歌とわたし。日々。
https://blog.goo.ne.jp › doli-lidoからお引越ししました
名護へ行くと
必ず立ち寄っていく「森のガラス館」
集めた大好きな琉球ガラス
おうちでたくさん活躍してます🥰
今回は
お皿と箸置き✨
一つ一つ違うのが佳き✨
森のガラス館にて
デュオ・ナチュレル相棒
ピアニスト田村 緑さん
初名護にして
いちゃりばちょーでー精神で
皆さんが迎えてくださり
(一度会ったらみんな兄弟)
すっかり名護んちゅに🥰
今回のアウトリーチは
音楽室に140人ギチギチ!
どうしたら
「聞こえてくる」
ではなくて
「聴く」
に出来るか
お互い知恵を絞り合って
プログラムや構成、言葉の伝え方など
回ごとに作戦会議を重ねました。
それもあって
最終日の
5、6年生は
みんなが集中して
プログラムを楽しんでくれたように
思います✨
緑ちゃん
ありがとう‼️
次は月末の宮城県
そして
12月のデュオナチュコンサート
よろしくお願いしまーす✨
昨晩東京へ戻りましたが
冷え冷え〜
名護がすでに恋しいさあ❗️
昨日すべてのアウトリーチが終わり
飛行機の時間まで
プチ・ヴァカンスでした🥰
まずはお昼ご飯
沖縄そばのメッカ、名護の
第2弾は
会館Kさんオススメの
大城そば!
ソーキ、レタス、厚揚げ、かまぼこ
たくさん入ってて
家庭の味のようにあったかい味✨
そして
名護市民会館の十八番
サプライズが!
大好きなK先生が
お店で待っててくださってました‼️
出会いは
アウトリーチ先の小学校にて
校長先生していらっしゃったK先生
歌がとてもお上手で
アウトリーチでは
一緒にハモッて歌ったり!
先生赴任先の
瀬底島や水納島の小学校へ歌いにも行ったり
いまは本部町の教育長されてて
お忙しいところ
わざわざありがとうございました😭
そして
空港向かう前には会館へ寄って
皆さまにご挨拶
前日の夜は
懇親会にて久しぶりにゆんたく(おしゃべり)
館長のHさんはじめ
愛する名護市民会館の皆さま
2009年に訪れて
コーラスワークショップで
2週間滞在して名護んちゅになって以来
さまざまなコンサートや門下生合宿で
ほんとうにお世話になってきました!
会館の袋の中は
スタッフSさんのお母さま手づくりの
サータアンダギー^_^
やっぱりもう一度〜
ひがし食堂のミルクぜんざい!
2年ぶりにまた帰ってこられて
会いたかった方々に会えて
何度も何度も満たされました!
また帰る日を楽しみに精進します‼️