Doggyholic Restart!! ~わんこホリック~

シュナのオリーブとマルプーのメープルとの「わん中」生活に、
元野良にゃんこのジンジャーとはなも仲間入り!

ベランダ居候のらにゃんこ、ジョバンニくん(仮名)と2年ぶりの再会!

2015-11-14 22:13:59 | 愛すべきのらにゃんこ
 





朝、ベランダを見てびっくり
2年ぶりにのらにゃんこのジョバンニくん(仮名)が現れました



ぱったり姿を見せなくなったので、
厳しい野良社会で生きていけなかったのかと思ってたんですが。
元気そうでよかったよぅ



これが2年前の姿。
右耳にちょい切れ込みが入ってるし、
顔の形もおんなじ。
何より名前を呼ぶとじーっと見てくれる



ジンジャーはほんのチビ猫のときに
会ったことがあるんですが、
いまやテリトリーに入り込む排除すべき存在です。
ケージの最上階から超上から目線でガン見してました。

同じキジトラの男の子だけど、
やっぱりうちのジンジャーはデカいことがよくわかりました。
頭の大きさと体の大きさが合ってない気がする・・・
ジョバンニくん(仮名)くらいのサイズ感がよかったなぁ。


出会いがあれば別れがある
でも別れがあれば再会の喜びがある
無駄なことはありませんな。

ジョビくん、

祝!オリーブちゃん、13歳♪♪ だけどケーキでお祝いできなくなっちゃった(-_-;)

2015-11-10 23:33:02 | オリーブとメープル
 

幸せなことに、
本日 長女のオリーブちゃんは
13歳を迎えることができました








有休とって、一日まったりゆっくりお祝いしようと思ってたのに・・・



朝から向かった先は、ドッグランでもレストランでもなく、
動物病院

そんで点滴ぃ



大事な日に急性胃炎やて~。



発端は11月2日の夜にさかのぼります。
11月3日の朝、リバースしたオリーブちゃん。
出てきたのはなんと糸こんにゃく 
実家で事情を聞くと、前日の夕飯の際、
弟の肉じゃがに入ってた糸こんにゃくを盗み食いしてたそうで。
教えといて~、ビビるからっ

ほとんど消化されてない形だったので、
吐き戻したのならいいや、と思ってたんですが、
二日後の11月5日の明け方にまたリバースして、
その際にも消化しきれなかった糸こんにゃくが

もともと胃腸が弱いので、
食べなれないものを食べる(大概は誤食する)と
それをリバースしたのをきっかけに
胃炎が治まらなくなることが過去にも数回。

今回もそのパターンにはまったらしく、
その後も11月7日の明け方と、11月9日の夕方、
そして今日の明け方とリバース。

もどす感覚も短くなってきてるので、
こりゃやばいということで病院送りとなったわけです。




シュナウザーは犬種的に膵炎になりやすいということで
血液検査をすることになったんですが、
結果は問題なし。
膵炎で異常が出るところ以外も特におかしな数値も出ずで、
お誕生日記念の健康診断と思えば、
良かったかな~と。


だけど、だけど、
せっかく用意したケーキは「お預けですよ」と
先生よりお達しがぁっっ。


胃炎は消化器を休ませることが大事だから
しごく当然なんですけど。




こちらが今年頼んだケーキ

今回は
ニコ ギフト・アンド・スイーツ
さんでお願いしました



冷凍もので助かった~



診察までに結構待たされて、
検査結果も待たなきゃいけなかったんで、
病院から帰ったらもうお昼。
半日潰れてしまいました。

本日の主役も疲れたようで、帰宅するなり爆睡。



メープルさんっ
それ添い寝じゃなくて、完全に病人を枕にしとるがな。

点滴してもらうと楽になったみたいで、
今は落ち着いてる感じです。

早く胃を元にもどして、ケーキ食べなきゃね、オリーブ


オレンジページの特集レシピで超パパっとメニューを☆彡

2015-11-09 06:55:04 | 日記
今週末は久々に食材を調理しました。
と、言っても「料理した」と言うには申し訳ない程度ですが・・・


ここ数年はとにかく料理する気が起きなかったんですけど、
今度は出来合いものに飽きる時期がやってきたようで。

こないだ買ったオレンジページの
「買い物いらずで節約できる」レシピから、
ツナ缶を使ったメニューを作ってみましたん




ツナ缶は買い置きしておかんとあきませんね。



土曜の晩ご飯は
ツナたまどんぶり




日曜の昼ご飯は
ツナトマライスツナマヨ田楽

ツナの塩気でほぼ調味料要らず

ツナトマライスはビーンズに対して、
今回ツナトマが控えめすぎたので、
近々もう一回トライしてみます