goo blog サービス終了のお知らせ 

Doggyholic Restart!! ~わんこホリック~

シュナのオリーブとマルプーのメープルとの「わん中」生活に、
元野良にゃんこのジンジャーとはなも仲間入り!

HOGOKEN CAFE日記 ~プルートくん、ヤプミーのとっとちゃん一家になる~

2013-12-15 22:05:08 | 日記
 

今日はヤプミーのとっとちゃんと姫さん、
とっとちゃんのご両親がカフェにきてくれました。


しかもただ遊びにきてくれたんじゃなくて、
ご両親のおうちに新しいわんこをお迎えするにあたり、
その候補わんことのお見合いにきてくれたんです

そして見事ご縁がつながり、その日のうちに
連れて帰って頂けることになりました。
お相手は・・・



プルートくんは特に先天的な病気を持っていたわけではなく、
「脱毛」ということでしたが、
体や足の部分で普通より毛が少ない程度でした。
ペットショップではやはり「見た目」って大事なんだな~と
改めて思った次第です。

とはいえ空くんは強運の持ち主だったということでしょう。
とっとちゃんちだったら安心してお任せできます
大切にしてもらえること、間違いなし





さてさて、今月に入って続々卒業が決まっていくので、
毎週新顔さんとご対面になります。



パピーのメルくん。
彼も空くん同様、「脱毛」が原因だそうです。
はっきりおハゲになってるところもなく、
ほんとちょっと薄いかな~って感じですよ。
空くんみたいに素敵な里親さんに出会えるといいね




パピーちゃんかと思うくらいちっこくて、
かわいらしいのですが、
男ざかり5歳のムーくん。
でもちょっと恥ずかしがり屋さんです。




こちらもちっこくてかわいらしい
ミニピンのコダマちゃん。
ブリーダーさんとこでいじめられたのか、
両耳がかじられた跡があります。
今日はぬいぐるみサンドで暖をとってました




先週に引き続いてのラブちゃん。
ラブちゃん、大人用のフードは残しちゃうので、
あんまり食欲がないのかと思いきや、
メルくんのパピーフードにものすごい執着を示し、
そっちのほうが好物らしいです。




今日は終始モテモテだった常連ドイルくん。
モヒカン姿が男性にうけてたドイルくんですが、
やっぱり女性のほうが好きなご様子。
ここにきて女子人気が上がっております
卒業も間近なニオイがしますねぇ




先々週くらいからカフェにきているルナちゃんですが、
とっても恥ずかしがり屋でずーっとケージの奥で
丸まってました。
今週やっとお顔が見れました。
ちょぉっと写真写りが悪いですけど・・・
キレイな毛色の美人さんですよ

皆、はやくおうちが決まりますように



HOGOKEN CAFE
http://www.hogokencafe.com/

大阪市北区天神橋3丁目10-30コープ野村扇町1F

JR環状線天満駅から南へ徒歩4分、
地下鉄堺筋線扇町駅から東へ徒歩4分
スーパーマーケット 阪急OASIS真ん前の
小さな公園が入り口です


1ドリンク制¥500フリータイム
(小学生のお子様はキッズドリンク¥300)
小学生以下のお子様とワンちゃんは入場無料!


ドリンク代の一部は、保護犬たちが一年中
雨の日も暑い日も寒い日も、
安心して里親様を探せる場所を維持するために使われます。

    



にゃんこもお洋服着れるのか?!実験!!

2013-12-14 22:38:50 | 猫のジンジャー
 

金曜日、晩御飯を食べたお店のすぐそばに
ホームセンターがあったので、
にゃんこめしを買い足しに寄ってみたら、
今週末までキャットフードが安くなってて、


気分良くしたワタシの目に飛び込んだのが、
モコモコパーカーなるわんこ服。
600円だったので衝動買いしてしまいまして。
フードを安く上げた意味はなくなったわけでありますが・・・



あら、かわいい
(親バカ)



嫌がるかと思いきや、
意外とあっさり着てくれました。

更に驚くことに
服を着ると大人しくなる


なぜそれがわかったかというと、
伸縮する生地なので、
やっぱりしなやか猫ちゃんは、
うまいこと脱いでしまうんですよね~。
んで、脱いだ後の暴れっぷりで気づいたわけです。

お洋服着てるとまず走り回らない。
ジャンプして入ってたケージも
腕をつかってよじ登る(=静か)。


これでまたお散歩行ってみたいと思います。



「なんでジンジャーだけなのよ~
と言ってるかどうかはわかりませんが、
オリーブねえちゃんに
本日もスゴまれるジンジャーなのでした。

『外食』さん、ご無沙汰しておりました!

2013-12-13 23:28:37 | 日記
 

基本的にずーっとあんまり消化器の調子がよくないんですけど、
先月半ばに体調崩してから更に低調で、
特に晩御飯をちょっと食べ過ぎたりすると
整腸剤が手放せない感じでした。

が、
ひっさびさに今日は夜、外食してきたんですよぉ。






イタリアンでオイルベースのパスタなんか頼んじゃって、
バケットもガーリック
食べかけ画像ですみません

ほんでも整腸剤飲まずにやり過ごせそうです

ベーカリーレストランだったので、
美味しそうな食パンも買って帰ってしまいました

美味しくたくさん食べれるって


HOGOKEN CAFE日記 ~12月のキセキ進行中~

2013-12-08 23:51:14 | 日記
 

嬉しいニュースが続々です。

さぶちゃんに続いて
先週待ちぼうけをくらってしまった
バースくん、バンビちゃんにも
今週の平日に相次いで里親さんが決まりました~。






そのほか、にゃんこのグルトくんも卒業が決まりました。



12月のキセキが進行中ですよ~。

みんな、





さてさて今日も初めましてさんがたくさん。



ジンジャーを保護したときと同じくらいの
仔猫ちゃんっっ。





コッカーにしては体格のいいモカちゃん。
でもこの子はすごいです。
どこで覚えたのか「オスワリ」「マテ」がわかります
感動しました。




文句なしに愛らしいぼんぼりちゃん。
ごきげんな時は笑顔になってしっぽもフリフリ
あまりの楽しさ具合にこっちまで楽しくなっちゃいました。




シーズー×ヨーキーのミックスのラブちゃん。
12歳のおばあちゃん犬です。
高齢の飼い主さんの事情で保護となりました。
歳とって動物を飼うということは
ほんとによく考えないとだめだと思いますね
でも12歳とは思えない若々しさで、
おうちで大切にされてきたのがよくわかります。
理解ある里親さんが見つかりますように




極度の偏食でガリガリなキャンディ。
カリカリフードはほぼ食べないということでしたが、
今日の夕方にキセキが起こりました。
カフェのわんちゃんたちと気が合ったのか、
皆がごはんの催促するのに影響されたようで、
なんと晩御飯は3杯おかわり。
あまりにも偏食するようなら里親さんも
犬の扱いに慣れた方でないと、という懸念もあったので、
ほんと一安心。
急に食べて体調崩さないかが心配ですけど、
とりあえずよかったです。




皆に比べると若干常連化してきたドイルくん。
気持ちも優しくて男前です。
このシュナ顔がたまりません。

皆の卒業が待ちどおしいですね




HOGOKEN CAFE
http://www.hogokencafe.com/

大阪市北区天神橋3丁目10-30コープ野村扇町1F

JR環状線天満駅から南へ徒歩4分、
地下鉄堺筋線扇町駅から東へ徒歩4分
スーパーマーケット 阪急OASIS真ん前の
小さな公園が入り口です


1ドリンク制¥500フリータイム
(小学生のお子様はキッズドリンク¥300)
小学生以下のお子様とワンちゃんは入場無料!


ドリンク代の一部は、保護犬たちが一年中
雨の日も暑い日も寒い日も、
安心して里親様を探せる場所を維持するために使われます。

    



HOGOKEN CAFE日記 ~ニュースが飛びこんできた!~

2013-12-04 22:42:50 | 日記
 

HOGOKEN CAFEのオーナーさんである
ヤプミーのテツさんよりニュースがっ



カフェ暮らしが長かったシーズーの
さぶちゃん
遂におうちが見つかりました


当然のことながら、仔犬ちゃんのほうが
里親さんが決まりやすいので、
成犬で、しかも長いこと関わっている子の卒業が決まると
感慨ひとしおでございます。

保護されるまでは
ほとんど愛情を注がれずにいたさぶちゃん。
その淋しさが食い気にむくのか、
ものすごい食べ物への執着があったんですが、
最近は食欲はあるにしても、
かなり落ち着きのあるわんこに変わってました。

いっつもお客さんのそばに居たので、
なかなか画像も撮れないほどで。


クリスマスもお正月も『我が家』で過ごせて
本当によかったです

卒業は今週の土曜日だそうです。
里親さんになってくれた方は平日の常連さんだそうですが、
週末にも遊びにきてもらいたいな~。


ほんとにほんとに





HOGOKEN CAFE
http://www.hogokencafe.com/

大阪市北区天神橋3丁目10-30コープ野村扇町1F
JR環状線天満駅から南へ徒歩4分、
地下鉄堺筋線扇町駅から東へ徒歩4分
スーパーマーケット 阪急OASIS真ん前の
小さな公園が入り口です


1ドリンク制¥500フリータイム
(小学生のお子様はキッズドリンク¥300)
小学生以下のお子様とワンちゃんは入場無料!


ドリンク代の一部は、保護犬たちが一年中
雨の日も暑い日も寒い日も、
安心して里親様を探せる場所を維持するために使われます。