気まぐれ熱中人

手芸大好きで 気に入ったものは何でも作ってみたい    

ちりめん細工のさるぼぼ 白完成 後4色頑張ります

2010-10-19 23:11:56 | ちりめんと古布細工
ちりめん細工のさるぼぼ 白2組完成      
黄 赤 紫 水色 後は頭作るだけ


曇り空 晴れてきたり雲が出たり でもまずまずの天気

午前中さるぼぼの仕上げ お腹を閉じ手足をまとめて縫い止めて ようやく白が完成

意外に過ごしやすい天気 岐阜新聞の朝刊にコスモスの記事
午後見に行ってきました
各務ヶ原市鵜沼朝日町  航空博物館の近くです 
     
     
     

昨年も見に行ったところでした
今年もコスモス綺麗なのを見ることが出来て嬉しかったです

帰宅してさるぼぼ作り その前にほおずきを洗い流し漂白剤を入れて浸して置きました
明日の朝には白くなっている事でしょうから楽しみです

以前植えたブロッコリーの苗 大きくなってきましたがモンシロチョウが卵を産みつけ幼虫になり葉っぱは穴だらけ  虫も生きていかなくてはならないでしょうが 私も孫たちの為にブロッコリー育てていますから 勘弁できません
青虫になって目に付くようになったところで退治していますが 大変です

さるぼぼ 白が完成 後4色明日頑張ります 

では又 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アデール)
2010-10-20 20:20:46
コスモスが綺麗ですね。
ほうずきを頂いたので、漂白まで真似をしました。中の実を取り出すには苦心しました。
その後の行程もアップでお願いします。
返信する
アデールさんへ (気まぐれ熱中人)
2010-10-20 23:37:42
コスモス綺麗でした
畔際は大きいのですが真ん中は残念ながら小さくかわいそうでした
ほおずき漂白は済んだのですが 実を取り出すのは大変です
まだ取れません もう少し置きたいと思います
急いでも無理みたい しっかり腐らせないとダメみたいです
どうしてもあせってしまって 
実を取り出したら乾燥させます
後はちりめんの生地で実を作りほおずきの縦の1箇所を切り開き実を付けて切り開いたところをボンドでくっつけると出来上がりですが 飾り方はいろいろあるようです
実の替わりに小さい電球つけてスタンドにもなるそうですが まだ試した事ないので・・・
ほおずき細工で検索してみてください 出てきます 
返信する

コメントを投稿