模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
風の強い少し寒い一日でした
午前中小さい手まりを作りました 3cm~5cmの手まりです
ねじりかがり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/57/aaff7ae5d5ed70ea5227fb305910225f.jpg)
巻き掛け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/54/cc12f07d9abeadcf28a0a8d8c84ec556.jpg)
麻の葉模様の作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/f889a279c43d4742d92483c5c63ead24.jpg)
白 8等分の組み合わせの地割を作ります
緑 8等分の大きい四角に松葉掛けをします
黄 千鳥掛けをしていきます (コの字にかがれると思います)
白の地割の交差しているところを通って一回りしたら
次をかがります
糸の動きを見ればかがれると思います 試して見てくださいね
午後2時 プールに行って泳いできました
クロール2000m ウオーキング15分 サウナ10分
夜になって又鼻水攻撃です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
すでにくずかごは半分ほどティッシュで埋まり始めました
今夜は薬飲んで寝ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
では又
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
"かわいい手まり"は難しいんですね...
この本と"私の手まり入門""美しい手まり”
を見比べながら比較的簡単そうなものから
挑戦していたんですよ
頑張ってやってみますね
出来るかしら?
本が新しいほど複雑になっていくような気がしますが
たまりにたまって 手まりの本も40冊くらいあります
本収集が趣味なのか作るのが趣味なのかと
娘に笑われています どちらも
三角のミニてまりができました
でも 三角の数量は間違いますね
綺麗にできましたね
Ritaさんのは三角20面体
私の作ったのは三角32面体です
ミニてまりでは20面体がいいですね