![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~374.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~367.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~422.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~597.gif)
4日ぶりの動物病院。
毎日の通院も大変ですけど、
数日おきというのもそれはそれで楽じゃないですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3378.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/15/9cc32aeca9c11f6d494f06c02c521194.jpg)
週末は混むからヤダな~と思いながら行きましたが、
意外と空いてました。
土曜だし、きっと午前にかかって、
午後からはおでかけしたりする人が多いんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2548.gif)
さて一週間ぶりの血液検査の結果は・・・
肝臓の数値を表すGPT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2574.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2574.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3630.gif)
(正常範囲17~78)
下がってはいたけど、んーーー、正常値には届かず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1804.gif)
まぁでも、数値が下がっているということが重要みたいで、
数値的に点滴不要の判断がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1232.gif)
内服薬も5種類だったのが、抗生物質が一つ減りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2548.gif)
今回の血液検査ではこれまで測ってなかった
ALPという
胆汁の流れを見る数値を出してもらったんですが、
正常範囲47~254に対し 502。
急性肝炎を発症する前は正常値だったため、
肝炎が原因で胆汁の流れが悪くなっているとの診断でしたが、
内服薬を止める判断としては、この数値の動向も基準になるそうです。
次回は2週間後に血液検査ということで、
それまで服用するお薬を出してもらいました。
長い付き合いになりそうだぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~247.gif)