今日の作品
桜の花袋 琴爪入れとして作られていたようです



素晴らしいお天気になりました
家の中にいるのが勿体無いような天気でしたが何処も行くあても無く 桜の花袋を作りました
昨日ほどいた娘のお宮参りに作った着物 勿体無いけれど40年も前のもの
解いて洗濯したけれど シミ 汚れも取れなくていいところ選んで作品作ろうと思っています
今日は手始めに桜色の着物なので 桜の花を作りました
これは後ろです 小さな袋になっています

午後から2個めを作り始めましたが完成には至りませんが 沢山作りたいと思っています
我が家には一足早く桜が咲きました
昨日水道のパイプをつないだところの穴をコンクリートでふさいでくれました
今日は町内のお宮掃除を忘れてしまっていて 夜になって自治会長さんのところへ
謝りの電話を入れておきました


何時もは日曜日なのに今回土曜日だったことも 忘れた原因みたいですが
忘れたことに違いは無く 申し訳なく思っています
では又

ブログランキングに参加しています
クイックよろしくお願いします
桜の花袋 琴爪入れとして作られていたようです




素晴らしいお天気になりました
家の中にいるのが勿体無いような天気でしたが何処も行くあても無く 桜の花袋を作りました
昨日ほどいた娘のお宮参りに作った着物 勿体無いけれど40年も前のもの
解いて洗濯したけれど シミ 汚れも取れなくていいところ選んで作品作ろうと思っています
今日は手始めに桜色の着物なので 桜の花を作りました


午後から2個めを作り始めましたが完成には至りませんが 沢山作りたいと思っています

我が家には一足早く桜が咲きました

昨日水道のパイプをつないだところの穴をコンクリートでふさいでくれました
今日は町内のお宮掃除を忘れてしまっていて 夜になって自治会長さんのところへ
謝りの電話を入れておきました



何時もは日曜日なのに今回土曜日だったことも 忘れた原因みたいですが
忘れたことに違いは無く 申し訳なく思っています
では又



クイックよろしくお願いします

今日の作品
ネコの小銭入れ



激しい雨 夕方まで降り続いて
でも暖かくなってきましたね いろいろな花が咲き始めます
雨も恵みの雨でした
明日は もっと暖かくなるようです
雨で外にもいけずネコの小銭入れを作っていました
面白いデザインでいつか作ってみたいと思ってたのです
実用品と言うより見て楽しむのがいいみたい
ファスナーあけると歯が見えたりして 可笑しいんです

夕方4時頃に水道屋さんが来てくれました
リフォームの時に水道は洗面所の床下から水回りに配管してあったのです
その配管の先が水漏れしていたので 床下の配管からパイプで水漏れ場所を床下通って外の配管止めて通してもらいました
おかげでこれからはコンクリートを壊すことなく もしもの水漏れを修理することが出来ます


水道屋さんが来てくれてる頃私は子供の着物を解いていました
お宮参りに作った着物ですが 孫娘も今年3年生になります 着られることも無いまま40年も経ってしまい勿体無いので小物作るのに解いてみました
昔のことで本格的に縫ってあり いまさらながら着物の良さを思い知りました
でも汚れが目立つところもあり洗濯しても取れないような汚れですかが
洗濯だけはやって小物作りに使おうと思っています
襟裏に使ってあった布で桜の花を作ろうと思って裁断しました
では又

ブログランキングに参加中です
クイックお願いします
ネコの小銭入れ




激しい雨 夕方まで降り続いて
でも暖かくなってきましたね いろいろな花が咲き始めます
雨も恵みの雨でした
明日は もっと暖かくなるようです
雨で外にもいけずネコの小銭入れを作っていました
面白いデザインでいつか作ってみたいと思ってたのです
実用品と言うより見て楽しむのがいいみたい



夕方4時頃に水道屋さんが来てくれました
リフォームの時に水道は洗面所の床下から水回りに配管してあったのです
その配管の先が水漏れしていたので 床下の配管からパイプで水漏れ場所を床下通って外の配管止めて通してもらいました
おかげでこれからはコンクリートを壊すことなく もしもの水漏れを修理することが出来ます



水道屋さんが来てくれてる頃私は子供の着物を解いていました
お宮参りに作った着物ですが 孫娘も今年3年生になります 着られることも無いまま40年も経ってしまい勿体無いので小物作るのに解いてみました
昔のことで本格的に縫ってあり いまさらながら着物の良さを思い知りました
でも汚れが目立つところもあり洗濯しても取れないような汚れですかが

洗濯だけはやって小物作りに使おうと思っています

襟裏に使ってあった布で桜の花を作ろうと思って裁断しました
では又



クイックお願いします

今日の作品
古布の小銭いれ
のち
良い天気と思ってたら だんだんに雲が出て来て夕方にはパラリと雨も
午前中に小銭入れが完成 可愛いのができました
鼻緒は やはり赤い縄ふうにしました
組紐ではやはり変ですものね
午後お使いに出ようとしたら 水道の漏れを調べに来てくれました
リフォーム頼んでる監督さんたちが調べてくれるのです
水周りを調べ 水道管を掘り出して 途中で止めて漏れを点検
3箇所くらい止めてみてようやく漏れてる場所の確認が出来ました
メーター器の羽根の廻るのが止まる場所で水道管を止めて今日は終了
この後の仕事は水道工事屋さんの仕事
とりあえず漏れが止まっているので安心です

それにしてもリフォームしてからの水道光熱費随分と以前より高くなっています
少し節約しないと大変なことになりそうです
電気代 ガス代 冬だから仕方がないとは言えなんと沢山使っている事
2人なのに何でこんなに
では又

ブログランキングに参加しています
クイックお願いします
古布の小銭いれ



良い天気と思ってたら だんだんに雲が出て来て夕方にはパラリと雨も
午前中に小銭入れが完成 可愛いのができました

鼻緒は やはり赤い縄ふうにしました
組紐ではやはり変ですものね

午後お使いに出ようとしたら 水道の漏れを調べに来てくれました
リフォーム頼んでる監督さんたちが調べてくれるのです
水周りを調べ 水道管を掘り出して 途中で止めて漏れを点検
3箇所くらい止めてみてようやく漏れてる場所の確認が出来ました
メーター器の羽根の廻るのが止まる場所で水道管を止めて今日は終了
この後の仕事は水道工事屋さんの仕事
とりあえず漏れが止まっているので安心です


それにしてもリフォームしてからの水道光熱費随分と以前より高くなっています
少し節約しないと大変なことになりそうです
電気代 ガス代 冬だから仕方がないとは言えなんと沢山使っている事
2人なのに何でこんなに

では又



クイックお願いします

今日の作品
マクラメのプラントハンガー


いい天気でした 今日は黄砂なのか 花粉なのか青空はかすんでいました
マクラメ編みのプラントハンガーが入った箱が出てきました
さげる場所が無いので洗濯して箱に入れてあったのです
家を見に来てくれた友達にでもあげようかと出してきて さげてみました
1個は場所が有ったのでサボテンの1種を入れてみました
後は並べてさげてあります


誰か貰ってくれると良いのですが
午後からミシンを出してきて縫ってみたら糸調子とても順調で安心
小銭入れを作るつもりです
まだ途中ですが

夜になって鼻水がひどくなってきて これって風邪なのかなー
花粉症の検査はしてもらってないので わからないのですが 昨日は一日中
ひどかったです
では又

ブログランキングに参加中です
クイックお願いします
マクラメのプラントハンガー



いい天気でした 今日は黄砂なのか 花粉なのか青空はかすんでいました
マクラメ編みのプラントハンガーが入った箱が出てきました
さげる場所が無いので洗濯して箱に入れてあったのです
家を見に来てくれた友達にでもあげようかと出してきて さげてみました
1個は場所が有ったのでサボテンの1種を入れてみました
後は並べてさげてあります


誰か貰ってくれると良いのですが

午後からミシンを出してきて縫ってみたら糸調子とても順調で安心
小銭入れを作るつもりです
まだ途中ですが


夜になって鼻水がひどくなってきて これって風邪なのかなー
花粉症の検査はしてもらってないので わからないのですが 昨日は一日中
ひどかったです
では又



クイックお願いします

今日の作品
てまりのイヤリング



素晴らしい春の日になりました
花粉が・・・・・鼻水が


こんないい日に 嫌になるくらいティッシュがゴミ箱に山盛り
先日ホームセンターでティッシュの安売りで段ボール箱2ケース買ってきたので
安心して使ってますが・・・・・
外に出たら紅梅が満開


グリーンネックレスの花が咲いてました

冬越してグリーンではなく茶色になってますがはじめて花を見ました 1.5cm 位の小さな花です 春です
ミシンの糸調子が悪くて手芸店に持って行ってみてもらいました
家で何度やっても下糸がゆるくて上糸がつってしまって縫えなかったのが 見てもらったら 調子よく縫える
何もしないのにー どうしてよー
私が嫌いなのかな このミシン くやしーい
とかく修理すること無かったので良かったけれど 変 納得いかない
明日はミシンで何か作ろうと思います
スカートを作るつもりで生地を買って有るので ミシンの調子のいい間に作らなくては
では又

ブログランキングに参加しています
クイックお願いします
てまりのイヤリング




素晴らしい春の日になりました
花粉が・・・・・鼻水が



こんないい日に 嫌になるくらいティッシュがゴミ箱に山盛り
先日ホームセンターでティッシュの安売りで段ボール箱2ケース買ってきたので
安心して使ってますが・・・・・
外に出たら紅梅が満開


グリーンネックレスの花が咲いてました



ミシンの糸調子が悪くて手芸店に持って行ってみてもらいました
家で何度やっても下糸がゆるくて上糸がつってしまって縫えなかったのが 見てもらったら 調子よく縫える

何もしないのにー どうしてよー
私が嫌いなのかな このミシン くやしーい

とかく修理すること無かったので良かったけれど 変 納得いかない

明日はミシンで何か作ろうと思います
スカートを作るつもりで生地を買って有るので ミシンの調子のいい間に作らなくては

では又



クイックお願いします




朝激しい雨 可愛そうに子供たちの登校時間に

暫くで止んで晴れ間も出てきたので良かった
昨日作ったてまりのおかげで 左の中指腱鞘炎になったみたいで昨夜は何だか変な感じで 湿布薬でも張りたいと思いつつ眠いのに負けて朝になりました
しっかりてまりを持ってないとかがれなくて

今日はてまり作り お休みと思ったのですが又も始めましたが完成は出来ません
イヤリング用に直径2cmのまり 発泡まりに糸を巻きましたが 結構難しいのです
模様は菊模様 25番刺繍糸2本取り
老眼鏡の強めをかけて拡大鏡越しにかがるのです
そうでもしないと見えないので



歳はとりたくないのですが 見えないものはしかたないですよね

今日は花粉が飛んでたのか 目はショボショボ 鼻水はぐしゅぐしゅ
昨年から花粉症になったようです これから大変になります

では又




今日の作品
てまり



暖かいお天気になりました
もう春が近いのですね
てまりを完成するために 朝から頑張りました
本にある手まりより 一回り小さいので少してこずりました
でも何とか出来上がりました
今夜は町内の自治会の総会と会食があり 久しぶりに町内の人達とおしゃべりをしました
懐かしい顔や 知らない顔 知らない顔は親の代わりに出かけてきた人達や
新しく町内に来た人
親の代わりに来た人の中に まだ子供会の役員をしていたころの小学生の男の子がいました オバちゃんアヒルあげようかっていった男の子
すっかりいいお父さんになって来ていました
話しかけると ゴメンネ思い出せないって そうでしょうね
あれからもう30年位になるでしょう
親に代わって町内の付き合いをするようになっているんですから
頼もしいですね
では又

ブログランキング参加中です
クイックお願いします
てまり




暖かいお天気になりました
もう春が近いのですね
てまりを完成するために 朝から頑張りました
本にある手まりより 一回り小さいので少してこずりました

でも何とか出来上がりました
今夜は町内の自治会の総会と会食があり 久しぶりに町内の人達とおしゃべりをしました
懐かしい顔や 知らない顔 知らない顔は親の代わりに出かけてきた人達や
新しく町内に来た人
親の代わりに来た人の中に まだ子供会の役員をしていたころの小学生の男の子がいました オバちゃんアヒルあげようかっていった男の子
すっかりいいお父さんになって来ていました

話しかけると ゴメンネ思い出せないって そうでしょうね
あれからもう30年位になるでしょう
親に代わって町内の付き合いをするようになっているんですから
頼もしいですね

では又



クイックお願いします




晴れていい天気 田舎に行ってきました
玉ねぎの肥料をやっておかなくては 大きくなってくれませんから

まだ日陰には30cm位の雪が残っていて
家の軒先には屋根から落ちた雪が山のようでした


畑には雪が無かったので肥料をやって弟とお昼を食べて 早々に帰ってきました
お天気になったので 洗車がしたくて帰ってきたのです
ようやく車庫の軒先のコンクリートが乾いて 車を入れることが出来るうになったのです
凄く汚れていた車を1時間ほどかかって洗いました
晴れていい天気なのですが 午後から風が出て来て日陰なので 風が凄く寒くて
風邪ひきそうでした

洗車終わってから ストーブの前で座り込んで身体を温めました
鼻水が少し出た程度で風邪にはならなかったみたいで良かったです

作りかけのてまりをかがりましたが まだ完成には明日1日かかりそうです
では又






雨といっても時雨程度で済みました
門灯とインターホンの取り付けに電気屋さんが来てくれました
インターホンは仮付けはしてあったのですが 門扉の工事が済んだので
門灯 インターホンを取り付けてくれました
家の中はモニターをキッチンに付けたのですが 窓から門が見えるので必要なくて
私の部屋にモニターの付いた親機を付け替えてもらいました
来客があっても私の部屋では見えなかったのが モニターつきの親機が付いたので
とても便利になりました

午後から娘と買い物に出かけました
洗濯石鹸がお値打ちで5個づつ買って来ました
なんでも物価が高くなって 安いものがあると買いだめしたくなって

久しぶりにジャスコに買い物に出かけました
改装中で買い物も不自由ですが レジの知り合いの奥さんから聞いたところによると4月24日に新装開店に成るのだそうです
広くなって沢山のお店も入るようですから楽しみです

いろいろ忙しくて 今日はてまりが完成しませんでした
途中ですが

これが完成するとどんなてまりになるのか 私もたのしみです

では又



よろしくお願いします

今日の作品
てまり


朝リフォーム頼んでるところの監督さんが来た
車庫周りの外壁のペンキの色の打ち合わせ
それと電気屋さんが来てくれるとのことでした でも電気屋さんは明日の朝になった
水漏れの場所がわからないので水道屋さんにお願いしてくれるように頼む
まだ今週中には終わりそうにも無い
早く完成して のんびりしたい
最近少し疲れ気味 リフォーム終わって 支払い済んだらの~んびりしたいなー
今日もてまり作って一日終わりました
眺めていると 作ったときのときめきを思い出します

まるっていいもんです 300個以上のてまりを果物ネットを糸でまるくなるまで
一生懸命巻いて 巻いてまるくして 模様をかがって愛おしいものです
まだまだ作ります 大きいのや 小さいのや


では又

ブログランキングに参加中です
よろしくお願いします
てまり



朝リフォーム頼んでるところの監督さんが来た
車庫周りの外壁のペンキの色の打ち合わせ
それと電気屋さんが来てくれるとのことでした でも電気屋さんは明日の朝になった
水漏れの場所がわからないので水道屋さんにお願いしてくれるように頼む

まだ今週中には終わりそうにも無い

早く完成して のんびりしたい

最近少し疲れ気味 リフォーム終わって 支払い済んだらの~んびりしたいなー

今日もてまり作って一日終わりました
眺めていると 作ったときのときめきを思い出します


まるっていいもんです 300個以上のてまりを果物ネットを糸でまるくなるまで
一生懸命巻いて 巻いてまるくして 模様をかがって愛おしいものです

まだまだ作ります 大きいのや 小さいのや



では又



よろしくお願いします

今日の作品
てまり (直径6cm)
時々
山は
晴れていい天気と思ってたけれど時折雲が飛んでくる風の強い日でした
山を見ると雪雲が時折黒く見えるかと思えば白い雪に包まれていました
田舎は降ったんでしょうね雪が
娘のところへ遊びにいって買い物したり食事したり 楽しいひと時を過ごして帰ってきました
帰ったところに水道メーターの検針
メーター廻ってます 水出してますか? そう聞かれても今帰ってきたばかり
水など出してないはず
又も水漏れ?・・・・・
ここに来てから30年近く 水漏れで3回水道屋さんに来てもらって直してもらって
リフォーム済んだばかりでもれる筈無いのに
でも 元の水道管残ってるところもあるし
仕方なく又も水道屋さんに点検お願いすることに
昨日から作りかけてたてまり完成
結構難しかった 10cmくらいのまりの作り方を6cmで作ろうと思ったのが
間違いだったかも
糸も足りなかったし本の作品とは似ても似つかない物ができました
では又

ブログランキングに参加しています
クイックよろしくお願いします
てまり (直径6cm)




晴れていい天気と思ってたけれど時折雲が飛んでくる風の強い日でした
山を見ると雪雲が時折黒く見えるかと思えば白い雪に包まれていました
田舎は降ったんでしょうね雪が

娘のところへ遊びにいって買い物したり食事したり 楽しいひと時を過ごして帰ってきました

帰ったところに水道メーターの検針
メーター廻ってます 水出してますか? そう聞かれても今帰ってきたばかり
水など出してないはず

又も水漏れ?・・・・・
ここに来てから30年近く 水漏れで3回水道屋さんに来てもらって直してもらって

リフォーム済んだばかりでもれる筈無いのに
でも 元の水道管残ってるところもあるし

仕方なく又も水道屋さんに点検お願いすることに

昨日から作りかけてたてまり完成
結構難しかった 10cmくらいのまりの作り方を6cmで作ろうと思ったのが
間違いだったかも

糸も足りなかったし本の作品とは似ても似つかない物ができました
では又



クイックよろしくお願いします

今日の作品
朝顔の吊飾り リメイクです



暖かい日になりました
県政資料館へ吊飾りの展示会を見に行ってきました
仲間達で作った作品だそうです
素敵な出来ばえで やはりもう一度挑戦してみたい気持にさせられました
パッチワークの作品も展示してありました
帰ってから 朝顔の吊飾りを仕上げましたが
でも写真の写り具合は 昨日のほうがよかったかな
てまりの房が色あせてきたのでリリアンを取り替えたり 次のてまりの準備など
その前に お雛様を片付けました
お天気のいい日にしまわないといけないので急いで
車庫のコンクリートが乾くまで2~3日かかるそうで 仕事にはきませんから
ゆっくりと出来そうです
明日は娘のところへ遊びにいってこようと思っています
では又

ブログランキング参加中です
よろしくお願いします
朝顔の吊飾り リメイクです




暖かい日になりました
県政資料館へ吊飾りの展示会を見に行ってきました
仲間達で作った作品だそうです
素敵な出来ばえで やはりもう一度挑戦してみたい気持にさせられました




帰ってから 朝顔の吊飾りを仕上げましたが
でも写真の写り具合は 昨日のほうがよかったかな

てまりの房が色あせてきたのでリリアンを取り替えたり 次のてまりの準備など
その前に お雛様を片付けました
お天気のいい日にしまわないといけないので急いで

車庫のコンクリートが乾くまで2~3日かかるそうで 仕事にはきませんから
ゆっくりと出来そうです
明日は娘のところへ遊びにいってこようと思っています
では又



よろしくお願いします

gooブログからあなたに39 プレゼントに応募します
クイズ答え ブログモバイル
プレゼント名 デジタル1眼レフ
NiKonD40レンズキット


黄砂です 今年初めてだそうです
車庫の工事をやっているので車は建設会社の駐車場に間借りです
洗車が出来ないので凄く汚れてしまって
その車の窓ガラスしぐれ雨の後 買い物に行こうと思ってみたら フロントガラス
黄砂で物凄いことになってる
何とか拭いて買い物に
今日は車庫の入り口 コンクリートが打たれました
明日か明後日には車を車庫に入れることが出来そうで 洗車も出来そうなので
我慢 ガマン がまんの毎日です
今日は作品作りはお休み
でも朝顔の吊飾りに挑戦です 以前作った朝顔は竹組みに飾ってあったのですが
飽きてきて吊飾りにしようと思い立ったのですが 思うようには行きません
何とか 形にはなってきたのですがまだ途中です


頑張って完成させます
今日はひな祭り
旦那さんと2人 ちらし寿司で夕食
孫たちが小さい頃は男の子ですがお雛様のお客様にして賑やかに食事したのに
中学生になっては 来てももらえなくて寂しいおひな祭りでした
では又

ブログランキングに参加しています
よろしくお願いします
クイズ答え ブログモバイル
プレゼント名 デジタル1眼レフ
NiKonD40レンズキット


黄砂です 今年初めてだそうです
車庫の工事をやっているので車は建設会社の駐車場に間借りです
洗車が出来ないので凄く汚れてしまって

その車の窓ガラスしぐれ雨の後 買い物に行こうと思ってみたら フロントガラス
黄砂で物凄いことになってる

何とか拭いて買い物に
今日は車庫の入り口 コンクリートが打たれました
明日か明後日には車を車庫に入れることが出来そうで 洗車も出来そうなので
我慢 ガマン がまんの毎日です

今日は作品作りはお休み
でも朝顔の吊飾りに挑戦です 以前作った朝顔は竹組みに飾ってあったのですが
飽きてきて吊飾りにしようと思い立ったのですが 思うようには行きません
何とか 形にはなってきたのですがまだ途中です


頑張って完成させます

今日はひな祭り
旦那さんと2人 ちらし寿司で夕食
孫たちが小さい頃は男の子ですがお雛様のお客様にして賑やかに食事したのに
中学生になっては 来てももらえなくて寂しいおひな祭りでした
では又



よろしくお願いします

今日の作品
ちりめん細工の椿



暖かないい天気の日曜日になりました
近所の畑には ジャガイモでも植え付けるのか忙しそうにあちらこちらで
働いていました

私の田舎はまだ雪も残っていることでしょう 4月中頃にしか植え付けできませんから 忙しく働いている人達を見ながらちりめん細工に夢中でした
蕾が思いのほか手間がかかって夕方までかかってしまいました
夕食の後組み立てました
椿の枝に見立てて組み合わせて 障子の桟に取り付けましたが変でしょうかね~
とりあえず完成です
吊飾りにとも思ったのですが花が重くて下向いてしまうので ワイヤーを
差し込んで枝に見立てて作りました
日曜日にもかかわらず 左官屋さんが仕事に来てくれました
明日車庫の前をコンクリートが打ち込まれることになっているので 仕事の都合上
間に合わせてくれました

温かいので窓の外を見ると庭の紅梅の花が開いているのを見つけて
パチリ 春ですね

では又

ブログランキングに参加中です
ぜひ押してみてください
ちりめん細工の椿




暖かないい天気の日曜日になりました
近所の畑には ジャガイモでも植え付けるのか忙しそうにあちらこちらで
働いていました


私の田舎はまだ雪も残っていることでしょう 4月中頃にしか植え付けできませんから 忙しく働いている人達を見ながらちりめん細工に夢中でした

蕾が思いのほか手間がかかって夕方までかかってしまいました
夕食の後組み立てました
椿の枝に見立てて組み合わせて 障子の桟に取り付けましたが変でしょうかね~
とりあえず完成です

吊飾りにとも思ったのですが花が重くて下向いてしまうので ワイヤーを
差し込んで枝に見立てて作りました

日曜日にもかかわらず 左官屋さんが仕事に来てくれました
明日車庫の前をコンクリートが打ち込まれることになっているので 仕事の都合上
間に合わせてくれました


温かいので窓の外を見ると庭の紅梅の花が開いているのを見つけて



では又



ぜひ押してみてください
