気まぐれ熱中人

手芸大好きで 気に入ったものは何でも作ってみたい    

どんぐりの帽子を使ってちりめんの花を作りました

2011-01-16 23:39:27 | 思いつくまま
今日の作品 どんぐりを使ったちりめん細工の花  



朝から雪 

午後7時  夕方から激しい雪になりました 10cmくらいかな
         
午後10時  又積もっています

午後11時 まだ降り続いています

今日は一日中雪 昼間は積もらなくて安心してたのですが やはり夕方から冷え込んで雪は激しくなってきました

今は小康状態 明日の朝にはどのくらい積もってるのでしょう
孫たちの学校に行くのに支障の無い程度だったら良いのですが 

今日は作品作りも気が乗らず どんぐりの帽子を使って花を作りました
ちりめんを使いワイヤーに付けて花に見立てました。

では又 

てまり完成しました

2011-01-15 22:58:31 | てまり
今日の作品  てまり 山茶花と題名が付いてましたが少し変えました 



雲が多い一日 でも雪は降りませんでした

午前中11時頃から旦那さんの新年会があるので会場まで送り届けました

少し買い物に出かけ帰宅

てまり作りです 山茶花と題名が付いてたのですが花の周りに麻の葉模様がありましたがスッキリさせる為に変えてみました。

今夜から雪が降るとの予報が出ています
田舎の弟に電話してみたら予想外に少ないそうで一安心
来週は晴れる日も有りそう 白菜や大根を取りに行きたいのですが今週は冷え込みすぎてて道路の凍結が怖くていけませんでした
来週晴れたら田舎に行ってみようと思っています

では又 

てまり 梅づくしの吊り飾りが完成しました

2011-01-14 23:05:13 | てまり
今日の作品  てまり  梅づくしの吊り飾り    


花びらのような雪がちらちらと
それ以上の雪は降りませんでした

朝から梅模様のてまりを吊り飾りにしました
5個ですから 華やかさは有りませんが可愛いてまりの吊り飾りが完成しました。

午後プールにと思ったのですが 次のてまりを作り始めたら動くのがおっくうになって撮り貯めたビデオを見ながらてまり作りに熱中してしまいました

運動不足なのにこんな事しててはいけないと思いながら一日中てまりに没頭でした 
山茶花と題名の付いた手まりです
家の庭にも今山茶花が沢山咲きだしたところですから いい時期と思い作り始めました。

まだ完成は未定ですが 頑張って作ってみる事にしています

では又 

5個目のてまり完成  脱帽です本のとおりには出来ませんでした

2011-01-13 23:33:28 | てまり
今日の作品 てまり 最後の1個完成     
今日作ったてまりの本に載ってた見本です   
       
どう考えても本のとおりには出来ませんでした  
とりあえず5個出来ましたので明日は吊り飾りに組んでみます。



今朝の寒さはこの冬一番の寒さ
車は凍りつき 道路も凍りつきとても寒い朝でした 

てまり作りながらエアコン 石油ストーブ 両方焚いても寒い

午後はプールに出かけました
アクアには早すぎたので クロールを500m泳ぎその後アクアを30分
寒くなってサウナで温まり買物して帰宅

気になってたてまりを眺めながら  どうしても出来ないのでとりあえず舞い梅の模様をかがってこれで決める事にしました。

明日は5個のてまりを吊り飾りに組む事にします

では又 
 

てまり完成しました

2011-01-12 22:40:37 | てまり
今日の作品  てまり 舞い梅と題名が付いていました 



今日も寒い一日 山は雪になっているようだ

朝からてまり作り 舞い梅と題名が付いています
一番小さいてまりと同じ模様ですが 花の数が多いのでどう作るのか本を見てため息 
困っていても仕方がないので かがり始めました
いろいろ なるほどと納得しながら作りましたが もう一度作らないと自分のものにならないようです
午後水曜日なので寒いしプール今日も休んでしまって・・・・・

エンゼルの水槽が汚れてきたので掃除と水換え 気持ち良さそうです

ようやく夕方になって仕上がりが見えてきました 
完成しそうです もう一個のてまり これが作り方が本に無いので又明日悩まなければなりません 

とにかく頑張ります 

では又 

てまり2個完成しました

2011-01-11 23:03:23 | てまり
今日の作品  梅模様2個完成



とても寒い日になりましたが 午後から晴れてきて暖かくなってきました

梅模様のてまり いろいろな模様があってかがり方が以前から難しくて初挑戦のものもあります。
とにかく挑戦あるのみ 出来なければ自己流に切り替えて作ればいいのですから 

今日は一番小さいてまりを作るのが大変でした
10等分の地割りがきちんと出来てなかったので5角がいびつになり 模様もゆがんできています
この模様で後2個作りますが 上手くできるといいのですが 

では又 

手まり1個完成 5個のつり飾りにします

2011-01-10 23:19:17 | てまり
今日の作品 てまり ねじり梅   



時々雲が流れてくる天気で寒い一日でしたが 洗濯したシーツ 炬燵上掛け気持ちよく乾きました
布団干したので今夜は暖かく眠れそうです

作る作品が決まりました
加賀のつるし手まり   梅づくしのてまり芯です
     

冷たい風でもお日様は温かい 布団もシーツも乾いて片づけが終わりました
でも布団圧縮袋 二度目に入れようとしたのですが 空気が漏れる
所詮はビニール袋 折れたところが穴が開き空気が漏れ 使い物になりません
結局はそのまま片付けることに 

とにかく悪戦苦闘しながら何とか布団も片付き 炬燵布団も片付き掃除を済ませて 作品作り
てまりを作る事に 加賀のつり手まり これを見本に作る事にしました
5個でつり飾りにしますが 今日は芯と地割り 1個完成しました

では又 

てまり完成しました

2011-01-09 21:26:14 | てまり
今日の作品  てまり 完成     



あまり天気は良くないので 布団干し シーツの洗濯はお休み

てまり作りをはじめるが どうも作ったことがあるようで気になりアルバム見たら昨年5月に瓶細工てまりとして作ったのです  
     
作ったてまりには本に印を付けて置かないとダメかな~
本を汚したくなくて印付けなかったんだけれど  

多分500個以上は作ってるので探すのも大変なんです。

午後はホームセンターに買物
日曜日とあって環状線は車の多い事 

明日は何を作ろうか 本を見ながら思案中です

では又 

水引細工を使ってタペストリーに

2011-01-08 22:53:12 | 思いつくまま
水引細工をタペストリーにしてみました    



リフォーム完成の頃から気になっていました
ブラインドが真ん中から半分づつ上げ下げ出来るのですが 真ん中の隙間から冬になると日光が入って眼鏡などが置いてあるので心配でしたが 3年目でようやく対処することを思いつきました。
真ん中にタペストリーを下げようと思いつき 今日は作りました
生地は決まっていたのですが 模様を何にするか決めかねていて以前試しに作った水引細工の小物 棚に沢山置いてあったのに気がつき生地に止め付けて見ました

以外にいい感じです

午後になって折り紙細工が棚に5個ほど有ったのを吊り飾りに
棚が空いて てまりが飾れました。

作品作るのはいいのですが 飾る場所がなくなってきていろいろ場所を変えては飾っています
飾るというのは聞こえがいいのですが 置く場所です。

夕方からてまり作り いろいろやってて考えがまとまらなくて ・・・
以前作ったような作らないような 

あまり沢山で探しても見つからないことが度々なんです。

完成はあすになると思います

では又 

てまり完成しました

2011-01-07 22:48:24 | てまり
今日の作品 てまり完成しました    



晴れていたので布団を干しましたが 雲が時々飛んできて寒い一日でしたが 何とか干せました

11時頃娘からの電話 一緒に行く事にして出かける
娘から今日は誕生日だって 自分の娘の誕生日も忘れているぼけたかな 
娘夫婦と私の3人で食事に出かける
古民家の食事どころ 昨年も娘と2人で食事をして気に入ったところです

食事の後は初詣 岐阜市の中心部 金神社 毎年お参りしています
今日は7日さすがに人影はまばらでした

お参り済ませて おみくじを引いた  大吉 
今年は良い事あるかもしれませんね 

帰宅して 布団やシーツを取り込み片付けました

てまりを完成させました もう少しかがりたかったのですがやってみたら変 
スッキリした方がいいみたいでしたので地割り糸を取ってすっきり完成です

では又 

てまり まだ途中ですが

2011-01-06 23:39:40 | てまり
てまり まだ途中ですが          



明け方雨の音が でも晴れてきたのでシーツの洗濯
晴れたり曇ったりでしたが 何とか乾きました

山は雪時雨みたい

次のてまりを作るつもりで芯を巻いて作ったのですが まだ本調子が出てません 

夕方近くからやる気が出てきたみたいで何とか少し出来てきたようですが まだ完成には程遠いようです

お正月 食べて飲んでのんべんだらり お腹に鏡餅が張り付いてしまったかと思うくらいです
何とかそぎ落とさなくては 腰痛がひどくなりそう 

では又 


てまり完成しました

2011-01-05 22:03:37 | てまり
今日の作品   てまり     



晴れていたのでシーツの洗濯 布団もと思ったのですが半分雲が出ている

シーツは何とか乾きそう 3組のシーツを洗って干した

まだ疲れが残ってるが てまり作りをはじめました
何とか完成 久し振りに作品が出来ましたがアルバム見たら2008年8月に作ったてまりと同じ模様 本見て作ってるので気に入ったものはどうしても作ってしまうみたいです。
その時より小さいものが出来ました。

これからもそんな事があるかもしれませんので悪しからず 

少し悲しい事が 4日の朝水槽のエンジェル2匹ともろ過器のパイプにくっついてる
死んでる よく見たら白いのは少しだけヒレが動いてる
水槽の回り見たらヒーターのコンセントが外れてる 
随分冷え込んだ朝で寒さで死んだのでしょう
でも白いのは少しづつ動きが出てきて 今日はしっかり泳いでいます
まだ餌を食べるまでには回復してないようです
スプーンで餌を見せると寄ってくるまでになってたのに  早く元気になってほしいです
     背びれが痛んで白くなってます

            元気だった頃の2匹です
         
白だけでも生き残ってくれてよかった 又元気で餌を催促して欲しいです

又明日から頑張ります 

では又 

ちりめん細工の熨斗です  まだ作品作り出来ませんので以前の作品ですが

2011-01-04 22:34:21 | ちりめんと古布細工
  熨斗        



晴れていますが昨日より寒い 山は雪模様

昨日は長女と孫娘を送り届けました お天気も良かったので初詣の車でしょう 犬山橋のあたりは凄い渋滞 帰りは踏み切りの手前から犬山橋間で15分ほどかかりました

次女の家族はもう一泊 夕食後 お酒も進みテレビでゲーム ボーリングに挑戦
はしゃいでお酒も入り楽しかった。 
お風呂に入ってパソコンに向かったのですが 酔いが回ってきたのか眠ってしまって気がついたら12時まわっていて 申し訳ないですがお休みしました 

さて今日は次女の家族が昼食後帰って行きました

まだ寂しいより後片付けが大変 お布団の整理 炬燵と電気カーペットを片付けて掃除
布団干したり シーツの洗濯はお天気を見計らってやるつもりです

何だか疲れが出てきて何もやる気が起きません
夕方1時間ほどウトウト 

夕食後お風呂に入ってのんびり またまたのんびりしてしまいました
見ていただく作品が有りませんから 以前作った 熨斗を見てください

明日あたりから何か作るつもりですが まだ何を作ろうか考えもまとまりません。

では又 


ちりめん細工のうさぎです 干支の十二支たちと一緒に

2011-01-03 00:01:58 | ちりめんと古布細工
ちりめん細工のうさぎです     2008年12月に作った作品ですが
一緒に作った干支の十二支たちです 
     

すっきりと晴れて遠くの山は真っ白でした

2日の12時前に投稿したのに消えました
今日はこれで失礼します ようやく時間が空いたのに 
明日はもっと早くに投稿したいと思いますが 

では又 


明けましておめでとうございます 2011年元旦

2011-01-01 11:53:25 | ちりめんと古布細工
良いお年をお迎えの事とお喜び申し上げます  

まずまずの穏やかなお正月になりました 

 今年も精一杯頑張りますので よろしくお願い申し上げます。

では又