レッスンでピアノ弾いてたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dd/4316ce43776fc3fdbf1a1b1db376f818.jpg?1671020489)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6c/96409b0f3cfa4abb03a4250fc1792112.jpg?1671020569)
テントウムシ!
目の前で何かが動いてる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dd/4316ce43776fc3fdbf1a1b1db376f818.jpg?1671020489)
お!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6c/96409b0f3cfa4abb03a4250fc1792112.jpg?1671020569)
テントウムシ!
なぜかこの時期
レッスン室に現れるのです。
どこから来たの?
テントウムシは
天道虫と書いて
太陽の神様の使い
とも言われているそうです。
ユゴーが作詩、ビゼーが作曲した
「テントウムシ La coccinelle」にも
そのことが出てきます。
“16才のときのぼくは
あの娘にキスすればよかったのに
あの娘の首に付いてたテントウムシを取っちゃったんだ
『ぼうや
わたしの名前から学びなさい
虫たちは神様のもの
愚かさは人間のもの』”
とってもチャーミングな曲です🥰
ところで
帰るときにはいなかった
どこ行っちゃった⁉️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます